①自分の目に必要な箇所だけアイラインをちょこっと足し
アイラインは目の形を無視してガッツリ入れると逆に目が小さく見えることがあります。
今っぽいアイラインのひき方のコツは、なりたい目の形に合わせて必要な箇所に足していくことです。
一重さんは、目のキワ全体にアイラインをひいてもまぶたで隠れて見えないのと、目の下にアイラインがにじむこともあるので、目尻にちょこっと足しが正解。
奥二重さんも、目頭側はまぶたが被っているのと、せっかくの二重が潰れてしまうので、目尻側に細めにちょこっと足しが正解。
二重さんは、眠たそうに見えないように目のキワとまつげの生え際を埋めるように細めに引くのが◎。
アイラインの色味もアイカラーに合わせて、ニュアンスカラーの入ったブラウンを選ぶとより抜け感のある目元にできます。
②アイシャドウはガッツリグラデーションよりもツヤ感を重視
デカ目効果を狙うなら目の立体感を出せるグラデーションは効果的ですが、抜け感を出すメイクなら、ツヤ感を重視して光を入れて目の立体感を演出するのがおすすめです。
やり方はとっても簡単。マットアイシャドウを入れてから中央部にパール入りのアイシャドウを乗せるだけです。
このアイシャドウの入れ方は、一重でも、奥二重でも、二重でも関係なく使えるテクニックです。
③マスカラは黒という概念を捨てて、ブラウン系にシフト
まつ毛の存在感を出すために、漆黒のような黒のマスカラを使いがち。でも抜け感のあるメイクを目指すためには、まつ毛は色で存在感を出すよりも、繊細さと長さとナチュラルカールで勝負しましょう。
オススメはブラウン系のマスカラで仕上げた後に、メタルコームなどでまつ毛をしっかりコーミングして繊細に仕上げる方法です。
④眉毛もニュアンスカラーを入れて抜け感を出す
眉毛はペンシルだけで描くとラインがしっかり出やすくなるのと色味が濃くなりやすいので、自眉毛をアイブロウパウダーでふんわり隙間を埋めて仕上げて、ペンシルで形を整えるのがおすすめです。
以上のポイントを意識して「抜け感」重視に挑戦して今っぽさを出してみてくださいね。
【あなたにおすすめの記事】
■垢抜けたい人すぐやって♡こなれ顔を作るパーツ別メイクテク3選
■1.5倍目が大きく見える♡本当は内緒にしたいほど効果絶大な「デカ目メイクテク」3選
■残念眉を今っぽ眉に♡プロが教える!驚くほど垢抜ける簡単テク3選