/
子どものおもちゃ収納、どうしてますか?子ども本人に片付けさせたいけど、結局親の自分がやっている。そんなお悩みを解消してくれる、おもちゃ収納にまつわる記事3選をご紹介します。ニトリのカラーボックスを活用した収納法など、子どもが楽しく収納してくれるようになる、ヒントが満載です!
小さな子どもにとって、収納とはちょっと“面倒くさい”お仕事。ママ(パパ)から「片付けなさい」と言われることもあって、“楽しい”印象はあんまりない、と思っているかもしれません。
子どもにおもちゃ収納を実行させるには、「楽しいもの」「わくわくするもの」と認識させるのがポイントです。以下の記事では、おもちゃ収納と子どもの関係、おもちゃ別の収納方法、収納アイテムなどを紹介しています。おもちゃ収納自体に頭を抱えている場合、こちらをご覧になって、“楽しい収納”の参考にしてください。
おもちゃの収納のヒントの一つとして、収納アイテムを手作りする方法もあります。収納アイテムは、ご自宅にある余ったダンボールで事足ります。茶色いダンボール箱をカラーペーパーで覆うと、見た目もおしゃれな収納ボックスが出来上がります…!
以下の記事では、収納ボックス以外にインテリアグッズやおもちゃ作りのレシピを紹介しています。子どもと一緒に取り組めば、「自分で手作りしたおもちゃボックスに、収納したい」と自発的に思ってくれるかもしれません♪
簡単なDIYとして取り入れられるのが、カラーボックスです。カラーボックスもまた、子どもが積極的に収納に取り組むきっかけとなります。
以下の記事では、ニトリのカラーボックスの活用術について解説しています。ニトリの豊富なカラーボックスの種類や、その特長、子ども部屋での具体的な活用法など、役に立つアイデアが満載です。
カラーボックスは、見た目もかわいくインテリア的にもプラスな要素になります。子ども部屋をきれいに収納するだけでなく、おしゃれに見せたい方は、ぜひカラーボックスによるおもちゃ収納をご検討ください!小さい子どもは、何事も楽しく・好奇心を刺激するものを好むと思います。おもちゃを散らかして大人から注意されると、不満な感情とともに片付けに消極的になっていきます。
収納グッズを自ら作ると、多くの子どもは「おもちゃを収納したい」と思いを持つようになります。片付けそのものが心を満たし、きれいになることが「楽しくわくわくする」ことだと認識するでしょう。この子どもの“楽しい”感情を主軸に、おもちゃ収納に取り組んでみてください。
この記事のライター
michill インテリア
67
michill編集部「インテリア」公式アカウントです。インテリアに関する情報を発信していきます♪
ライフスタイルの人気ランキング
新着
カテゴリ
公式アカウント