
/
顔タイプメイクアドバイザーのイワサキヒロミです。夏の日差しが強くなる時期、メイクも季節感を感じるとおしゃれに見えますね!今回はそんな、おしゃれ見えする子供顔さん向け夏メイクのコツをお伝えします。
顔タイプ診断とは、お顔のパーツの形や配置から似合うファッションなどがわかる診断のこと。顔タイプメイクでは、そのファションに合うメイクを提案しています。
顔の輪郭全て見えるように、髪はアップにして、真顔で真っ直ぐ鏡を見ます。顎が上がらないように注意してください。
夏らしさを感じるカラーを使った夏メイクがおすすめです。色以外にも、夏の日差しを感じるようなラメ感や肌のツヤがあるとさらに季節感が加わります。
特に季節的にカジュアルなシーンが多くなる夏は、いつもよりもカラーメイクにすることでアクティブなカジュアルさを表現するのがおすすめです。
大人タイプさんだった方は「あなたはどのタイプ?8つの顔タイプ別♡いちばん似合う「垢抜け夏メイク」~大人タイプ編~」をチェックしてみてくださいね!
キュートさんは、いつもより少しラメを多めに使うのがおすすめ!夏はカジュアルな雰囲気が強くなるので、色も少し明るく彩度の高いカラーを使うのもおすすめです。
イエベさんならオレンジ系、ブルベさんなら水色の透け感のあるラメなどを使うと夏らしさが出ますよ。
また、いつものチークの上から、ゴールドラメ(シャンパン系でもOK)をひとはけオンして、さりげなく煌めく艶を入れるのもお似合いです。
リップは透け感のある明るいカラーを選ぶのが◎
アクティブキュートさんは子供タイプさんですが、少し大人っぽい印象もお似合いになる方場合もあります。夏はいつもより少し深みのある目元にすることで大人っぽい雰囲気にしてみると◎
少しくすみのあるアクセントカラーをしっかり入れて、上から大粒ラメをひと塗りすることでさらに印象的に。
頬と唇の中央にゴールドラメを入れて夏らしさを感じるようにするのもおすすめです。
フレッシュさんは、ナチュラルさを感じる水ツヤ肌がお似合いになります。
アイシャドウはベースに透け感のあるクリームタイプを使い、アクセントカラーは目を開けた時に見える幅にほんのり、下まぶたにも細く入れてカジュアル感をプラス。
またアイライナーは、ホワイトやブルー、オレンジなどの夏を感じる個性的な色を目尻にほんの少し入れるのもおすすめです。
ラメの入っていないバームタイプのハイライターを頬に使い、ナチュラルなツヤで夏を感じさせて。
クールカジュアルさんは、日焼けしたようなカジュアルな夏の雰囲気が似合います。
ほんのり奥行きを感じるベージュ系のアイシャドウをアイホールに入れて彫り深い印象を作ったら、少し濃いめのベージュを目を開けた時に見える場所まで塗り、ベージュ系のグラデーションにするのが◎
アイライナーはカーキやテラコッタ、バーガンディーなどのアースカラーをポイントで入れ、マスカラもアイライナーと同系色のカラーマスカラを使い統一感のあるおしゃれな目元に。
最後に微細なラメを頬や鎖骨に入れてヘルシーな輝きを入れるのがおすすめです。
【あなたにおすすめの記事】
■そのアイシャドウの塗り方NGかも!知ってる人は絶対やらない「3つの残念アイメイク」
■垢抜けない原因は眉にアリ!眉のスペシャリストが教える「残念眉を垢抜け眉にするコツ」
■今っぽ感NO.1は抜け感のある大きな目♡こなれ顔になれるデカ目の作り方
この記事のライター
イワサキヒロミ
1343
16タイプパーソナルカラー診断、骨格診断、顔タイプ診断&顔タイプメイクアドバイザーを通してイメージコンサルタントをしています。元アパレル&広告デザイナーの経験を活かし、「似合う軸×個性」であなただけの魅力を輝かせます。
ビューティの人気ランキング
新着
カテゴリ
公式アカウント