/
ジメジメ季節から暑い季節への移行時期って、なぜか私はスパイシーなパンチのあるエスニック料理が食べたくなります。ただ、如何せんレパートリーが少ない…。こういう時はカルディ様々!今回は、個人的に大好きなエスニック料理がおうちで簡単に出来ちゃうオススメ商品をご紹介致します。
カオマンガイとはタイ語で「カオ(ごはん)・マン(油)・ガイ(鶏肉)」と呼ばれているタイで最もポピュラーな料理です。
これをちゃんと作ろうとすると手間がかかるのだけれど、このカルディの「カオマンガイの素」213円(税込み)を使うと、炊飯器にお米を2合、鶏もも肉、付属のタレを入れて、水を炊飯器の2合のメモリに合わせて炊くだけ!とっても簡単なのにかなり本格的な美味しいカオマンガイが出来ちゃうんですよ。
鶏肉はカットして、ごはんとお好みの野菜を盛り付けて(パクチーが得意な方はパクチーを添えるとより本場感が出るかも)ワンプレートにしたらタイ料理屋さんで出て来たかのようなカオマンガイのワンプレートの出来上がり!
付属の「つけダレ」がまた甘辛のタレで、結構ピリッとした辛さが効いていて、かなり本格的で美味しいんです。
これはカルディで見つけたら、ぜひともお試しして欲しい商品です。
ちなみに、我が家は炊飯器がないので、お鍋で炊きましたが、鶏もも肉もジューシーでチキンスープがしみ込んだごはんが最高でした。
カルディでは「この前まであったのに!」という商品も多く(苦笑)。
今回オススメする「カルディオリジナル カフェ飯の素 チリコンカンボウル」198円(税込み)もなかなか目にしないので、あったら即買いしている物です。
こちらは1袋に2パック入っていて、1パックをボイルしてあるミックスビーンズ50gと混ぜるだけ!
カフェ飯を想定しているからか?このチリコンカンのソースの味が濃いめで、スパイスも効いていてとても美味しいんですよ。
半熟の目玉焼きや温玉を添えて、崩しながら卵黄を混ぜて食べるとまさに絶品!同じくカルディで買った、冷凍のアボカドをトッピングして。
添えるお野菜などはお好みでOKだし、なによりもミックスビーンズと混ぜたら美味しいチリコンカンが出来るというお手軽さがかなりのオススメポイントです。これがあるだけでおうちでエスニック風のカフェ飯が食べられるので、見かけた方はぜひ!私も今度見かけたら買いだめ決定です!
最近流行っている固め系のプリントとはちょっと見た目の違うこのプルンプルンなプリン。
こちらは、ベトナムでは定番のスイーツ「バインフラン」をカルディ風にアレンジした「カルディオリジナル ベトナム風練乳プリン」198円(税込み)です。
「バインフラン」とは砂糖の代わりに練乳を使って作るベトナムのプリンで、かなり甘いもっちりした固めのプリンに苦めのベトナムの珈琲をかけて食べるのが一般的なのだとか。
カルディのこちらは練乳を使った濃厚プリンの上に、プルンプルンの甘さ控えめのコーヒージュレが乗っており、甘いプリンをこのコーヒージュレが包み込んでくれて絶妙の美味しさです!
結構容量もあり(160g)練乳が入ったプリンなので、かなり甘いのかな?と想像していたので、このコーヒージュレとのベストマッチ感に驚きを隠せませんでした。しかも、カロリーも169kcalと想定外の低さ!
ベトナムの「バインフラン」はもう1つ特徴があり、現地ではクラッシュアイスをたっぷりかけて食べるそうなので、同じようにカルディの「ベトナム風練乳プリン」にもクラッシュアイスをかけてみたところ、もっちりした甘めの練乳プリンとほろ苦いコーヒージュレと氷のシャリシャリ感が口の中で合わさって、かなりの新食感!
日本では全く見かけない「練乳プリン×コーヒー×クラッシュアイス」という組み合わせが珍しいし、ベトナムへ行った気分になりながら食べるのも楽しいですよね。
まだまだ海外旅行はちょっと程遠い状況ですが、各国の好きな料理を手軽におうちで食べながら海外旅行気分を楽しんだり、エスニックカフェ気分を味わってみてはいかがでしょうか。カルディに行った時は、ぜひ参考にしてみて下さいね。
この記事のライター
yuki
9983
ライブドアブログ「etusivu note」にてラクチン料理をや好きな器を紹介。モットーは「時短・簡単・そして美味しく!」転勤族の主婦です。大好きな器を使いたいがために苦手な料理を頑張っています。あまり手のかかる物や素敵な料理は出来ないので簡単でパパッと出来る楽ちんなごはんを、晩酌を楽しむ旦那のために作っています。
グルメ・おでかけの人気ランキング
新着
カテゴリ
公式アカウント