
/
鮮やかで快活なイメージのあるオレンジ。普段モノトーンファッションが多い人は取り入れにくい印象があるかもしれませんが、相性のいい色と組み合わせると、派手すぎずおしゃれな雰囲気に!今回は、オレンジに合う色で作るおしゃれコーデを紹介します。ぜひ普段のコーディネートの参考にしてくださいね。
まずは、オレンジに合う色と合わない色をみていきましょう。
オレンジに合う色は以下の8色。
大きく分けて『ベーシックカラー』と『ブルー・グリーン系』になります。
【ベーシックカラー】
・白
・黒
・グレー
・ベージュ
・ブラウン
・アイボリー
ベーシックカラーは、どんな色に合わせても比較的合いやすい色。
元気なイメージのオレンジでも、落ち着いた印象にもなるのがベーシックカラーの特徴です。
【ブルー・グリーン系】
・ブルー
・ネイビー
・グリーン
・カーキ
ブルー・グリーン系はオレンジとは相反する色ですが、組み合わせ方によってはオシャレな着こなしができます。
オレンジの花と空、オレンジの花と葉など、自然の色との組み合わせを考えるとしっくりくるかもしれませんね。
オレンジに合わない色は紫です。
オレンジ✕パープルは個性的すぎる組み合わせのため、コーディネートに取り入れるとまとまりがなくなってしまいます。
オレンジに合う色を紹介しましたが、実際にどんなコーディネートがあるのでしょうか。
そこで、オレンジをおしゃれに見せるコーディネート例を紹介します。
オレンジと白の配色は爽やかな印象で、失敗しにくい鉄板の組み合わせです。
①オレンジワイドパンツ✕白ノースリーブ
白のノースリーブにオレンジワイドパンツを組み合わせたスタイル。
白を合わせる場合、ワイドパンツにするとカジュアルになりすぎずに爽やかさを演出できます。
サンダルを合わせると、さらに夏にぴったりの雰囲気になりますよ。
②オレンジロングスカート✕白Tシャツ
オレンジのロングスカートに、白のTシャツをあわせた明るく爽やかなコーディネート。
ボリュームのあるフリルスカートを、あえてスニーカーでカジュアルダウンさせたおしゃれ上級者コーデです。
オレンジと黒の組み合わせは、大人っぽく華やかな雰囲気を演出できます。
①オレンジ柄ワンピース✕黒タンクトップ
黒のタンクトップに、オレンジのキャミワンピースを重ねたコーデ。
キャミワンピースの内側に黒を入れることで、オレンジの華やかさがより際立ちますね。
②オレンジボトムス✕黒トップス
オレンジのパンツに黒のトップスを合わせることで、引き締まった印象になります。
オレンジを使ったコーディネートですが派手すぎず、地味すぎない大人っぽい組み合わせです。
③オレンジスカート✕黒ノースリーブ
黒のノースリーブにロングスカートというメリハリのあるラインにも、オレンジ✕黒の組み合わせは合います。
フェミニンなデザインを黒で引き締めることで、洗練された落ち着いたコーデになります。
オレンジとグレーは、個性的でレトロ感のあるスタイルにぴったりです。
①オレンジTシャツ✕グレー柄ワイドパンツ
オレンジのTシャツにグレーの柄ワイドパンツを合わせることで、個性的なスタイルになります。
ニットベストを合わせて、ラフすぎないイメージのおしゃれコーデが完成です。
②オレンジパンツ✕グレートップス
オレンジのセンタープレスのパンツにゆるめのノースリーブシャツをあわせることで、カジュアルな着こなしになります。
グレーのシャツなので、カジュアルさの中にも落ち着きがある大人スタイルです。
オレンジとベージュは、女性らしいフェミニンな仕上がりになる組み合わせです。
①オレンジバッグ✕ベージュワンピース
オレンジ色の服に抵抗がある人は、まずは小物から取り入れるのもおすすめです。
黒のワンピースにベージュのロングワンピースを重ね着したら、一気にエレガントなスタイルに。
オレンジのバッグをアクセントにすれば、さらに華やかな印象になりますね。
②オレンジロングスカート✕黒シャツ
