料理研究家・野菜ソムリエのsachiです。大人気のスーパーフード『もち麦』は、もちもちプチプチした食感で食べやすく、栄養豊富なのにヘルシー!保存も出来て、お料理にも活用しやすいのでぜひ取り入れて頂きたい...続きを読む
色んな料理本も出ていて話題の「糖質オフ」レシピ。カロリーを気にせず、空腹にもならず、お肉もたくさん食べて良いって、聞く限り最高ですよね笑。ただ、糖質オフごはんを続けるためにはマンネリ化して飽きてこ...続きを読む
空気がカラッと乾燥している冬は蒸籠の湯気もご馳走です。おかずに、おやつ作りにと我が家の蒸籠の活用法を教えちゃいます。蒸籠を使った料理でヘルシーにおいしく寒さを乗り越えましょう♪続きを読む
毎朝、家族や自分の為に作るお弁当。愛情も手間もたっぷりかけたいところですが、忙しい朝はなかなか時間が取れませんよね。今回は、そんなお弁当に彩りを添えられる「隙間おかず」をご紹介します。材料は主にハ...続きを読む
忙しい女性の強い味方、作り置きおかず。疲れて帰ってきた夜も、時短でささっと夕飯の支度ができちゃいます。作り置きしたおかずをアレンジすれば、レシピのレパートリーも豊富に♡ひとつの作り置きでも飽きずに食...続きを読む
今が旬の栄養たっぷりでヘルシーな白菜。今年はまるまる1個や1/2サイズでもお値打ち価格で主婦にとってはとてもありがたい!白菜を沢山使う料理なら鍋にするのが1番かもしれませんが、鍋ばかりだと飽きてしまい...続きを読む
ナチュラルフード・コーディネーターの茂木奈央美です。冬に美味しい里芋とれんこんは、栄養もたっぷりで風邪予防にも効果的です。面倒な下茹でなどの処理をしない、簡単で食感の良いフライパンソテーにしたら、...続きを読む
広島の器と道具の店「LOUTO」の田中雪絵です。今回はお店の喫茶メニューでも人気の柚子茶レシピを紹介します。私のレシピは、超カンタン。柚子、1個からでも作れます。ほっとくつろぐ、い~い香り!あれば、料理...続きを読む
11月頃から春先まで旬を迎える「長ネギ」。この時期は沢山束になって販売されていたりしますが、鍋物、炒め物や薬味に使うなど脇役扱いばかり。でもアレンジ次第でネギもしっかり主役になれるんです!今回はせっ...続きを読む
タレントのギャル曽根さんがよく使われている「しらたき」。ごはんに混ぜて炊いてカロリー&糖質を減らしていると有名ですよね。 そこで、この年末年始のご馳走シーズンにダイエットのために食べるのを我慢した...続きを読む
ナチュラルフード・コーディネーターの茂木奈央美です。旬のブロッコリーは大きく育ち、栄養もたくさん。免疫力もアップするので風邪予防に効果的。そんなブロッコリーを茎まで美味しく食べつくし!ご飯にも合う...続きを読む
材料を準備してオーブンに入れるだけのほったらかし料理なのに、ちょっと手が込んでいるように見えるオーブン料理!おもてなしにも使えるメイン料理から、ちょっとしたおつまみ料理まで幅広く作ることが出来ます...続きを読む
ラーメンのトッピングやお酒のおつまみのイメージが強いチャーシュー。作り方も何となく難しそうで、家で作るにはハードルが高いですよね。今回は家で手軽に出来るチャーシューのレシピをご紹介します。調理時間...続きを読む
以前「夜遅くても大丈夫!なヘルシーで満足なスープ」のレシピをご紹介しましたが、今回はどれも10分以内にできて、料理の工程がほぼ2~3つくらいで出来るおかずレシピをご紹介します。疲れていても、夜遅くても...続きを読む
最近ブームになっているサバ缶!前は安くてお手軽というイメージだったのですが、最近はサバ缶ブームも相まって色んな味のサバ缶やちょっと高級なサバ缶が販売されていますよね。しかもどうやらサバ缶にはダイエ...続きを読む
出費を少しでも減らしたい時…まず思いつくのって食費ではないでしょうか?自炊なら安く、しかもボリュームたっぷりの食事がとれますよ♡今回は価格の優等生、鶏胸肉や豆腐を使った節約レシピをご紹介♪続きを読む
「ちゃんと作りたいけど、疲れた…」なんて夜にぴったりの時短レシピ。パパッとできるけど、見た目がシンプル…というメニューも多いですよね。そこで今回は、時短で簡単にできるのに、本格的&豪華見えする夜おか...続きを読む
家庭料理の代表格「肉じゃが」。でも実は私は小さい頃からそんなに肉じゃがが好きではなかったので、自分で料理をするようになってからはめったに作りませんでした。でも「塩肉じゃが」に出会って一変!このシン...続きを読む
食欲の秋。秋の味覚はいろいろありますが、きのこもおいしい秋の味覚のひとつ。きのこはローカロリーなので、つい食べ過ぎてしまう食欲の秋にはうれしい食材ですよね。またカロリーが低いだけでなく、食物繊維が...続きを読む
フライパンで10分!キノコと野菜ジュースの旨みがたっぷり詰まった、この秋に食べたい簡単煮込み料理です。ご飯にかけても良し!パンを添えても良し!パスタに絡めても良し!豚肉を使ったクリーミーな万能おかず...続きを読む