
/
美容ライターの遠藤幸子です。お気に入りのメイクアイテムを見つけると、ついついそればかり使用してしまいがちですが、トレンドを適度におさえてメイクを更新していくことで今っぽ顔を作ることができます。今回は2020年のトレンドをご紹介しながら、塗るだけで旬の顔になれるアイテムをご紹介します。
2020年は、いよいよ東京でオリンピックが開催される年です。メイクは時代を反映する傾向にあるので、トレンドもその年の出来事の影響を受けます。
そのため2020年は五輪カラーやスポーティなメイクがトレンドとなる模様。それに加えて和テイストもトレンドとなりそうな予感がしています。
五輪カラーは、ブルー、グリーン、イエロー、レッド、ブラックですが、ブラックはマスカラでも取り入れつつ、アイメイクではブラックをピンクに入れ替えたりしてポップなメイクを楽しみましょう。
五輪カラーを手軽に取り入れる方法としては、アイライナーがおすすめです。そのためにはアイシャドウはベージュなど、鮮やかなアイライナーが映えるカラーを使うのがおすすめです。
【アイシャドウ】to/one(トーン) ペタル リキッド アイシャドウ #02 ベージュピンク(税抜価格2,900円)
肌なじみのいいベージュピンクのリキッドアイシャドウ。繊細な輝きを放ちながらまぶたを明るく彩り、透明感のある眼差しを作ります。
【アイライナー】ヴィセ アヴァン リップ&アイカラーペンシル(税抜価格1,200円)
画像左から色番、#004 マリン、#002 キゥイ、#003 シトラス、#009 トマト、#005 ヤミーキャンディ
目元にも口元にも使えるペンシル。芯が柔らかく、スルスルとした描き心地で見たままの色に発色します。アイライナーとしてポイント使いすると、年齢を問わずポップな印象のメイクを楽しむことができます。
スポーティな印象に仕上げる時におすすめなのは、ジューシーなオレンジリップ。リップオイルやグロスならオレンジが苦手な人でも取り入れやすいでしょう。
【リップオイル】ナチュラグラッセ トリートメント リップオイル モア #02 オレンジ(税抜価格3,000円)
スキンケア効果の高いリップ。オイルの膜で艶やかでジューシーな唇に仕上がります。
頬は、クリームチークを使ってヘルシーなツヤとジュワッと滲み出るような自然な血色感を叶えましょう。
【チーク】キャンメイク クリームチーク#CL05 クリアハピネス(クリアタイプ)(税抜価格580円)
肌にスッと溶け込むようになじんで血色感を出すクリームジェルタイプのチーク。リップとしても使えます。こちらは、肌なじみのいいコーラルピンク。
ここまででご紹介したアイテムを使用した2020年のトレンドメイクは、下記の通り。
【マスカラ】イミュ オペラ マイラッシュ アドバンスト #01 漆黒(税抜価格951円)
※ご紹介したアイテムのそれぞれの組み合わせをお見せするために、左右別のメイクをしています。
上のメイクを参考に赤とピンクのアイライナーを使って仕上げるのもおすすめです。
いかがでしたでしょうか。今回は2020年のトレンドをご紹介しながら、塗るだけで旬の顔になれるアイテムをご紹介しました。参考にしていただき、2020年らしいメイクをぜひ楽しんで♡
この記事のライター
アンチエイジングアドバイザー/スキンケアアドバイザー
遠藤幸子
7417
日本抗加齢医学会正会員、アンチエイジングアドバイザー、スキンケアアドバイザー。 エイジング美容研究家として雑誌やラジオ、企業のインファマーシャルなどに出演するほか、美容ライターとしてコラムの執筆やコスメブランドの広告などの執筆活動を行う。できるだけナチュラルな方法でできるアンチエイジング法を日々模索し、豊富な自己体験を元に日々情報を発信中。
ビューティの人気ランキング
新着
カテゴリ
公式アカウント