落ち着いたトーンのオレンジのスカートにベージュの透かし柄カーディガンを羽織った、上品な印象のオレンジコーデ。
黒シャツを合わせることで、落ち着いたエレガントさを演出できます。
オレンジ✕ブラウンの組み合わせは、かっこいい大人の雰囲気を演出できます。
①オレンジインナー✕オールブラウン
全身ブラウンコーデのアクセントに、オレンジのインナーを組み合わせたコーデ。
Vネックのカットソーの間から鮮やかなオレンジを見せることで、大人っぽさの中にも爽やかな印象がプラスされます。
オレンジとアイボリーの配色は、ナチュラルで優しい印象のコーデになります。
①オレンジシャツ✕アイボリーボトムス
オレンジの前あきシャツにアイボリーのプリーツパンツを合わせることで優しい色合いのコーディネートに。
インナーとして白のタンクトップを合わせれば、春夏にぴったりのスタイルになります。
②オレンジトップス✕アイボリーパンツ
ゆるいコーディネートをしたい時におすすめなのが、淡いオレンジのTシャツ✕アイボリーパンツの組み合わせ。
シャツをふんわりとタックインすれば、ナチュラルで大人っぽい印象になります。
淡いオレンジなので秋口にも合うコーディネートです。
③オレンジスカート✕アイボリーパーカー
秋冬らしいコーディネートには、オレンジのマーメイドスカートとアイボリーのパーカーがおすすめ。
淡い色同士の組み合わせで、暖かみのあるおだやかな印象になります。
オレンジとブルーの配色は、カジュアルで気取らないコーデにぴったりの組み合わせです。
①オレンジTシャツ✕ネイビージャンスカ
オレンジのTシャツとネイビーのデニムジャンスカの、ラフな楽ちんコーデ。
淡いオレンジに濃いネイビーの組み合わせは、お互いに反発しないのでよく馴染む色使いです。
②オレンジトップス✕ブルーデニム
おしゃれなデザインのオレンジメッシュトップスと、ブルー系デニムを合わせたコーディネート。
かっこいい印象のパンツスタイルですが、トップスがメッシュ素材のため透け感のあるガーリッシュな印象にもなります。
オレンジとグリーン系の配色は、モード系のかっこいいコーデが完成します。
①オレンジボトムス✕カーキベスト
鮮やかなオレンジのセンタープレスのパンツに、グリーンのミリタリーベストでボーイッシュにまとめたコーディネート。
カーキは鮮やかなオレンジを引き立てる、相性のいい組み合わせです。
②オレンジワイドパンツ✕グリーンベスト
はっきりとした色合いのオレンジのワイドパンツに、カーキのミリタリーベストの組み合わせ。
白をベースにしたシャツの上にあわせているので、オレンジとカーキが喧嘩せずに馴染んだコーディネートになります。キャップを被ってカジュアルダウンさせたスタイルもおしゃれですよね。
オレンジといえば、主張の強い色のイメージがありますが、この記事で紹介したように意外とコーディネートの幅は広いです。
オレンジは暖色系の中でも甘すぎない色。
組み合わせる色によって、さまざまな印象にできるのもオレンジの魅力ですね。
【華やか、大人っぽいコーデ】
・黒
・白
・ブラウン
【優しい印象のコーデ】
・白
・ベージュ
・オフホワイト
【ボーイッシュ、ガーリッシュコーデ】
・グレー
・ブルー・ネイビー
・グリーン・カーキ
本記事で紹介したコーディネートを参考に、ぜひオレンジを取り入れたおしゃれを楽しんでくださいね!
・大人っぽさを出したいならオレンジ✕ベーシックカラーがおすすめ
・エレガントな雰囲気を出すならオレンジ✕ベージュ
・パープルとの組み合わせは個性が強すぎて合わない
・淡いオレンジを使うと秋冬にぴったり
・ブルー・ネイビー、グリーン・カーキはラフ感やボーイッシュ感がある
この記事のライター
michill トレンド
3628
ファッション、ビューティー、ネイル、ヘアスタイルなど、幅広いカテゴリのトレンドに敏感なアラサー女子です。話題のアイテムの情報や気になる商品のレビューを紹介します。
ファッションの人気ランキング
新着
カテゴリ
公式アカウント