/
メイク講師のSAKIです。毎日のメイクにも飽きてきたし、もっと高度なメイクを楽しみたい!と思っている方へ。プロは取り入れてるけど、意外と他の方には知られていないメイクテクがあるかも?今回は、難しいテクニックを使わずにプロ級に仕上がるワザを、こっそりお教えします!
眉を描く際、眉尻のスッとした繊細なラインを描くのって、難しいですよね。ペンシルで描くとプツッと途切れたように太い線で終わってしまったり、ラインが歪んで横顔も美しく見えなかったり…。
パウダーで仕上げると、なんだかボヤけて見え、時間が経つといつの間にか消えていることも!なかなか高度なテクに思われる眉尻の描き方、あるアイテムを使えば一気にプロ級に仕上がります!
それが、「アイブロウリキッド」。リキッドアイライナーがさらに細く、薄く発色するようなアイブロウリキッド。これさえあれば、眉尻のスッとしたラインも綺麗に描け、横顔美人に近づけます。
使う際のポイントは、フェイスパウダーで眉周辺をしっかりサラサラにしておくこと。ベタついたままだとリキッドが発色せず、ムラっぽく仕上がります。また、毛を1本1本足すようなイメージで、丁寧に整えましょう。
目尻のカーブと平行になるような角度で描くと失敗なく仕上がります。あとはアイブロウパウダーを上から重ね、色や質感を整えましょう。アイブロウリキッドをお持ちでない方は、ぜひ1本手に入れてくださいね!
なんだか今っぽく仕上がらない、目もとの印象が物足りない…そんな方は、上まぶただけじゃなく、下まぶたメイクにもとことんこだわりましょう!上まぶたばかりに気を取られていると、鏡を見た時に下まぶたが寂しくみえ、アンバランスな仕上がりに。プロは下まぶたのバランスにもとことんこだわります。
例えば、上まぶたに馴染ませたアイシャドウを下まぶたにも入れる際、太めのアイラインを引くようなイメージで、小さなアイシャドウブラシやチップを使うと、上下のバランスが整います。
さらに目尻側に濃い色を重ね、上と下のまぶたを「く」の字で囲むように仕上げると深みがプラスされ、目ヂカラもアップします。ツヤメイクやキラっとした明るさをプラスしたい方は、ラメアイシャドウを「下まぶた中央に細く」入れるのがおすすめです。
目尻から目頭まで、きわの方までラメを入れるとしつこい印象に。ラメが飛び散ったような仕上がりに見えてしまうことがあるので、中央(黒目の幅ぐらい)にちょこんと馴染ませましょう。
これで潤んだようなピュアな印象に! 幅が狭い分、目立つようしっかりラメを濃く入れるのをお勧めします。これだけで明るさや立体感もプラスされるので、より一層垢抜けたアイメイクを楽しめますよ。
ハイライトを入れる位置の定番といえば、「Tゾーン」「Cゾーン(こめかみから頬の高い位置)」、唇の上や顎先でしょう。これらの位置にハイライトを入れることで、立体感のあるお顔を演出できます。
ですが、プロはここだけにとどまらない!ぜひ、「頬の中央」にも馴染ませてみてください。写真のガイドの位置に入れることで、一気にハリが出たような、イキイキとした印象に仕上がります。
また、パール入りのハイライトをここに入れることで明るさもプラスされ、若々しい印象に!頬のたるみが気になりやすい年代の方は、ぜひこの位置にもハイライトをプラスしましょう。
立体感だけでなく、明るさ、若々しさも演出できますよ。高度なテクニックではないので、ぜひ明日のメイクから試してみてくださいね。
今回記事内でご紹介したコスメはこちらです。
クリオ プロアイパレット 12
エテュセ アイエディション(スキニーブロウライナー)02
キャンメイク むにゅっとハイライター 03
アイブロウペンシルで描いていた眉尻をアイブロウリキッドに変えてみたり、ハイライトを入れる位置を少し変えてみたり、それだけでプロが仕上げたようなメイクが完成するかも?
ぜひこの記事を参考に、毎日メイクに取り入れてみてくださいね!
この記事のライター
コスメコンシェルジュインストラクター
SAKI
972
コスメコンシェルジュインストラクター資格保持。メイク講師、フリーの美容ライターとして活動しています。アイメイクアイテムを中心にプチプラからデパコスまで幅広い新作コスメレポや、お悩み別メイクアップ方法などさまざまなコスメの魅力をお伝えしていきたいと思います!
ビューティの人気ランキング
新着
カテゴリ
公式アカウント