
/
パーソナルコーデイネーターの木村えりなです。GUでとびきり素敵なアウターを見つけました。レース素材のショート丈ブルゾンです。羽織るだけでフェミニンな雰囲気になれるので一枚持っていると重宝しそう!でも、ショート丈のフェミニンアウターって骨格ウェーブさんには似合うけれど、他の骨格の人が着ると少し物足りなく感じがち…。今回はレースブルゾンで骨格スタイル別「ワンマイルコーデ」を作るコツをお届け致します。
GU レースブルゾン
価格:1,990円(税抜)
カラー:34 BROWN(写真)ほか、全3色展開。
購入サイズ:Mサイズ
春から夏にかけて、サラッと羽織れるアウターというとUVカットカーディガンを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。でも、カーディガンを羽織るコーデを定着させてしまうと、「いつもの雰囲気」になってしまいがちです。
特に夏のアウターって本当に困るんですよね…。そんなお悩みを解決してくれるのが、GUのレースブルゾンです。
一枚持っておくと、かなり重宝するレースブルゾンでつくる骨格タイプ別コーデ術を紹介します。
※モデル身長:159cm
骨格ストレートさんがレースブルゾンを選ぶときに気をつけたいのは、「ショート丈を選ばない」「ボトムスにボリュームのあるものを選ばない」ことです。
でも、このGUのレースブルゾンはショート丈なのが特徴。サイズをワンサイズからツーサイズアップさせて着丈を長くするのも一つの案ですが、それではシルエットがダボついてしまい美しくありません。
そこでおすすめしたいのが、ボトムスに「スッキリしたシルエットのもの」を選ぶことです!
今回はユニクロの「EZYアンクルパンツ」を合わせました。
シンプルで縦のラインを強調してくれるパンツを合わせることで少し苦手なショート丈のレースブルゾンもエレガントな雰囲気で着ることができます。
またワンマイルコーデなので、少しカジュアルダウンさせたいですよね。
コンサバな雰囲気や華やかな雰囲気が似合う骨格ストレートさんは「カジュアル」も少し苦手な方が多いようです。
そんなときはTシャツ選びにポイントがあります。ハリ感があって、しっかりした素材感のものを選ぶと良いです◎今回は、Vネックではなくクルーネックでコーディネートしてみました。
レースブルゾンとインナーのTシャツを同系色でまとめることで、ボトムスのスッキリとしたシルエットと爽やかな白色が強調されます。
少し苦手なシルエットのブルゾンだからこそ、ボトムスを思い切り引き立てるインナーを選んでみてくださいね!
GUのレースブルゾンは骨格ウェーブさんにとにかく似合います。ショート丈なので、重心が下がってしまうことはないですし、レース素材なのでフェミニンな雰囲気に仕上がります。
骨格ウェーブさんはこのレースブルゾンを自由自在に着こなせるので特に「コレが良い」という必要はありませんが、ひとつだけボトムス選びのコツをお届けするなら「タック入りのパンツ」を選ぶことです。
ショート丈ブルゾンなのでヒップラインや太もものあたりがかなり目立ちます。「タック入りのパンツ」を選んでおけば、ヒップラインが目立ってもバランスよく仕上がりますよ◎
また、インナー選びという点でも特にコレはNGというものはありません。手持ち服で「好きだな」と思うものを自由に選んでOKです。
今回は昨年GUで購入した「アシンメトリーカットソー」を合わせました。
骨格ストレートさんのコーデと同じように、インナーとブルゾンの色を同系色にまとめるとボトムスの色が引き立ちます。
フェミニンな雰囲気を引き立たせたくて、今回はベージュのインナーを選び、ボトムスのピンク色を引き立たせました。
骨格ナチュラルさんも骨格ストレートさんと同じように、「ショート丈が苦手」「フェミニン感の強いアウターが苦手」という方が多いです。
理由としては、フレームがしっかりしている骨格ナチュラルさんはジャストフィットするものを着ると、骨っぽさが強調されてしまうからです。
そんな骨格ナチュラルさんにおすすめしたいのが、ボトムスに「ゆったりとしたシルエットのもの」を選ぶこと。
今回はGUのリネンブレンドワイドパンツを選びコーディネートしました。
リネン入りの素材なのは骨格ナチュラルさんにとても似合いますし、ワイドシルエットがフレーム感をしっかりカバーします。
カジュアルコーデが得意な骨格ナチュラルさんは、ワンマイルコーデを難なく楽しめるのではないでしょうか。
だからこそインナーはとてもシンプルな白色Tシャツを選ぶことをおすすめします。
白色Tシャツを選ぶことでヘルシーで爽やかな雰囲気が味方になります。ワイドパンツのピスタチオグリーンもレースブルゾンのブラウンカラーと相性抜群◎レースの甘さをバランスよく楽しめます。
3月に一目惚れしたFRAY I.Dのレースアップシューズを最近よく履いています。
外出自粛でどこへも出かけられないので家の周りを犬のお散歩に行ったり、食材を買いに行くのが日課です。
たくさん履いても疲れないフラットシューズは少し長く散歩をしたい今の時期に本当に重宝しています。
スニーカーももちろん良いですが少しおしゃれを楽しみたいという方には、フラットシューズがおすすめ♪なんでもない日でも少しだけ特別な気持ちになりますし、背筋も伸びますよ。
STAYHOMEの今だからこそ、ぜひお気に入りのフラットシューズを一足見つけてくださいね。
※記事内の商品価格は筆者購入時の価格です。
記事協力:GU
【あなたにおすすめの記事】
■10秒骨格診断!ワタシをいちばん素敵に魅せる♡骨格タイプ別「ストラ」のモテワンピース
■これ買ってよかった!普段着もおでかけもOK♡ユニクロの超万能ワンピースでモテカジュアル
■ユニクロで買うならコレ!【骨格タイプ別】美人見えする「Tシャツ」の選び方
この記事のライター
ファッションライター/パーソナルコーデイネーター
木村えりな
6922
毎シーズン心ときめくテーマを発表するCHANELの世界観をこよなく愛する。2016年個人のお客様向スタイリングサービスを開始。「CHANEL流」色使いテクニックと、主婦目線のお得感のあるアイテム選びのスタイリングが好評。他、ファッションライター・ファッション講座・企業研修・結婚相談所にて「モテコーデ」セミナー等、幅広く活動中。プライベートでは2児の母。
ファッションの人気ランキング
新着
カテゴリ
公式アカウント