秋冬の今っぽ眉は「ふんわりアーチ眉」
厚手のニットや、ロングコート、ボリュームのあるダウンに合わせても顔が重たく見えない、今年流の今っぽ眉は「ふんわりアーチ眉」です。
今回は、そんな「ふんわりアーチ眉」の作り方をご紹介します!
使用コスメ
画像上から
セザンヌ/ノーズ&アイブロウパウダー 02 ナチュラル
セザンヌ/描くふたえアイライナー 影用ブラウン
スクリューブラシ
今回メインで使用するのは、アイブロウパウダー。ペンシルはあえて使用せず、ふんわりした質感に仕上げます。
アイブロウにも使用できるほどナチュラルな発色のリキッドアイライナーで、足りない毛を描き足していきます。
今っぽ秋冬「ふんわりアーチ眉」はこう作る!プロが教えるトレンド眉メイク法
①パウダーでガイドをつくる
まずは、ふんわりとした毛質のブラシを使い、眉毛を描いていきます。黒目の上から眉山まで、自眉をなぞるように色付けします。
この時、曲線を作ることを意識してカーブを付けながらなぞっていきましょう。
②眉頭に色付け
ブラシにはパウダーを付け足さず、そのまま眉頭にも色をのせます。
ここで色を足すと、力強さが出てしまうので、「パウダーを足さない」ことがふんわりと見えるポイント。
③眉尻を描く
眉尻は、コシのある硬めのブラシで、色を付けます。
眉尻にのせるパウダーは、はっきりと発色させ、顔にシャープさを出しましょう。
厚手の洋服を着る機会の多い今の季節は、眉毛全体をふんわりさせてしまうと、顔の存在感が薄れ、ぼやけて見えてしまうことも。全体はふんわりと、眉尻はキリッと引き締めて。
④リキッドで足りない毛を描き足す
眉毛の足りない部分に、1本1本描き足します。自眉の生え方に合わせて、描き足す方向を決めましょう。
眉尻をキュッと締めるために、リキッドのペン先を使い、先細りな毛を1本描き足します。
⑤毛流れを整える
最後に、自眉の毛流れを整えます。
この、一見「意味があるのかな?」と思われがちな小さな行程を加えることが、実は、プロが書いたような眉毛に見せるコツ。
眉毛の方向を整えるだけで、清潔感のある印象に見せてくれますよ。
今年っぽい「ふんわりアーチ眉」の完成!
眉尻はしっかりと引き締まった、ナチュラルなアーチ眉の完成!
寒い季節にたくさん着込むとなんだか野暮っく感じる人は、もしかすると眉メイクが原因かも…!冬の眉メイクは薄すぎず、けれど優しい雰囲気のあるメリハリ眉を意識して。
眉メイクを制すれば、マスクからのぞく顔半分だけで、こなれ感を醸し出すことが出来る秘訣。
みなさんも、この機会にぜひトライしてみてくださいね!
【あなたにおすすめの記事】
■垢抜けたい人すぐやって♡こなれ顔を作るパーツ別メイクテク3選
■1.5倍目が大きく見える♡本当は内緒にしたいほど効果絶大な「デカ目メイクテク」3選
■残念眉を今っぽ眉に♡プロが教える!驚くほど垢抜ける簡単テク3選