アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード
ログイン・会員登録すると好きな記事をお気に入り登録できます

『ZUKAN MUSEUM GINZA』1周年を記念してバージョンアップが決定!GWにキャンペーンも

/

他のおすすめ記事を読む
シャトレーゼで今しか食べられません!満足度高いのに価格はお手頃♡期間限定の和スイーツ5選

目次


新感覚の体験型施設 『ZUKAN MUSEUM GINZA powered by 小学館の図鑑 NEO』は、7月16日(土)に開業1周年を迎える。これを記念して、空間のバージョンアップが決定した。バージョンアップに伴い、4月29日(金・祝)~5月8日(日)の10日間、「さよならアントビューゾーン」キャンペーンを開催する。

新しい図鑑体験ができるミュージアム

同施設は、デジタルとリアルが融合した空間をめぐりながら、図鑑の中でしか見ることのできなかった生き物たちに出会い、その息吹を感じ、さらにほかの生き物との出会いに歩みを進める、そんな世界に没入できる新感覚の体験型施設。

「“地球の自然”が凝縮された、生きるミュージアム」である同施設は、情報に溢れ様々なテクノロジーが日々更新されていくこの時代において、書籍のページをめくるのではなく、あらゆる生き物が共存している世界の空間や時間を“めぐる”ことで“地球の自然”を様々な感覚を研ぎ澄ませながら体験できる、新しい図鑑体験を提供している。

ペーパークラフトのプレゼントも

今回のバージョンアップで変わるのは、「アリの目線になって雑木林で見る生き物を観察できる」アントビューゾーン。そのため、現行のアントビューゾーンを楽しめる期間が限られることから、キャンペーンの開催が決定した。


今回開催する「さよならアントビューゾーン」キャンペーンでは、アントビューゾーンに生息する虫の中で特に人気のあるカブトムシのグッズをプレゼント。


期間中に来場した小学生先着60人にカブトムシのペーパークラフトを、それ以降の人には、ずかんミュージアムのカブトムシを線画化した塗り絵シートをプレゼントする。

『ZUKAN MUSEUM GINZA』でカブトムシと出会える最後の大型連休に、足を運んでみては。同館についてやチケットの購入方法、新型コロナウイルスの対応などは、公式HPで確認できる。

■ZUKAN MUSEUM GINZA powered by 小学館の図鑑 NEO
住所:東京都中央区銀座5丁目2−1 東急プラザ銀座6F
公式HP:https://zukan-museum.com/



この記事のライター

STRAIGHT PRESS

ストレートプレスは、トレンドに敏感な生活者へ向けて、ファッション、ビューティー、ライフスタイル、モノなどの最新情報を“ストレート”に発信します。

ありがとうを贈ると
ライターさんの励みになります

トップへ戻る

グルメ・おでかけの人気ランキング

新着

カテゴリ

公式アカウント

ログイン・無料会員登録