アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード
ログイン・会員登録すると好きな記事をお気に入り登録できます

夏休みの自由研究のヒントにも!「練馬区立 四季の香ローズガーデン」でイベント開催

/

他のおすすめ記事を読む
セブンイレブンがついにやってくれた!本場のグルメが手軽に味わえる!食べなきゃ損な新作グルメ

目次


今年も遠出ができない夏休みとなり、自由研究のテーマに頭を悩ませている家庭も多いのでは。

「練馬区立 四季の香(かおり)ローズガーデン」では、夏休みの自由研究にも役立つ『さがしてみよう!植物のふしぎ』のパネル展示が、8月11日(水)〜9月12日(日)の期間、開催される。

ガーデナーにその場で質問可能!


「さがしてみよう!植物のふしぎ」パネル展示では、バラのトゲや食虫植物、ハーブなど様々な植物のふしぎを集めたパネルが集合。パネルを展示する講習棟には、ガーデナーをはじめとする職員が常駐しているので、その場で質問にも答えてもらうことができる。

パネルの例は、<バラのトゲはなんのため?><虫を食べちゃう?!食虫植物>など。


<バラのトゲはなんのため?>では、なぜバラにはトゲがあるのか、実はちゃんとした理由はわかっていないことに迫り、「これが理由ではないか」と言われているものをいくつか紹介している。

<虫を食べちゃう?!食虫植物>では、子どもに大人気の食虫植物の生態をいくつか紹介。「ハエトリグサ」は園内で実際に触って観察することもできる。

探索マップで植物のふしぎさがし


園内には、「色彩のローズガーデン」「香りのローズガーデン」「香りのハーブガーデン」があり、講習棟でのパネル展示を見た後に、探索マップを持ってすぐに実物を探しに行くことも可能。

ひとつひとつトゲの大きさや硬さが異なるバラや、香りの違うハーブ、食虫植物のハエトリグサなどを、実際に見て触ることで記憶にも残りやすく、興味をもって植物を観察することができる。

5月に拡張リニューアル


5月の拡張リニューアルにより、より広々とした、密になりにくい空間となった。


夏の暑さに負けない元気な植物たちを楽しもう。


クーラーの効いた涼しい講習棟は、5月にリニューアルしたばかり。8月16日(月)からは無料Wi-Fi(Nerima Free Wi-Fi)も設置され、きれいで快適な室内でゆっくり勉強ができる。庭で植物探しに夢中になったら、涼しい室内で休もう。なお、近くに職員もいる。

「四季の香ローズガーデン」は入園料も無料。子どもが興味を持って研究できるヒントがたっぷり詰まった展示で、夏休みのひとときを過ごしてみては。

■練馬区立 四季の香ローズガーデン
住所:東京都練馬区光が丘5-2-6



この記事のライター

STRAIGHT PRESS

ストレートプレスは、トレンドに敏感な生活者へ向けて、ファッション、ビューティー、ライフスタイル、モノなどの最新情報を“ストレート”に発信します。

ありがとうを贈ると
ライターさんの励みになります

他のおすすめ記事を読む
セブンイレブンがついにやってくれた!本場のグルメが手軽に味わえる!食べなきゃ損な新作グルメ

トップへ戻る

グルメ・おでかけの人気ランキング

新着

カテゴリ

公式アカウント

ログイン・無料会員登録