
/
トレンチコートは、トレンドに左右されにくい頼りになるアイテムです。「着こなし方が分からなくて、手が出せない」と感じている人は、コーデのコツを知るとスタイリッシュに着こなせるでしょう。トレンチコートをおしゃれに仕上げるコツや、おすすめのトレンチコートコーデを紹介します。
出典: pexels.com
サッと羽織るだけでコーデが決まるトレンチコートは、春夏シーズンの最強の味方です。とはいえ着こなしを間違えると、周囲から浮いてしまったり退屈なコーデになってしまったりすることもあるでしょう。
トレンチコートをコーデに取り入れるとき、注意したいポイントを紹介します。
トレンチコートに限らず、ファッションで大切なのはTPOです。トレンチコートを着用するときは、シーンに合ったアイテムを組み合わせましょう。
例えば、お仕事コーデなら「きちんと感」はマストです。襟付きシャツやヒールのあるパンプスなどを合わせると、デキるビジネスパーソン風のハンサムコーデが完成します。
一方、休日のデートやショッピングなら、フェミニン・カジュアルに全振りしたコーデもすてきです。
優しく揺れるロングスカートやとろみ系のブラウス、あるいはデニム・スニーカーをラフに合わせて楽しみましょう。
トレンチコートコーデでは、トップス・ボトムスの色をコートに合わせるとちぐはぐになりません。ベージュトレンチならベージュ系・ブラックトレンチならブラック系でグラデーションにまとめましょう。
もう少し主張を強めたいときは、アクセントカラーでメリハリを付けるのもおすすめです。
ダークカラーのトレンチコートにパキッとしたビタミンカラーを合わせたり、インナーをオールホワイトでまとめたりすると、はっとするほど新鮮な着こなしになります。
「何だか難しそう」と感じる人は、まずは靴やバッグといった小物からチャレンジしてみましょう。
出典:pexels.com
甘さ控えめなトレンチコートは、パンツとの相性が抜群です。トレンチコートをハンサムに着こなしたい人におすすめの、パンツコーデを紹介します。
ベージュ系のトレンチコートとブラックパンツは、モードなエレガンスを感じさせる組み合わせになります。甘さよりも辛さが強く、キリッと決めたいオフィスカジュアルに最適です。
足元をすっきりときれいに見せるなら、細ヒールのパンプスを選びましょう。トップスはホワイトやベージュ系でクリーンにまとめると、きちんと感も高まります。
なお大人シックに決めたいときやモード感を高めたいときは、インナーをオールブラックでまとめるのもアリです。トレンチコートで縦のラインが強調されて、クール&スタイリッシュな着こなしが完成します。
「イマイチ量産型から抜け出せない…」という人は、色の系統をまとめることを意識してみましょう。
ベージュ系のトレンチコートなら、パンツ・トップスをブラウンやベージュ系でまとめると野暮ったくなりません。コーデのバランスが整って、全体のラインがすっきりします。
また、同系色でまとめるテクニックは、カラートレンチを着用するときにもおすすめです。
トレンチコートがグレー系ならインナーもグレー系に、ブルー系ならインナーまでブルーにまとめます。
カラートレンチの着こなしが難しいといわれるのは、色のバランスを取るのが難しいためです。グラデーションを意識してコーデを組み立てれば、「垢抜けないな…」と感じることが少なくなるでしょう。
カジュアルミックスでかわいく仕上げたいときは、トップスにボーダーTを選びましょう。小粋なパリジェンヌのようなフレンチシックコーデが完成します。
ボーダーTを選ぶときのポイントは「ピッチの幅」です。ピッチが細いと、フェミニンできれいめな印象が強くなります。例えば、通勤コーデなら、適度に細いボーダーを選んだ方が、カジュアルに偏りすぎません。
一方ピッチが太いボーダーは、カジュアルで今どきな印象が強めです。コーデにメリハリを付けたいときは、太めボーダーの存在感が頼りになるでしょう。
ベージュ系のトレンチコートとデニムパンツの組み合わせは、鉄板コーデの一つです。カジュアルさときちんと感のバランスがちょうどよく、ナチュラルで清潔感の高い着こなしができます。
トレンチコートとデニムを大人カジュアルに仕上げるコツは、きれいめのデニムを選ぶことです。激しいダメージやウォッシュが入っているデニムはひとまず避け、濃いめの色・きれいな形を選びましょう。
デニムの足元は、パンプスを合わせるとフェミニンな印象が高まります。フラットタイプよりも少しヒールがある方が、スタイルアップには有効です。
出典:pexels.com
トレンチコートをレディに着こなすなら、スカートで女性らしさを強調するのがおすすめです。
オンからオフまでさまざまなシーンに活躍する、トレンチコート×スカートコーデを紹介します。
フェミニンなスカートとマスキュリンなトレンチコートは、ミスマッチのようで実は相性抜群です。丈が長めのトレンチコートを選べば、ドラマチックなエレガントコーデが完成します。
ボリュームスカートをすっきりと着こなすコツは、上半身をタイトにまとめることです。シンプルなカラー・デザインのトップスを選び、ミスマッチにならないよう注意しましょう。
