アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード
ログイン・会員登録すると好きな記事をお気に入り登録できます

コーヒーをベースに栃木県産品を使用したクラフトコーラ誕生!CAMPFIREにて先行販売中

/

他のおすすめ記事を読む
またシャトレーゼがやってくれたよ!可愛すぎて食べるのもったいない♡大人もハマるスイーツ4選

目次


日光珈琲が、コーヒーをベースに、栃木の産品を原料としたクラフトコーラ「ニッコーラ」を開発。現在、CAMPFIREにて、「ニッコーラ」シロップとオリジナルグッズの先行販売を行い、支援金を基に新店舗を作り、地域を元気にするクラウドファンディングに挑戦している。

支援金を基に新店舗をオープン

いまだコロナ禍の影響を受ける世界遺産日光。日光珈琲では、新たな話題とスポットを築くべく、日光の恵みの産品と自家焙煎珈琲を使用したクラフトコーラ「ニッコーラ」を作り上げた。


そして、この「ニッコーラ」をメニューにした「ニッコーラスタンド」を日光に作りたいと考え、CAMPFIREでのクラウドファンディングを開始。


今回のクラウドファンディングによる資金調達で、この冬「ニッコーラ」の聖地とも言える「ニッコーラスタンド」を、ニッコーラに合う揚げパン「ニッコーフリット」と共に新業態として日光西参道にオープンする予定だ。

珈琲焙煎士が作ったコーラ

「ニッコーラ」は、珈琲焙煎士が作ったコーラ。

普段、様々な種類のコーヒー豆を扱い、その特性を活かしながら調合し完成させるブレンドコーヒーだが、この作業と、クラフトコーラ製造工程の親和性はベストマッチだという。


同商品は、自家焙煎珈琲をベースにしながら、日頃メニューで使用している地元栃木の様々な産品を調合。

中でも柚子、唐辛子はとても相性が良く、クラフトコーラと言えど、柔らかく飲みやすい味わいながら程よいコクと刺激が調和する、日光珈琲らしい商品に仕上げている。

プロジェクト期間は9月30日(木)まで

『日光発クラフトコーラ「ニッコーラ」で地域を元気にしたい!』のプロジェクト期間は、9月30日(木)まで。詳細は、CAMPFIREのプロジェクトページにて確認を。



この記事のライター

STRAIGHT PRESS

ストレートプレスは、トレンドに敏感な生活者へ向けて、ファッション、ビューティー、ライフスタイル、モノなどの最新情報を“ストレート”に発信します。

ありがとうを贈ると
ライターさんの励みになります

他のおすすめ記事を読む
またシャトレーゼがやってくれたよ!可愛すぎて食べるのもったいない♡大人もハマるスイーツ4選

トップへ戻る

グルメ・おでかけの人気ランキング

新着

カテゴリ

公式アカウント

ログイン・無料会員登録