突然ですが、お仕事、大変じゃありませんか?
終わらない資料作成――。
オフィスで気付けば、もうすぐ終電――。
こわ~い上司に、制御不能な後輩――。
ビジネスパーソンの皆さん、毎日本当におつかれさまです。
月曜の朝には、すでに次の週末が待ち遠しい。日曜の夜には翌朝を思って、うっかりため息。毎日の帰宅途中、電車内でふと思う「疲れたなあ……」。
でもそんな思いをしているのは、わたしたち人間だけじゃないみたいです。
運命が重い。名は体を表すとは彼らのことでしょう。
すでに親近感がわいてきます。
しゃべる虫やカエルなどの日常を描くTwitterアカウント「ゆるふわ昆虫図鑑」。
ほっこりおだやかタッチのイラストと裏腹に、時に風刺的で「クスッ」と笑える虫たちの一言が「癒やされる!」と好評です。「現代の鳥獣戯画」とも呼ばれ、フォロワーは10万人を突破しました。
特に、人間同様に働く運命を背負うアリさんはビジネスパーソンの共感・同情を呼び、アカウント内でもトップクラスの人気キャラ。
ここで、日々一生懸命に働くアリさんの日常をちょっとのぞいてみましょう。
【平日と休日前とでは作業効率が10倍変わる】
あるあるあるあるあるある!
金曜の夕方なんか「うそ……!? これが私?」って思うほど仕事がはかどりますよね。
翌日からのおやすみを思うと体まで軽くなったような気がしませんか?
ちなみにアリさんの休日のご予定は……何でしょうね?
【帰りたい、でも帰れない】
帰宅交渉、痛恨の決裂!
やっぱり、やらなきゃいけないことはやってから帰らないとダメですよね。
アリさん、ファイト!
【趣味は転職サイトめぐり】
うん、あるあ……だめですよ! 就業時間中はお仕事して!
女王様(上司)、見てるよーーーーー!
なんだか、あるある過ぎて泣けてきますが、そんな毎日がんばるアリさんたちについて、作者のじゅえき太郎さんはこうお話ししています。
←じゅえき太郎さん
「学生から社会人になったとき、社会人ってこんな過酷な毎日を過ごしていたのか……と驚いたことを覚えています。
働きアリの話は、そんな僕の社会人経験をもとに、仕事の愚痴を代弁してもらうイメージで描いています。
働きアリの話をきっかけに、日本がよりよい労働環境になればうれしいです」
いかがでしたでしょうか?
アリさんのお話の続きは好評発売中の『ゆるふわ昆虫図鑑 気持ちがゆる~くなる虫ライフ』で!
がんばり屋さんのアリさんたちに加え、カエル、コオロギ、カブトムシやクワガタなど、しゃべる虫たちがまったり大活躍する虫コミックを、オールカラーでお楽しみいただけます。
秋の読書タイム、『ゆるふわ昆虫図鑑』で疲れた心と体を癒やしてみては?
じゅえき太郎 著
定価:本体980円+税
Twitter @JuekiTaro
イラスト_じゅえき太郎
文_佐藤 希
※記事・画像の無断転載や流用はご遠慮ください