
/
『イエベ春タイプ』の人は春のような華やかさが魅力です。フレッシュな春のイメージを活かすためにも、リップ選びは色を意識することが大切。この記事では、イエベ春に似合うリップカラーの選び方を解説します。プチプラ・デパコス両方のおすすめアイテムを紹介するので、好みに合わせて選んでくださいね。
イエベ春に似合う口紅を選ぶ場合、色はもちろん質感もチェックすることが大切です。
まずは、基本となるイエベ春に似合うリップカラーと避けるべきカラー、さらにはおすすめの質感や2022年のトレンドを意識した季節別おすすめカラーを紹介していきます。
イエベ春(スプリングタイプ)の人はイエローベースでツヤのある肌をもっています。
そのため、黄色を基調とした暖色系や明るくてはっきりした色がよく似合います。
リップカラーも黄色味のある暖色系の中から選ぶと良いでしょう。
例えば、以下のようなカラーがイエベ春におすすめです。
【イエベ春に似合うリップカラー】
・コーラルピンク
・ピーチピンク
・サーモンピンク
・ピンクベージュ
・オレンジ
・オレンジベージュ
・スカーレット
・ブライトレッド
・トマトレッド
イエベ春さんの魅力をアップさせてくれるおすすめのリップは、明度の高いくっきりとしたカラーです。
明るく発色の良いリップでも、イエベ春タイプには難なく馴染んでしまうので、少々派手な色にも挑戦しやすいでしょう。
一方、イエベ春に似合わないリップカラーも存在します。
ブルーベースの寒色系や明度・彩度の低いカラーは、顔色を悪くみせてしまうので注意が必要です。
【イエベ春に似合わないリップカラー】
・チェリーピンク
・ローズピンク
・オペラローズ
・バーガンディ
・ワインレッド
・ブルーレッド
上記に挙げたような、青みがかったカラーや紫に近いテイストの色はイエベ春の魅力を半減させてしまいます。
くすみカラーや暗めのブラウン系も苦手なので、できれば避けたほうが良いでしょう。
ツヤのある肌をもったイエベ春は、リップもツヤ系が似合います。
ツヤツヤした潤い感のあるリップはイエベ春のフレッシュな魅力をより引き立て、血色感をアップしてくれるでしょう。
そのため、光沢感の出るグロスやティント、オイル系のリップが断然おすすめです。
マット系のリップは老けた印象になってしまうので、上にグロスを重ねてツヤ感をプラスすると顔馴染みが良くなります。
2022年の春夏は、イエベ春にも似合いやすい明るいカラーやジューシーでツヤ感あるメイクがトレンドです。
今季のトレンドリップカラーは、コーラルピンクやオレンジ系。
どちらもイエベ春には馴染みやすく鉄板のカラーなので取り入れやすいでしょう。
ツヤ感のあるリップグロスやバームなら、フレッシュで明るいイエベ春のイメージにもぴったりです。
同じくイエローベースのポイントメイクを合わせることで、明るいイメージの春夏メイクを楽しむことができますよ。
モードがキーワードとなる2022年秋冬は、イエベ春にもクールなメイクがおすすめです。
オレンジベースのブラウンリップやオレンジレッドのリップを使えば、イエベ春の魅力を損なわずにモード系メイクを楽しむことができるでしょう。
アイカラーやチークなど、他のパーツメイクを控えめにし、大人っぽいリップメイクを引き立たせるのがポイントです。
イエベ春向きのカラーがわかっても、いざリップを選ぶとなると悩んでしまう人も多いでしょう。
そこで、イエベ春さんに似合うおすすめの口紅をカラー別・価格帯別に紹介していきます。
プチプラ・デパコスそれぞれのおすすめリップアイテムを紹介するので、自分に合うアイテムをチェックしてみてくださいね。
イエベ春さんがもっとも普段使いしやすいリップカラーは、コーラルピンクに代表されるピンク系カラーです。
ナチュラルで可愛らしいイメージのコーラルピンクは、ティーンはもちろん大人世代にもおすすめ。
リップ選びに迷ったら、とりあえず1本は持っておきたい万能カラーです。
2-1-1.【プチプラ】OPERA(オペラ)リップティント#05コーラルピンク
出典:Amazon
購入はこちら
プチプラブランドの中でも人気が高いオペラの『リップティント』。
透け感のあるキレイな発色が特徴で、時間がたっても付けたてのような唇が続きます。
スクワランをはじめとした保湿成分配合なので、伸びが良く口紅慣れしていない人でも塗りやすいです。
またティントタイプで落ちづらく、マスク生活でも使いやすいのがポイントです。
イエベ春タイプにおすすめの『05コーラルピンク』は、このシリーズの中でもとくに人気のカラー。
肌に馴染みやすい正統派のコーラルカラーなので、どんなシーンでも合わせやすいです。
2-1-2.【デパコス】イヴ・サンローラン ルージュ ヴォリュプテ シャイン#15コライユスポンティ
出典:Amazon
購入はこちら
イヴ・サンローランのロングセラー商品である『ルージュ ヴォリュプテ シャイン』は、
60種類もの美容オイルが配合された滑らかな使い心地が特徴です。
独自のライトシャイニングフィルムが唇に膜をつくってくれるので、透明感あるつやつやのリップに。
唇をしっかり保護しながらも鮮やかな発色を実現してくれます。
イエベ春タイプにおすすめの『15コライユスポンティニー』は、可愛らしいコーラル系ピンク。
ナチュラルな仕上がりなので、プライベートはもちろんオフィスメイクとしても重宝します。
華やかなメイクが好きなイエベ春さんには、オレンジレッド・赤系リップがぴったりです。
