アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード
ログイン・会員登録すると好きな記事をお気に入り登録できます
界 津軽
PR

人生で一度は見てみたい!津軽の雪景色を「かまくら露天風呂」から楽しむ旅

/

温泉旅館「界 津軽」の露天風呂「かまくら露天風呂」に「こぎんかまくら」が登場します。本物のかまくらの中に入っているかのような気分になれる「かまくら露天風呂」に、津軽の伝統工芸品であるこぎん刺しの模様があしらわれた灯篭が入った「こぎんかまくら」。温泉に浸かりながら津軽ならではの雪景色を楽しめます♡

目次

温泉に浸かって楽しむ雪景色

界 津軽

出典:界 津軽

青森県・大鰐町に位置する温泉旅館「界 津軽」の冬が、今年度はさらに盛り上がります。2024年12月1日〜2025年2月28日までの期間、津軽の冬の風物詩であるかまくらを模したアーチ型の屋根が付いた露天風呂「かまくら露天風呂」に「こぎんかまくら」が新たに登場します。

界 津軽の位置する大鰐町では毎年たくさんの雪が降り積もります。津軽地方出身の文豪・太宰治は、紀行文『津軽』の中で、津軽に降る雪を7つの種類に分けて表現しました。時期によって種類や降雪量が変わり、様々な表情の雪景色が彩る津軽の冬。温泉に浸かりながら界 津軽ならではの新しい雪景色を楽しんでいただきたいとの想いから、「こぎんかまくら」が考案されました。

「こぎんかまくら」は、津軽の伝統工芸品であるこぎん刺しの模様をあしらった灯篭を入れた小さなかまくらのこと。露天風呂からは水庭に浮かぶ季節ごとの灯篭に加え、降雪量の多さを活かし作った「こぎんかまくら」も眺められるように。

まるで本当のかまくらの中にいるかのような造りの露天風呂で、水庭に浮かぶ灯篭とその対岸に並ぶ「こぎんかまくら」の灯りを眺めながら、心も体も温まるひとときを過ごせます。

露天風呂の対岸に「こぎんかまくら」が登場

界 津軽

出典:界 津軽

界 津軽では、内湯の外にある水庭に面した場所に、湯船を囲うようにアーチ型の屋根がついた「かまくら露天風呂」があります。大鰐町は例年11月下旬ごろに初雪があり、厳冬期には1メートルを超える積雪に。かまくら露天風呂では、まるで本物のかまくらの中に入っているような気分で、しんしんと降る雪を眺めながら雪見風呂を満喫できます♡

その露天風呂から眺める水庭の対岸に「こぎんかまくら」が登場します。津軽の冬の降雪量の多さを活かして作られた、小さなかまくらです。

かまくらの中には、露天風呂に面した水庭に浮かぶ灯篭と同様、津軽の伝統工芸品であるこぎん刺しの模様をあしらった小さな灯篭をいれ、雪景色全体を明るく演出。温泉に浸かり癒されながら、「こぎんかまくら」を眺めることで津軽ならではの雪景色をさらに楽しむことができますよ。

水庭には津軽七雪こぎん灯篭

界 津軽

出典:界 津軽

界 津軽では、美しいシンメトリーの模様が特徴的な伝統工芸品「津軽こぎん刺し」のデザインを、客室や冬の時期の津軽四季の水庭など、館内各所に取り入れています。

江戸時代、津軽の農民たちは厳しく長い冬を少しでも快適に過ごすため、当時の野良着であった麻の衣服を保温と補強のため、木綿の糸で刺し子を施すようになりました。やがてデザイン性も増していき、津軽こぎん刺しが生み出されたのです。かまくら露天風呂から眺める水庭には、津軽こぎん刺しで津軽七雪の模様を模した灯篭が設置されます。

「こぎんかまくら」は期間中、15時〜24時、翌5時〜11時の間、楽しむことができます。予約不要で料金もかかりません。

一生に一度は見てみたい津軽の雪景色。界 津軽で味わってみませんか?

「界 津軽」の公式サイトをチェック >

「界 津軽」基本データ

界 津軽

出典:界 津軽

<住所>〒038-0211 青森県南津軽郡大鰐町大鰐字上牡丹森36-1
<TEL>050-3134-8092(星野リゾート予約センター)
<客室数>40室
<アクセス>JR大鰐温泉駅から車で5分(無料送迎バスあり・要予約)

※2024年11月時点の情報です。詳細は、界 津軽の公式サイトにてご確認ください。

文:岡村幸治



この記事に関連するキーワード

この記事のライター

旅好きライターが、星野リゾートのOMOや界などの施設情報のほ...

星野リゾート × michill

旅好きライターが、星野リゾートのOMOや界などの施設情報のほか、期間限定イベントや楽しみ方などの情報を紹介します♪

ありがとうを贈ると
ライターさんの励みになります

トップへ戻る

星野リゾート × michillの人気ランキング

新着

カテゴリ

公式アカウント

ログイン・無料会員登録