こんにちは!ラピス認定16タイプパーソナルカラーアナリスト®のtobibiです。新しくコスメを買ったけれど、手持ちのどの色のコスメと合わせるのが正解なのか悩んでしまう方も多いはず。今回は悩んだらマネするだけでOKなイエベさんの正解メイク配色を紹介したいと思います♡
こんにちは!ラピス認定16タイプカラーアナリスト®︎のtobibiです。まだまだ厳しい暑さが続きますね。今回はイエべさん必見な夏に映えるアイメイクのポイントを3つお伝えしたいと思います♡
こんにちは!イメージコンサルタントのchiakiです。暖かくなってくると色物を着たくなってきますよね。ということで今回はイエベ春におすすめのカラーコーデを紹介したいと思います。
パーソナルカラーアナリストのもえもえです。自分のパーソナルカラーは知っていても、コスメの選び方が分からない…なんてお悩みの方、多いのではないでしょうか?今回は、現役パーソナルカラーアナリストがパーソナルカラー別アイシャドウの選び方、使い方をご紹介します。自分に似合う色選びで可愛く垢抜けましょう♡
世に出回るコスメアイテムは星の数ほど…といっても過言ではないくらい色んなコスメがありますよね。どれを選べばよいか分からない…今回はそんなお悩みを解決し、垢抜け&今っぽ見えを叶えるコスメの選び方を、パーソナルカラー別でご紹介します。さらに魅力を引き出すアイメイク法もレクチャー。早速見てみましょう♪
こんにちは!イメージコンサルタントのchiakiです。今回はイエローベースの人が秋冬に使えるベーシックカラーを使ったコーディネートの配色についてお届けします。
こんにちは!tobibiです。今回は、いくらはやっていてもイエベさんがマネしない方がいいメイクをご紹介したいと思います!
こんにちは!ラピス認定16タイプカラーアナリスト®︎のtobibiです。最近寒くなってきて秋を感じるようになりましたね!今回は秋のイエベさんにおすすめのアイメイクとおすすめコスメを紹介したいと思います♡
こんにちは!michill編集部員のAです。今回は、コスメが大好きな30代イエベ春の編集部員が秋にしたい毎日メイクのコスメをご紹介します♡みなさんのコスメ選びの参考になればうれしいです!
こんにちは!メイクアップアーティストの園佳子(そのよしこ)です。垢抜けメイクにするキーポイントは”自分の肌に合うコスメ”を使うこと。今回は、イエベ春の筆者が似合うカラーのコスメを使った今っぽメイクのやり方をご紹介します。
パーソナルカラーアナリストのIkueです。みなさんは自分のパーソナルカラーを知っていますか?メイクをする時にパーソナルカラーに合ったアイテムを使うことで一気に垢抜けたり雰囲気も変わりますよね。今回はパーソナルカラー別の基本のメイクをお伝えします。
JPCAパーソナルカラーアシスタントアドバイザーのまりこです。今回はイエベ・スプリングの私がこの春気に入って使っているコスメをご紹介します。鮮やかで華のある、カラフルなコスメが映える春はスプリングさんが似合うコスメが特に活躍。そんなコスメが簡単に手に入る方法までご紹介しますので、ぜひチェックしてくださいね。
みんな大好きゼザンヌ&キャンメイク♡どちらもプチプラコスメなので手軽に楽しめますし、ドラッグストアでも簡単に手に入るのが嬉しいですよね。今回はセザンヌとキャンメイクでできるパーソナルカラー別の今っぽメイクについてご紹介します。似合うメイクがわかれば一気に垢抜けられるので、ぜひ参考にしてくださいね。
似合うメイクアイテムを選びたいなら、パーソナルカラーを意識するのがおすすめです。しかし、自分のパーソナルカラーを把握していても、ぴったりのアイシャドウを探すのは難しいもの。そこで今回は、人気の韓国コスメ『rom&nd(ロムアンド)』から、イエベ春におすすめの人気アイシャドウを紹介します。
『イエベ春タイプ』の人は春のような華やかさが魅力です。フレッシュな春のイメージを活かすためにも、リップ選びは色を意識することが大切。この記事では、イエベ春に似合うリップカラーの選び方を解説します。プチプラ・デパコス両方のおすすめアイテムを紹介するので、好みに合わせて選んでくださいね。
こんにちは!メイクアップアーティストの園佳子(そのよしこ)です。”パーソナルカラー”ってきいたことありますか?どんなカラーが自分に合うのか分からない…という方や、プロの診断を受けてみたいけれど、サロンに行くのはハードルが高い…という方にオススメしたいのが”michicos”。プロ監修の簡単なweb無料診断で、自分のパーソナルカラーに合わせたコスメが届くサブスクリプションサービスなんです!今回実際に...続きを読む
関連する人気キーワード
新着
カテゴリ