
/
雑誌やメディアで紹介されるアイメイク術は二重さん向けのものばかり。「二重幅にアイシャドウを塗るって一重の場合どうするの?」「引いてもアイラインが見えない!」などなどお悩みの一重さん必見!今回は一重さんのアイメイクポイントをイラストで解説します。マネすれば即可愛く垢抜けできますよ♪さっそくチェック!
「アイメイク術」を紹介している雑誌やメディアの情報は「二重さん」向けのものばかり。「二重幅にアイシャドウを塗りましょう」と説明されても、一重さんにとっては「どこまで塗るの?」と分かりませんよね。
アイメイクは目の形に合うやり方をするのが一番可愛く垢抜けを叶えます。なかなかフィーチャーされない「一重さん向け」のアイメイク方法を、今回は分かりやすいイラストで解説します。
マネすれば即可愛くなれますよ♡さっそくやり方をチェック!
① まぶた全体にベースカラーを塗って、まぶたの色を調整します
② 透明感のあるメインカラーをまぶた全体に塗ります
③ 黒目の上に締め色のアイカラーを塗ります
④ 指を使って上まぶた全体の「色の境目」をぼかします
⑤ 下まぶた全体に明るい色のアイシャドウを塗ります
⑥ ブラックのマスカラとアイラインで目力をプラスして完成
いかがでしたか?
一重さんはアイシャドウでまぶたを重く塗りつぶしてしまうと、逆に目が小さく見えてしまうんです。黒目の上に締め色をのせ、軽やかな明るい色を下まぶたに塗ると縦に目を大きく見せられます。
ポイントをおさえれば目の形に合うアイメイクが簡単につくれます。ぜひ毎日のアイメイクにお役立てください♪
イラスト:Pyom
【あなたにおすすめの記事】
■ストレートアイロンvsカールアイロンどっちがいい?垢抜け間違いなし♡「基本の髪の巻き方」
■難しいテク一切ナシ!マネすれば誰でも「垢抜けアイ」になれる♡超簡単アイメイク
■美人はみんな手元が綺麗♡絶対やるべき!「簡単ネイルケア&垢抜けネイルの塗り方」
この記事のライター
michill ビューティー
31136
毎日メイクに大活躍するプチプラなのに優秀なコスメから、自分にご褒美をあげたい日のデパコスまで、美容に目がないコスメマニアのアラサー女子が、キレイを叶えるおすすめアイテムやメイク術を紹介します。
ビューティの人気ランキング
新着
カテゴリ
公式アカウント