アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード
イタ見え眉メイク3選&OKメイクにする方法

現役美眉スタイリストが見た!老け見え確定「イタ見え眉メイク」3選&OKメイクにするテク

/

皆さまこんにちは、美眉のプロSAORIです!眉は顔の印象を大きく左右するパーツ。特に眉メイクを少し間違えるだけで、顔が一気に老けて見えることもあります。今回は現役の美眉スタイリストが見た「イタ見え眉メイク」の特徴を3つ紹介し、それをどう改善すればOKメイクになるのかを解説します。

他のおすすめ記事を読む
眉メイク NG OK
やってたら老け見え確定です!無意識にやっちゃいがちな「イタ見え眉メイク」3選

目次

1.眉尻が極端に下がっている

老け見えメイクで最もよく見かけるのが、眉尻が下がりすぎているデザイン。眉尻が下がると、顔全体が疲れた印象に見え老けて見える原因に…。

眉尻が極端に下がっている

特に目元が下がって見えることで、目ヂカラが失われ全体的に陰鬱な雰囲気を与えてしまいます。

OK眉メイクにする方法

眉尻の位置 解説

眉尻は軽く上がるように、自然に流れるラインを意識しましょう。眉頭から眉尻にかけて緩やかな弧を描くように整えると、顔全体が引き締まり若々しい印象を与えます。

眉毛の長さも、必要以上に長くせず眉尻があまり下がらないように意識しましょう!

2.眉山がはっきりしすぎている

眉山が強調されすぎていると、眉のラインがきつく見え表情や顔の印象が硬くなってしまいます。

眉山がはっきりしすぎている

特に眉山が鋭角すぎると、怖い印象を与えることが多く、全体的に老けた感じに見えることがあります。

OK眉メイクにする方法

眉山はあまり強調しすぎず、自然な角度を心がけましょう。

眉山は自然な角度

眉頭から眉山→眉尻にかけてのラインは、優しく緩やかなカーブを描くことが大切です。少し丸みを帯びた眉山にすると、柔らかく落ち着いた印象が作れます。

3.色が濃すぎる&暗すぎる仕上がり

眉メイクを濃くしすぎると、どうしても顔が強張った印象に。

色が濃すぎる&硬すぎる仕上がり

特に黒っぽい眉を濃く描くと顔全体が暗く見えて老け感がアップします。またペンシルやパウダーで描いた線がしっかりしていたり暗すぎると、眉が浮いて見えてしまいます。

OK眉メイクにする方法

眉の色は、髪の色に合わせたトーンを選ぶことが大切です。

眉色は髪色より明るめブラウン

髪が黒ならダークブラウン、髪が茶色なら少し明るめのブラウンを選ぶと自然で馴染みやすくなります。またペンシルやパウダーで描く際は、柔らかいタッチで眉の毛流れに沿って描くことを意識しましょう。

最後に、眉マスカラを使うと、ふんわりとした仕上がりになります。

まとめ

眉メイク1つで顔全体の印象が大きく変わります。老け見えしてしまう眉メイクにはいくつかの特徴がありますが、それらを改善することで若々しく洗練された印象に変えることができます。

眉尻の位置、眉山の角度、そして眉の色や質感に気を配りながら、自分にぴったりの眉を作っていきましょう!

眉は「顔の額縁」とも言われる大事なパーツ。少しの工夫で、見た目年齢をグッと若返らせることができます。毎日の眉メイクを見直し、より魅力的な印象を手に入れましょう!



この記事に関連するキーワード

この記事のライター

トップアイコーディネーター

美眉のプロSAORI

元美容部員→年間約3000名の眉を担当する美眉のプロ。国内初トータルアイビューティーサロン<W EYE BEAUTY 表参道本店>統括マネジャー兼トップアイコーディネーター。数多くのモデルタレント様や顧客様の眉を担当。全国最大規模アイスクールJEC認定講師としても活動中。垢抜ける眉のポイントや眉メイクについて発信中。上品キレイ系眉デザインが得意。

ありがとうを贈ると
ライターさんの励みになります

他のおすすめ記事を読む
眉メイク NG OK
やってたら老け見え確定です!無意識にやっちゃいがちな「イタ見え眉メイク」3選

トップへ戻る

ビューティの人気ランキング

新着

カテゴリ

公式アカウント

ログイン・無料会員登録