アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード
ログイン・会員登録すると好きな記事をお気に入り登録できます
綺麗に片付いた洗面所

「ラク家事」にも繋がる!100均アイテムでできる!洗面所&トイレの感染症対策

/

整理収納アドバイザーのhanaです。感染症が流行っている昨今、家族で共用しているトイレや洗面所のタオル、ちょっと心配ですよね。かといって毎回交換する訳にもいきません。そこで今回は、感染症対策の一環として、100均グッズだけで手軽にトイレや洗面所のタオルをペーパータオルに替えるアイディアを紹介します。

他のおすすめ記事を読む
ダイソー ネットスポンジ(フィルム、吸盤フック付)
ダイソーのならもう保管に困らない!直接吊るせるアイディアグッズ

目次

アイディア①トイレにペーパータオルを導入

はじめに、トイレへの設置方法を紹介します。

既存のタオルバーを使って、100均グッズのみで簡単にペーパータオル仕様に替えていきます。

必要な100均グッズ

最初に、アイディアを実践するために必要な100均グッズを紹介します。

すべてSeriaなどで購入可能な商品です。

(画像左)
商品名:携帯ティッシュポーチ
商品コード:4905687335949
価格:110円(税込)

(画像中央)
商品名:フィルムフック固定タイプ(小)
商品コード:4571336080586
価格:110円(税込)

(画像右)
商品名:ハンディモップキーパー
商品コード:4973430003957
商品サイズ:幅123mm×奥行110mm×高さ207mm(1L)
価格:110円(税込)

そのまま「携帯ティッシュポーチ」を使うとペーパータオルが出しづらい場合、ハサミで丸くカットして、取り出し口を広げてください。

柔らかいEVA樹脂素材なので、簡単にカットできます。

設置方法

(1)「携帯ティッシュポーチ」にペーパータオルを入れて、タオルバーに引っ掛けます。

もし、そのままではタオルバーに引っ掛けられない、または高さが合わない場合、S字フックを使うと解決します。

(2)トイレタンクの側面に「フィルムフック固定タイプ(小)」を貼りつけて、フックにダストボックスとして使う「ハンディタオルキーパー」を引っ掛けます。

もう少し大きなサイズのダストボックスが良い場合、次章で紹介する洗面所で使うダストボックス「ファインBOX壁掛け用」を引っ掛けることも可能です。

これで、100均グッズだけでトイレのタオルがペーパータオル仕様に替わりました。

アイディア②洗面所にペーパータオルを導入

続いて、洗面所への設置方法を紹介します。

こちらも既存のタオルバーを使って、100均グッズのみで簡単にペーパータオル仕様に替えていきます。

必要な100均グッズ

最初に、アイディアを実践するために必要な100均グッズを紹介します。

こちらもすべてSeriaなどで購入可能な商品です。

(画像左)
商品名:携帯ティッシュポーチ
商品コード:4905687335949
価格:110円(税込)

(画像中央)
商品名:ステンレスフラットコの字フック2P
商品コード:4968951212308
価格:110円(税込)

(画像右)
商品名:ファインBOX壁掛け用
商品コード:4977425202462
商品サイズ:幅180mm×奥行133×高さ200mm(2.5L)
価格:110円(税込)


設置方法

(1)「携帯ティッシュポーチ」にペーパータオルを入れて、タオルバーに引っ掛けます。

こちらも、そのままではタオルバーに引っ掛けられない、または高さが合わない場合、S字フックを使うと解決します。

(2)洗面台下の扉に「ステンレスフラットコの字フック」を取り付けて、フックにダストボックスとして使う「ファインBOX壁掛け用」を引っ掛けます。

洗面所に既存のダストボックスがない場合、おすすめの方法です。

これで、100均グッズだけで洗面所のタオルがペーパータオル仕様に替わりました。

ペーパータオルについて補足

最後にペーパータオルについて。100均でも購入できますが、ドラッグストアなどの方が安い場合もあるので、比較してみることをおすすめします。

筆者は、以下の商品を使っています。

商品名:エルモアペーパータオル200組(400枚)
商品コード:4971633171763
価格:96円(税込)
販売店:ドラッグストアなど

4人家族の筆者は、ドラッグストアで購入できる上記のペーパータオルを使用し、1パックあたり1週間程度で使い切っています。

100均グッズだけで手軽に感染症対策できる!

今回は、100均グッズだけで手軽にトイレや洗面所の手拭きタオルをペーパータオルに替えるアイディアを紹介しました。

感染症対策の一環として導入したペーパータオルですが、使い始めてから更なるメリットに気づきました。

それは「ラク家事」に繋がったことです。毎日のタオル交換が不要になり、少しですが洗濯物の量が減りました。

もちろん、ペーパータオル購入にかかるコストやゴミが増えるというデメリットもあります。

でも、筆者にとっては「感染症対策」「ラク家事」のメリットがコストなどのデメリットを上回っていると感じています。

100均グッズだけで手軽にできますし、簡単に原状復帰も可能。試しに導入して合わなければ、手拭きタオルに戻せばよいだけです。

本記事を参考に、みなさまの暮らしにも取り入れてみてはいかがでしょうか。

※記事中で登場した商品は、掲載当時の情報であるため、機能、在庫状況、価格等が異なる場合があります。



この記事に関連するキーワード

この記事のライター

hana’s home

ありがとうを贈るとライターさんの励みになります

トップへ戻る

ライフスタイルの人気ランキング

新着

カテゴリ

公式アカウント

ログイン・無料会員登録