アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード
ログイン・会員登録すると好きな記事をお気に入り登録できます

賞味期限切れを出さない!冷蔵庫の整理収納

/

冷蔵庫の掃除をしたら、すっかり忘れていた食材がミイラになって出てきたことはありませんか?食材の存在を忘れないために冷蔵庫は、他の収納スペースとちょっと違う視点で収納していくのがオススメ。 逆転の収納で、ムダを出さない冷蔵庫収納を作りましょう。 

他のおすすめ記事を読む
ファミマさん待ってました!今年は新作のプリンにアイスまで…?!毎年大人気のコラボスイーツ

目次

ゆとり収納

冷蔵庫の中は、食材のムダを出さないためにも、節電の面からも、ゆとりを持って収納してください。

突然のケーキ1ホールも、ありがたくいただける状態が理想ですね。
(冷凍室は、キツキツの方が食材同士が保冷し合うので節電になります)

一人ぼっちにしない

冷蔵庫の中をカゴで分類すると、必要なモノを取り出すためには、カゴごと取り出さなくてはなりません。

ワンアクション増えてしまい、面倒に感じられる収納法ですが、これが食材のムダをなくしてくれるんです。

カゴに入れることで、今必要な食材以外も目に入り、存在を認識することに。

奥の方で、何かが潰れてる~ってこともなくなりますよ。

透明なケースを使う

私も出来るだけ見た目にキレイな収納を作りたいので、真っ白いケースで統一するのが好きです。

が、キッチンは別。

特に冷蔵庫は、早く取り出し、早く閉めたい。

ひとめ見て、何が入っているのか分かるようにするためには、透明がオススメ。

タッパーなどの保存容器も、透明のモノを使って中身を把握しやすくしてみてください。

よく使うモノを取りづらい場所へ

他の収納場所なら、『よく使うモノを使いやすい場所へ』がオススメなのですが、冷蔵庫だけは違います。

ウチの場合、一番上の段には

毎日使うモノを入れています。

あまり使わないモノを見えづらい上の方に入れると存在を忘れ、いつの間にか賞味期限が切れていた…ということに。

毎日使うモノなら、見なくても何がどれくらいあるのか分かります。

そして、上から二段目は

すぐに食べられるモノを入れています。

作り置きや残り物など、そのまま食卓に出せるようなモノです。

その下の段は、ちょうど私の目線の高さ。

一番目につくところなので、これから調理しなくてはならないモノを入れています。

早めにやっつけるべきモノをこの段に置くと、プレッシャーを与えてくるので無視できません。

そして、一番下の段は背の低い下の子にも届く高さ。

子どもたちが勝手に食べてOKなモノを入れています。

更に、パッケージから出して収納しておけば、子どもでも手こずらずに素早く取り出せますよ。

キッチンの収納は、賞味期限との戦いです。

使用頻度の低いモノほど存在を忘れないよう、目につきやすいように収納してみてくださいね。



この記事のライター

大塚奈緒

家事を合理的にこなすことに執念を燃やしている主婦。その方法を忙しい日本の主婦たちに広める活動をしています。ほぼ毎日、ブログを投稿。その他、色々執筆中。整理収納アドバイザー。ハウスキーピング協会認定講師。整理収納サポートや、整理収納セミナーも行っています。

ありがとうを贈ると
ライターさんの励みになります

トップへ戻る

ライフスタイルの人気ランキング

新着

カテゴリ

公式アカウント

ログイン・無料会員登録