アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード
ログイン・会員登録すると好きな記事をお気に入り登録できます
夏の垢抜け肌の作り方
PR

ベースメイクにコレ使うだけ!夏でも崩れない垢抜け肌の作り方♡

/

これから訪れる夏は、汗や皮脂によるメイク崩れが気になる季節です。そんな夏のお悩みを、たったひとつのアイテムで解決できたら嬉しいですよね!そこで今回は、メイク崩れ対策におすすめの化粧下地と、崩れない垢抜け肌の作り方を伝授します♡

目次

メイク崩れの原因は?

汗、皮脂、こすれなどが原因でおこるメイク崩れ。

これからの季節は汗や皮脂の分泌が多くなるので、メイク崩れでお悩みの人も多くなるのではないでしょうか。

ですので、「スキンケアでの下準備」「化粧下地選び」「薄膜で塗る」などの崩れ対策をしておくことが重要です!

おすすめの化粧下地はコレ♡

そんな“メイク崩れ対策”におすすめしたい化粧下地はこちら♡

セザンヌ 皮脂テカリ防止下地 ピンクベージュ ライトブルー

セザンヌ 皮脂テカリ防止下地(ピンクベージュ・ライトブルー)/660円(税込)

メイク崩れの原因となる皮脂を吸収し、テカリを防いでサラサラ肌を長時間キープしてくれる化粧下地。

皮脂吸着パウダーが毛穴の凹凸をふんわりカバーしてくれるので、次に塗るファンデーションをよりなめらかに塗布できます。

セザンヌ 皮脂テカリ防止下地 ピンクベージュ ライトブルー 腕に付けて比べる

カラーは「ピンクベージュ」と「ライトブルー」の2色。さらっとしたテクスチャーで伸びがよく、肌にスッとなじみます。

血色感がほしいときやくすみが気になるときはピンクベージュ、透明感がほしいときや白肌に見せたいときはライトブルーがおすすめ♡

セザンヌ 皮脂テカリ防止下地 ピンクベージュ ライトブルー 手の甲に付けて比べる

どちらのカラーもトーンアップ力がありますが、自然に肌トーンを明るく見せてくれるので、全顔に塗っても白浮きしないのが嬉しいところ。

ツヤを抑えたセミマット仕上がりですが、パサつきのないみずみずしい使用感が気に入っています。

セザンヌ 皮脂テカリ防止下地 ピンクベージュ ライトブルー

さらに、デイリー使いにぴったりなSPF28・PA++のUVカット力があるうえに、ノンケミカル処方(紫外線吸収剤不使用)・ウォータープルーフ処方というのも推しポイント!

ベースメイクに仕込んでおくだけで、Tゾーンや小鼻のテカリを感じさせない垢抜け肌が続く、縁の下の力持ちのような化粧下地です。

崩れないベースメイク方法

早速、おすすめの化粧下地「セザンヌ 皮脂テカリ防止下地」を使って、崩れないベースメイクをつくっていきましょう!

STEP1:たっぷり保湿したあと、ティッシュでべたつきをオフ

ティッシュ 顔 押さえる

うるおいが足りない肌にベースメイクをしてしまうと、メイクのりが悪くなったり、乾燥によるメイク崩れがおきてしまうので、まずはスキンケアでたっぷりうるおい補給をしましょう。

肌に水分がたっぷり満ちたら、ティッシュで軽くおさえて、スキンケアのべたつきをオフします。

STEP2:顔全体に化粧下地を薄膜で塗る

化粧下地 塗り方

1円玉硬貨くらいの量の化粧下地を手のひらに出し、両頬、額、鼻、あご先に置き、指の腹で顔の内側から外側に向かって、ムラなく薄膜でなじませます。

テカりやすい小鼻は、小さく円を描くように塗ったあと、上から下になじませると綺麗に塗布できます。

STEP3:指に残った下地でまぶたと口角をカバー

下地 口角 指 塗る

くすみやすいまぶたと口角は、指にうっすら残った下地で明るさをオン。

このひと手間で、ぐっと垢抜けた肌印象に仕上がるので、忘れずにカバーしましょう!

上からお好みのファンデーションを化粧下地と同じように薄膜で塗布したら、ベースメイクの完成です。

化粧下地で崩れない垢抜け肌が完成♡

皮脂や汗に強い「セザンヌ 皮脂テカリ防止下地」を使えば、簡単に崩れない垢抜け肌が完成します♡

Tゾーンをライトブルー、その他の部分をピンクベージュで塗れば、メリハリのついた立体感を演出することも!

これからの季節の強い味方になってくれるので、毎日のベースメイクにぜひ取り入れてみてくださいね。

公式サイトをチェック



この記事に関連するキーワード

この記事のライター

michill 公式

ありがとうを贈るとライターさんの励みになります

トップへ戻る

ビューティの人気ランキング

新着

カテゴリ

公式アカウント

ログイン・無料会員登録