
/
元CHANELファッションアドバイザーでパーソナルコーデイネーターの木村えりなです。ユナイテッドアローズの中でも、シンプルで着こなしやすいグリーンレーベル。価格も高すぎず、デイリー使いしやすい点も嬉しいです。今回は春に新調した「華やか」「上品」が叶うマスタードイエローのブラウスコーデを紹介します。
マスタードイエローのブラウスと、同じ色が入っているプリーツスカートとコーディネートしました。
マスタードイエローがプリーツスカートの中の1色に使われていることでコーディネートがキレイにまとまります。また、スカートのコーラルピンクが華やかさをさらにプラスしてくれます。
バッグとイヤリングはスカートの中の1色、ピンク色を意識して選びました。またシューズはマスタードイエローと馴染みやすいベージュを選び、色にまとまりを持たせたコーディネートに仕上げました。
上品見えするブラウスは、ボトムスに異素材を選ぶことで上品カジュアルコーデに仕上がります。
例えばデニムなどで上品ブラウスにカジュアル感をミックスさせるのもおすすめです。私の場合、リネンワイドパンツが上品カジュアルコーデを作りたい日のお気に入りアイテムです。昨年購入したUngridの白色リネンパンツを選び上品カジュアルコーデを作りました。
白色のパンツをコーディネートしたので、さらに爽やかさを添えたくてルイ・ヴィトンのストールをコーディネートの仕上げにプラスしました。
バッグはアンソロポロジーのレオパード柄をセレクト。シューズは今春のトレンドカラーのコーラルを選び、マスタードイエローと白をベースにした上品カジュアルコーデを作りました。
シンプルなブラウスはウエストがシェイプされていないものがほとんどですが、グリーンレーベルのブラウスはウエスト位置の少し上側あたりに縫い目がありウエストシェイプされています。
ウエスト位置より少し上側でシェイプされていることで腰の位置が上がり、スタイルアップ効果を味方にすることができます。
ボトムスがワイドシルエットの場合でもシャツの裾をインしなくても、このブラウスのデザインなら着こなすことができます。
新年度ももうそろそろ2ヶ月が過ぎる今の季節は、「きちんと感」を味方にするネイビーなどのベーシックカラーが少し飽きてくる頃でもあります。そんな時はベーシックカラー以外の色を楽しんでみると良いですね。
またマスタードイエローは気持ちをリフレッシュさせてくれるビタミンカラーなので、身につけるだけで爽やかでポジティブな気持ちになります。
心も身体も無理のない「キレイ」を意識して、ぜひ今年の春を引き続き満喫してくださいね。
この記事に関連するキーワード
この記事のライター
ファッションライター/パーソナルコーデイネーター
木村えりな
6922
毎シーズン心ときめくテーマを発表するCHANELの世界観をこよなく愛する。2016年個人のお客様向スタイリングサービスを開始。「CHANEL流」色使いテクニックと、主婦目線のお得感のあるアイテム選びのスタイリングが好評。他、ファッションライター・ファッション講座・企業研修・結婚相談所にて「モテコーデ」セミナー等、幅広く活動中。プライベートでは2児の母。
ファッションの人気ランキング
新着
カテゴリ
公式アカウント