もともとはっきりした色合いは得意なので、明度・彩度の高い赤リップは顔映えしやすいでしょう。
デートやパーティーなど、しっかりしたメイクをしたいときにおすすめです。
2-2-1.【プチプラ】bbia(ピアー) ラストリップスティック#7夢幻の赤
出典:Amazon
購入はこちら
ピアーはリップアイテムが豊富な人気韓国コスメメーカーです。
そんなピアーから発売されている『ラストリップスティック』は、しっかりとした発色が特徴の口紅。
中でも『7 夢幻の赤』は、コーラルに近いローズカラーでイエベ春タイプが使いやすい色合いです。
柔らかいテクスチャーは唇に馴染みやすく、シワや唇の荒れをカバーしてくれます。
ややマットなタイプなので、「ツヤ感が欲しいな…」というときはグロスを重ねるのがおすすめです。
2-2-2.【デパコス】OSAJI(オサジ)ニュアンス リップバーム#02Curve
出典:Amazon
購入はこちら
敏感肌向けメイクブランド、オサジのアイテムである『ニュアンスリップバーム』は保湿力の高さが特徴のリップバームです。
イエベ春タイプにおすすめなのは、タンジェリンオレンジカラーの『02 Curve』です。
自然な発色で健康的な唇を演出してくれるので普段使いにもおすすめ。
肌に優しいアミノ酸系保湿成分配合なので、敏感肌の方も気兼ねなく使うことができます。
オフィスや普段使いなら、ヘルシーな印象のオレンジ・ベージュ系リップがおすすめです。
自分に似合うオレンジ・ベージュ系リップが1本あれば、さまざまなシーンに対応でき便利でしょう。
2-3-1.【プチプラ】KATE(ケイト) リップモンスター#03陽炎
出典:Amazon
購入はこちら
リップモンスターといえば、KATEの人気アイテムの1つ。
付けたての色が長時間続いてくれる落ちにくさが特徴で、マスクが欠かせない今の生活にぴったりのアイテムです。
イエベ春タイプにおすすめのベージュリップは『03陽炎』。
大人っぽいロゼベージュなので、オフィスや普段使いに活用しやすいでしょう。
2-3-2.【デパコス】naturaglace(ナチュラグラッセ)モイストバーム ルージュ#02 コーラルベージュ
出典:Amazon
購入はこちら
ナチュラグラッセのモイストバームルージュは、100%天然由来が特徴の優秀アイテムです。
植物由来のオイル配合によるバーム処方で、肌馴染みがよくシワや凹凸をカバーしながら滑らかな唇に仕上げてくれます。
イエベ春タイプにおすすめのカラーは落ち着いた印象の『02 コーラルベージュ』。
ピンク系のコーラルよりもヌーディー寄りのカラーなので、より自然な血色メイクが叶います。
肌に優しく、石鹸でオフできるのも嬉しいところです。
ブラウンや茶系リップはどちらかというとイエベ秋のイメージが強く、使い慣れていないイエベ春さんも多いのではないでしょうか。
もし茶系のリップで大人っぽく仕上げたいなら、赤味の入ったブラウンやテラコッタリップを選ぶのがおすすめです。
ここでは、イエベ春タイプにも似合いやすいブラウン・テラコッタ系リップを紹介します。
出典:Amazon
購入はこちら
人気プチプラブランド、キャンメイクの『メルティールミナスルージュ』は柔らかくとろけるような塗り心地が特徴のリップです。
上品なツヤ感があるので、ツヤ系リップが得意なイエベ春タイプにぴったりでしょう。
イエベ春タイプにとくにおすすめのカラーは『04キャラメルテラコッタ』。
塗り方次第で薄づきにもしっかりカラーにもなる、汎用性の高いアイテムです。
2-4-2.【デパコス】SUQQU(スック) モイスチャー リッチ リップ スティック#10焦紅
出典:Amazon
購入はこちら
SUQQUの『モイスチャー リッチ リップ スティック』は、シアーな発色と滑らかなうるおい感が特徴のアイテムです。
イエベ春タイプにおすすめの『10焦紅』は大人っぽいブラウンレッド。
落ち着いたカラーでありながらセクシーな雰囲気もあるので、モードなメイクにぴったりです。
濃厚タイプのバームがツヤのある唇に仕上げてくれるので、しっかりしたブラウンカラーでも重くなりすぎずイエベ春にも使いやすいでしょう。
フレッシュな印象のイエベ春タイプには、明度・彩度高めのリップカラーが似合います。
また肌自体がイエローベースなので、おなじ赤やピンクの中でも黄色味のあるカラーを選ぶと良いでしょう。
一方、青みがかった色や紫系・暗めカラーのリップは顔色が悪く見えてしまいます。
マットタイプのリップもツヤ肌であるイエベ春さんには似合わないので、組み合わせにはくれぐれも注意しましょう。
もしマットリップを使うなら、グロスやリップオイルでツヤをプラスするのがおすすめ。
アイテム選びに迷ったらぜひこの記事を参考に、自分に似合うリップカラーを探してみてくださいね。
・イエベ春に似合うのは、黄色味のあるはっきりとした華やかなカラー
・イエベ春に似合わないのは、青みのあるカラーや暗い色
・ツヤのある肌を持つイエベ春タイプは、リップもツヤ感のあるものがおすすめ
・イエベ春におすすめの春・夏リップは、コーラルピンクやオレンジ系
・イエベ春におすすめの秋・冬リップは、オレンジベースのブラウンやオレンジレッド
この記事に関連するキーワード
この記事のライター
michill トレンド
3630
ファッション、ビューティー、ネイル、ヘアスタイルなど、幅広いカテゴリのトレンドに敏感なアラサー女子です。話題のアイテムの情報や気になる商品のレビューを紹介します。
ビューティの人気ランキング
新着
カテゴリ
公式アカウント