アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード
ログイン・会員登録すると好きな記事をお気に入り登録できます

和紙でできた葉っぱのお香「HA KO」がリニューアル!葉っぱの種類は3種類から8種類へ

/

他のおすすめ記事を読む
シャトレーゼさんいつの間に出してたの!?今しか食べられないのが惜しい…♡季節限定の商品5選

目次


薫寿堂は、創業130周年を迎えるにあたり、日本で唯一の和紙で出来た葉っぱをモチーフとしたお香「HA KO」をリニューアル。

プラスチック包装を撤廃し、香りや葉っぱの形を見直して刷新した。

「HA KO」開発ストーリー


「HA KO」は、日本の「香」の歴史発祥の地とされる淡路島で1893年に創業した薫寿堂が、都市部の若者向けに製作した葉っぱをモチーフにしたお香だ。

“気に入った形の葉っぱを拾って家に持って帰り、玄関先にそっと置いておくような気軽な気持ちで、生活に香りを取り入れてもらえるように”との願いが込められている。

「HA KO」は、薫寿堂が特許を取得した歴史ある線香とお香の製法を用い、職人の手でひとつひとつ丁寧に手作業で作られている。

繊細なデザインは置いて飾るだけでも美しく、インテリアとしてもぴったり。お香として焚くと、空間全体に香りが行き渡り、その香りも楽しめる。

より多くの人が楽しめるようリニューアル


「HA KO」は、この度のリニューアルにおいて、個包装で使用していたプラスチック包装を半透明の紙包装に見直し、ギフト用の木箱で使用していたプラスチックのフィルムも紙素材に変更した。

また、さまざまな見た目、香りの組み合わせを楽しめるよう、例えばベーシックラインの葉っぱの種類は3種類から8種類へ拡充するなど、葉っぱの種類と香りが見直された。

より永く多くの人に楽しんでもらえるようにとリニューアルした「HA KO」を、手に取ってみては。

「HA KO」公式サイト:https://hako-paper.jp/
「HA KO」オフィシャルオンラインショップ:https://hakopaper.official.ec

(丸本チャ子)



この記事のライター

STRAIGHT PRESS

ストレートプレスは、トレンドに敏感な生活者へ向けて、ファッション、ビューティー、ライフスタイル、モノなどの最新情報を“ストレート”に発信します。

ありがとうを贈ると
ライターさんの励みになります

他のおすすめ記事を読む
シャトレーゼさんいつの間に出してたの!?今しか食べられないのが惜しい…♡季節限定の商品5選

トップへ戻る

グルメ・おでかけの人気ランキング

新着

カテゴリ

公式アカウント

ログイン・無料会員登録