
/
美容ライターの遠藤幸子です。夏になると深刻化しやすいのが毛穴にまつわる悩みではないでしょうか。「黒ずみをどうにかしたい」「開いた毛穴を引き締める方法はないか」など筆者のもとにも相談が寄せられます。今回は、毛穴対策と毛穴にまつわる悩みを改善する効果が期待できるおすすめのコスメをご紹介します。
毛穴にまつわる悩みはすぐに解決できない場合が多く、地道にケアを続けていく必要があります。
真っ先に始めたいのが、毛穴に詰まった古い角質や汚れを取り除くこと。そのためには日頃のクレンジングや洗顔を見直すとともに、スペシャルケアとして毛穴のお掃除ができるコスメを導入することが大切です。
毛穴の汚れをとったら肌を保湿し、引き締めます。メラニンによる毛穴の黒ずみが気になる場合には美白ケアも並行して行いましょう。
毛穴の汚れを落とすのに最も適したクレンジング剤は、バームタイプです。とろけるようなテクスチャーで肌に優しく広がり、毛穴の奥の汚れまでしっかりと落としてくれます。
クレンジングバームには、洗い流すものと拭き取るものとがあります。また、ダブル洗顔が必要なものとそうでないものとがあります。
乾燥肌の人や敏感肌の人は、一般的にダブル洗顔不要のタイプや拭き取りタイプがおすすめです。
脂性肌の人はW洗顔が必要なタイプのものがおすすめですが、テクスチャーや使用感が好みのものを使うのもひとつです。
冬は乾燥肌に転じ、夏はTゾーンのみテカりやすい筆者のお気に入りのクレンジングバームは、自然素材を使って肌に優しい製品を生み出している「shiro」の商品。
こちらの商品は、保湿力の高いタマヌオイルや肌を健やかに保つ効果を持つカンゾウエキスなどの豊富な美容成分が配合されています。
そのためスキンケアしているような感覚で使うことができ、洗い上がりはまるでケア後のようにしっとりとします。また、柔軟性も出るので肌のごわつきが気になる人や乾燥肌の人にもおすすめです。
週に数回いつもの洗顔料に置き換えて使ったり、いつもの洗顔料に混ぜて使うこともできるパウダータイプの洗顔料。個装されているので衛生的で、旅行の際にも便利です。
ネットを使うとモコモコの泡が立ち、肌に摩擦を与えずに洗うことができます。また、酵素と炭、クレイの力で、毛穴に詰まった汚れや角栓、黒ずみを分解してしっかりと除去。洗い上がりはつっぱらず、うるおいのあるつるんとした肌へと導きます。
防腐剤、香料、合成色素、石油系界面活性剤、紫外線吸収剤、エタノールは無添加です。
※画像の商品は以前数量限定発売された170gサイズ
日頃の洗顔やクレンジングでは落としきれない汚れはクレイマスクで落とすのがおすすめです。クレイの吸着力で毛穴の汚れまでスッキリと落とすことができます。
こちらのクレイマスクなら、ドクターズコスメというだけあって穏やかな使用感ながら確かな手応えを感じられる商品。
毛穴の汚れまで落とすのはもちろんのこと、豊富なミネラルが肌に栄養を与え、肌を回復させます。そして、透明感のある健やかな肌へと導きます。
肌代謝を促進させる角質美容水。毛穴の開き、黒ずみ、詰まりといった毛穴にまつわる複合的な悩みから、Tゾーンのテカリ、くすみ、ハリ不足、乾燥といった肌悩みにまでアプローチすることができます。
使い続けることで肌のコンディションを整えながら澄んできめ細やかな肌へと導きます。
使い方はとても簡単。水のようなテクスチャーの角質美容水を清潔な肌に塗って3分待っていつものスキンケアをするだけ。お気に入りのコスメと入れ替える必要さえありません。
デイリーケアにおすすめの拭き取り化粧水。古い角質や毛穴の汚れなどを優しく取り除きます。そして、使い続けることで毛穴をキュッと引き締める効果が期待できます。
また、過剰な皮脂分泌を除去する効果があるので、テカリを防いで毛穴のつまりを予防する効果もあります。さっぱりとした使用感ですが、うるおいも与えてくれます。
今回は、毛穴対策と毛穴にまつわる悩みを改善する効果が期待できるおすすめのコスメをご紹介しました。ぜひこの機会に毛穴対策をしっかりと行って引き締まった毛穴と健やかな肌を手に入れましょう。
※記事内の商品価格は筆者購入時の価格です。
この記事のライター
アンチエイジングアドバイザー/スキンケアアドバイザー
遠藤幸子
7417
日本抗加齢医学会正会員、アンチエイジングアドバイザー、スキンケアアドバイザー。 エイジング美容研究家として雑誌やラジオ、企業のインファマーシャルなどに出演するほか、美容ライターとしてコラムの執筆やコスメブランドの広告などの執筆活動を行う。できるだけナチュラルな方法でできるアンチエイジング法を日々模索し、豊富な自己体験を元に日々情報を発信中。
ビューティの人気ランキング
新着
カテゴリ
公式アカウント