
/
みなさまこんにちは、アイブロウリストのSHIZUKAです!実は眉尻の長さや眉山の位置でも残念な印象になってたりするってご存じですか?今回の記事では、垢抜けて見える眉毛の黄金比をご紹介させていただきます。
眉尻が長すぎる眉は老けて見えます。特に細くアーチが強い且つ眉尻が長い眉は一気に老けてみえてしまいますので、注意が必要です。
眉尻の位置は、小鼻の外側と目尻の外側を繋ぐ延長線上、眉頭の始まりの位置より少し上で留めるとリフトアップ効果が出て若々しく見えます。眉頭から徐々に細くなるように描くのも大切です。
眉頭と眉山の位置もバランスが大切です。
眉頭の位置は小鼻の内側の延長線上でとります。それより外側すぎても内側すぎてもバランスが悪くみえてしまいます。
眉山の位置は、黒目外側と目尻の間あたりでとります。眉毛の上を触ってみて、骨格が側面にカーブする一歩手前で眉山の位置を決めるとバランスが良いです!
お顔全体のバランスで見た時の眉毛の位置も大切です。黄金比の目安は、額の生え際から眉頭下、眉頭下から小鼻の下、小鼻の下から顎先でちょうど三等分になる位置。その位置に決めていきます!
ピッタリ三等分ではなくても、それに近くなるように眉毛の位置をとると全体のバランスが良く見えます。
参考になればうれしいです♪
この記事のライター
アイブロウリスト
アイブロウリストSHIZUKA
2003
アイブロウワックス施術歴14年目の近藤静香です。美容専門学校を卒業後、某眉毛サロンに就職したのをきっかけに眉毛施術一筋で仕事をしています。現在都内サロンで年間3000名以上の眉毛のスタイリングを担当しています!主に眉毛についての記事をご紹介します★
ビューティの人気ランキング
新着
カテゴリ
公式アカウント