
/
ほっこり見ているだけで癒される優しい雰囲気のあるニットネイル。王道のデザインから可愛らしい、ちょっとクールなnewデザインまでデザインバリエも沢山あります♪ニットネイルの存在は知っていたけど今までやったことがないという人もきっとこれを見ればやってみたくなること間違いなしです!
もこもことした毛糸を思わせるような、編み目が分かりやすいものがニットネイルの代表的なデザインではないでしょうか。ひし形がつらなったような格子柄の真ん中にポンと毛糸の玉があるようなモチーフのものと、三つ編みのような編み目ができる2本の毛糸が交差しているようなデザインの2つがあります。
いずれにしても、3Dネイルができるジェルで毛糸の編み目を描いたあとに、マットコートで仕上げるのが一般的です。他の指をマットコートにしても、しなくてもデザインとして成立する秋冬らしいオシャレなネイルです。
夏にシェルネイルをするのに流行りましたが、ジェルで凸凹と筋をつけてニットネイルを作る方法がじわじわ人気が出ています。この方法だと、先ほどお伝えしたニットネイルの作り方よりもデザインアレンジの幅が広がります。
今までのニットネイルの作り方だとベースカラーとニットの編み目を作る部分のカラーは基本的に同じ色になり、ニットネイル部分は単色で作ることになります。ニットネイル部分はあくまで表面のエンボス、凸凹具合で楽しむものではありますが単色になるのはデザインとしてちょっと味気がないですよね。
しかし、この新しい方法ならベースカラーの着色が自由にできるというメリットがあります。今までできなかったグラデーションやベースカラーに迷彩やチェック柄といったアレンジを加えることが可能になります!
ニットネイルのニット部分は基本的にはパステルカラーやくすみ系のカラーを使用しますが、使うカラーによってはニットネイルをエスニック調に仕上げたり、クールな印象に仕上げることも可能です。
この時、ニットの編み目部分を規則正しく編まれているように描くのではなくあえて編み目の強弱があるかのようにランダムにすることで、よりいっそう雰囲気がでますね。このように選ぶカラーや編み目の形を変えるだけでもニットネイルは様々な表情を見せてくれます。あなた好みのアレンジを見つけて下さいね♪
Itnail編集部
この記事のライター
人気ランキング
新着
カテゴリ
公式アカウント