アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード
ログイン・会員登録すると好きな記事をお気に入り登録できます

阿武の鶴酒造、関東中心に展開するスーパー・オオゼキとコラボ。12月限定の日本酒登場

/

他のおすすめ記事を読む
えっこれシャトレーゼですよね…?「美味すぎて名店かと思った!」何度もリピしちゃうかき氷5選

目次


紺碧の海と緑豊かな山口県阿武町にある阿武の鶴酒造は、関東を中心に地域に根ざした大手スーパーマーケット・オオゼキとコラボし、新しい日本酒「純米吟醸 オオゼキ限定アブノツル」を12月限定で販売している。

濃密で奥深い風味が魅力の日本酒


「純米吟醸 オオゼキ限定アブノツル」の原料米は、全量契約栽培米の山口県阿武町産山田錦100%。濃密で奥深い風味が魅力で、柔らかな香りと甘さを纏いつつ、旨みをしっかりと感じさせるお酒となっている。よく冷やして飲むのが良いのだそう。

都内の場合赤丸の場所で購入できる

購入可能な店舗は、オオゼキWEBサイト「店舗情報マップページ」で確認しよう。

阿武の鶴酒造の杜氏は、「山口県阿武町にある酒蔵 阿武の鶴酒造の日本酒を東京都、神奈川県(相模原市、大和市)、千葉県(市川市)の皆様にも楽しんでいただきたいです(一部抜粋)」とメッセージを発信している。

阿武の鶴酒造について


阿武の鶴酒造は、創業125年の酒蔵。6代目の三好隆太郎氏が先々代の休蔵から、“34年ぶり酒蔵の再生”を実現させたことで一躍有名になった。

MIYOSHI ブルー、グリーン、ブラック

近年では、2021年にスペインで開催された政府公認の国際酒類コンクール「CINVE」で、「三好Green」がゴールド、「三好Blue」がシルバーを受賞。

2022年には、イタリア・ミラノで行われた「MILANO SAKE CHALLENGE」にて、純米吟醸の部で「三好Green」がトリプル受賞(金賞、ベストデザイン賞、フードペアリング部門ベストフードペアリング トマトとモッツアレラのカプレーゼ賞)、純米の部で「三好Blue」がダブル受賞(ベストデザイン賞、​フードペアリング部門 ベストフードペアリング ティラミス賞)を獲得した。


このほか、「三好の冬 冬季限定酒」や、


「MIYOSHI HANA 5カ年合咲醸造」、


「三好九十の黒 古代ノ辛口」、


三好シリーズの品揃えが豊富な居酒屋「OMA」の限定酒「MIYOSHI OMA」など、様々なお酒を展開している。

12月限定販売の「純米吟醸 オオゼキ限定アブノツル」を味わってみては。

オオゼキWEBサイト:https://www.ozeki-net.co.jp/shop/#map

阿武の鶴酒造6代目 三好隆太郎氏公式SNS:https://linktr.ee/abunotsuru

(Higuchi)



この記事のライター

STRAIGHT PRESS

ストレートプレスは、トレンドに敏感な生活者へ向けて、ファッション、ビューティー、ライフスタイル、モノなどの最新情報を“ストレート”に発信します。

ありがとうを贈ると
ライターさんの励みになります

他のおすすめ記事を読む
えっこれシャトレーゼですよね…?「美味すぎて名店かと思った!」何度もリピしちゃうかき氷5選

トップへ戻る

グルメ・おでかけの人気ランキング

新着

カテゴリ

公式アカウント

ログイン・無料会員登録