
/
週末の晩酌ってどうしてあんなにおいしく感じるんでしょう…♡今回はお酒が大好きなmichill編集部員が自分へのご褒美時間に食べているおつまみ5選をお届けします!家に帰ってプシュっとやりたくなってきましたか?さっそくご紹介するので、ぜひ参考にしてみて下さいね!
平日は仕事に家事にバタバタで自分のことはつい後回し、気付けばもう寝る時間…!?。そんな忙しい毎日を過ごす私のご褒美時間は、週末にお酒とおつまみを用意して韓国ドラマをイッキ見することです♪
晩酌はカロリーや塩分が気になるところですが、私のお気に入りおつまみは美味しさもヘルシーも妥協しないものばかり。しかも近所のドラッグストアで手軽に買えて、すぐに食べられるので準備の時短にもなります。
さぁ、おつまみの準備ができたら、今夜も楽しい晩酌タイムのスタートです♡
商品名:なんとマスカルポーネチーズのチーズ鱈
価格:158円(税抜)
内容量:32g
「チータラ」という名前が馴染み深いですが、よく見てみるとこちらの商品は「チーズ鱈」と書かれています。
チータラとチーズ鱈の違いはずばり、チーズを挟んでいる魚のシートの原料にあります!チータラは鱈を含む白身魚のすり身を原料に使用しているのに対し…チーズ鱈は鱈のすり身だけを使用しているんです!
しかも、チーズ鱈はチーズ鱈でも、商品名の通り、なんとマスカルポーネチーズが使用されたワンランク上のチーズ鱈です。マスカルポーネチーズと言えば、ティラミスに使われるフレッシュチーズとして有名ですよね。一般的なハードタイプのチーズと違い、柔らかく滑らかな食感と口当たりの良さが特徴です。コクと甘みのあるクリーミーな味わいなので、意外とワインにも合います♪
商品名:ほろにがサクサクぎんなん
価格:298円(税抜)
内容量:40g
低圧フライ製法で揚げたサクサク食感が心地よいぎんなん。揚げているのに油っこくないのが嬉しい♪ぎんなん特有のほろにがな後味と紀州南高梅の味付けで、さっぱり食べられます。少量ずつの個包装になっているので、湿気ることなくサクサクをキープでき、いつでもパクっとつまめるのがお気に入り!合わせるなら、同じく程よい苦味のあるビールがおすすめです。
商品名:ザ・国産のコリっと三陸茎めかぶ
価格:298円(税抜)
内容量:90g
独特なコリコリ食感にハマる人続出の、茎めかぶ!茎わかめと似ていますが、こちらはより食感の良い茎めかぶ(根の部分)が使用されています。品質の良い三陸産の茎めかぶのみを原料に使用しているので、安心・安全な商品ですよね。
カロリーが低いうえに、食物繊維やカルシウム、マグネシウムが摂れるため、罪悪感なく食べられる健康おつまみです。食欲をそそる梅しそ味はおやつやお茶うけにもピッタリなので我が家は必ず常備しています♪
商品名:とまらないアーモンド小魚
価格:小 198円(税抜)/大 598円(税抜)
内容量:小 63g/大 210g
サクサク・ポリポリ食感と程よい甘じょっぱい味で、食べ始めたらとまらないアーモンド小魚!
小さいサイズだとすぐに食べきってしまうので、我が家は断然大袋派!大袋はチャック付きで、好きなだけ出して保存できるので助かります♪
瀬戸内海産のカタクチイワシは食べ応えのあるサイズで、魚独特の苦味をほとんど感じません。小魚とアーモンドがちょうど良い配合比でブレンドされていて、どこを食べてもおいしい♡絶妙な味付けとごまの香りが、次の「もう一口」を誘う、まさにとまらないおつまみです。
商品名:素材で勝負のうまナッツ
価格:698円(税抜)
内容量:28g×7袋
味の濃いおつまみにちょっと飽きたときや、塩分が気になるときは、この素焼きナッツがおすすめ!食塩・油不使用で、素材のおいしさをダイレクトに感じられるミックスナッツです。アーモンド、クルミ、カシューナッツのリッチなブレンドでどんなお酒とも相性バツグン!ロカボマークを取得している商品なので、健康に気をつかっている人でも気兼ねなく食べられますよ。
ご紹介したおつまみは全て、ドラッグストア「ウエルシア」のオリジナルブランド商品。
健やかなからだや快適なくらしづくりをサポートする、ドラッグストアならではのこだわりが詰め込まれたオリジナルブランドなんです。
ウエルシアでしか買えないので、店舗に立ち寄った際は要チェックですよ!
ウエルシアは店舗によっては24時間営業をしているところもあるので、近所におつまみを買いに行くお店がない、夜中におつまみを買いに行きたい、という方には朗報!コンビニよりも品揃えが充実していて、しかも日用品も一緒に買えるのでとっても便利です。
気になる商品があったら、お近くのウエルシアでチェックしてみて下さいね。
なんとマスカルポーネチーズのチーズ鱈の詳細はこちら!この記事のライター
グルメ・おでかけの人気ランキング
新着
カテゴリ
公式アカウント