足首・手首・デコルテを出せばこなれ感が出て、クリーンで好感度高めなレディなスタイルとなります。
インパクト抜群の柄スカートは、オーバーサイズのトレンチコートで今どきに仕上げましょう。羽織るだけで絵になる主役コートは、難易度の高い色・柄も問答無用できれいにまとめてくれます。
トレンチコート×スカートコーデをカジュアルに仕上げたいときは、スニーカーやプルオーバーで気負わない雰囲気を演出するのがおすすめです。
おしゃれ上級者を目指すなら、あえて統一感は気にせず、好きな色をラフに重ねてみてもよいでしょう。
出典:pexels.com
1枚で絵になるワンピースを存在感たっぷりなトレンチコートに合わせると、おしゃれ度が倍増します。
トレンチコート×ワンピースのおしゃれなコーデを見ていきましょう。
部屋着っぽさが出やすいシャツワンピースも、トラッドなトレンチコートを合わせれば上品でこなれたコーデとなります。
トレンチコートはワンピースに負けないロング丈で、品格コーデを目指しましょう。
縦ストライプのシャツワンピースなら、トレンチコートは爽やかなグリーン系にするのが正解です。クールなトーンがハンサムなシャツワンピースによく映えて、鮮度高めの着こなしとなります。
ワンピースの下にパンツを合わせれば、トレンド感もばっちりです。
いつも以上に女性らしさを強調したいデートシーンでは、あえて甘めなディテールのトレンチコートで柔らかな雰囲気を演出します。
例えば、ボリューム袖やリボンベルトデザインのトレンチコートは、フェミニンな丸みや柔らかさがあります。さらっと羽織るだけで華やかなコーデが完成し、デートの気分を盛り上げてくれるでしょう。
また、存在感たっぷりなトレンチコートがあれば、ワンピースの甘さも気になりません。花柄・レース・シフォン・ニットといった激甘なワンピースにも、気後れせずに手を伸ばせます。
出典: pexels.com
定番のトレンチコートを今風にアップデートしたいときは、さり気ないアレンジを加えるのがおすすめです。
いつもと違う着こなしを楽しみたいときにチャレンジしたい、トレンチコートのアレンジ術を紹介します。
トレンチコートの上からニットを肩掛けすれば、視線が上に集まります。コーデにメリハリが生まれて、全体のバランスがグッとアップするでしょう。
ただし、ニットを使ったアレンジコーデは、合わせるニットのカラーで大きく変わります。グリーンやブルー、レッドやオレンジなど、全体のバランスを見ながら取り入れるのがおすすめです。
なお、おしゃれ見えを目指すなら、ニットを整えすぎてはいけません。「ちょっと掛けてみました」というラフな感じが、こなれ感をアップさせるポイントです。
トレンチコートは、ベルト使いで大きく印象が変わるアイテムです。いつもと違うコーデを楽しみたいときは、付属のトレンチベルトは外してしまいましょう。
レザーやチェーンのベルトでウエストマークすると、クールでスタイリッシュなシルエットが完成します。
また、トレンチコートにぴったりなベルトが見つからないときは、トレンチベルトの結び方を変えるだけでも雰囲気が変わります。
例えば、フレアスカートにトレンチコートを合わせるときは、高い位置でトレンチベルトを絞りましょう。ウエストから下のラインが緩やかに広がって、ドレッシーな印象に仕上がります。
このほかトレンチベルトを後ろで結んだりポケットに入れてみたりするだけでも、趣の違ったトレンチコートコーデを楽しめます。
トップ部分にアクセントがほしいとき、頼りになるのがスカーフです。首周りに一巻きするだけで、顔がパッと明るくなります。
スカーフコーデをおしゃれに仕上げるコツは、目指すスタイルを具体的にイメージすることです。
例えば、フレンチシックなコーデが気分なら、シンプルなドット柄を合わせるとパリジェンヌを思わせるキュートなコーデが完成します。一方ラグジュアリーなコーデを目指すなら、ハイブランドのロゴ入りスカーフなどをアクセントにしてもよいでしょう。
スカーフの巻き方は、華やかな片リボン巻き・ハンサムなネクタイ巻き・おしゃれなCA巻きなどとさまざまです。巻き方のバリエーションを増やせば、いつも新鮮なトレンチコートコーデを楽しめます。
出典:pexels.com
トレンチコートは春・秋の大本命ともいえるアウターです。パンツはもちろんスカート・ワンピースとも好相性なので、一つ持っておくとさまざまなシーンで重宝します。
トレンチコートのマスキュリンなイメージを楽しむなら、パンツスタイルですっきりと見せるのがおすすめです。一方、スイート&エレガントな着こなしを好む人は、スカートやワンピースと合わせるのもよいでしょう。
トレンチコートが主役の着こなしをマスターできれば、季節の変わり目のおしゃれがより一層楽しくなります。
記事協力:ZOZOTOWN
この記事のライター
ファッション、ビューティーなどトレンドに敏感なアラサー女子で...
大葉
12
ファッション、ビューティーなどトレンドに敏感なアラサー女子です。トレンドコーデや話題のアイテム、気になる商品のレビューを紹介します。
ファッションの人気ランキング
新着
カテゴリ
公式アカウント