白米が大好きなニトリマニアの小林ちかです。炊きたてのごはんを毎日食べたいけれど、毎回炊くのは手間がかかりますよね。そんな悩みを解決してくれるアイテムをニトリで発見しました!ムラなく加熱できて、冷凍ごはんも美味しく食べられる優れものです。その魅力をたっぷりご紹介します。
フードコーディネーター/料理家の京(みさと)です。私が常にストックしている食材の一つが塩昆布。昆布の風味、旨味と塩味のバランスが絶妙で、これ一つで料理の味付けが決まる優れものです。今回はそんな塩昆布を使った炊き込みご飯のレシピを紹介します。
料理研究家・調理師・食育インストラクター・野菜ソムリエのsachiです。2026年からブロッコリーが指定野菜に加わることになりましたね。今回は、ちょっと珍しいお料理、ブロッコリー混ぜ込みごはんをご紹介します。鶏の旨味たっぷりのごはんとの相性がよく、一緒にブロッコリーを混ぜ込むと、おかわり必須のごはんになります♪
おいしいごはんのお供や調味料などが並ぶ久世福商店。今回はTV番組でも紹介された人気のごはんのお供をまとめてご紹介いたします♪これはおかわりが止まらなくなること間違いなし!ササッと済ませたい一人の昼食や、おつまみとしても活躍してくれるので、ぜひチェックしてみてくださいね。さっそくご紹介いたします。
管理栄養士のkannaです。今回は冷やごはんを使った時短・即席レシピを紹介します。フライパン1つで作れる簡単リゾット。秋の味覚のかぼちゃとチーズを合わせて、ほっくりした味わいに仕上げました。
プロクオリティカレーと言えばレトルトカレーの中でもとりわけ人気の商品です。具材がルーに溶け込むまで煮込まれたカレーは、まるでレストランのカレーのようなテイスト。いろんな料理にアレンジしやすいのも人気のポイントです♪今回はプロクオリティカレーのおすすめアレンジレシピ3選をご紹介します♡
ごはんって余ってますよね?まとめて炊いたら、小分けにして冷凍保存されている方も多いごはんですが、今回は、残ったご飯で手軽にできる、オシャレなイタリアのライスコロッケ、アランチーニの簡単アレンジを紹介します!
「一汁一菜」を知った時に毎日気負わなくていいんだと少しホッとした私です。これはごはんと汁物にお惣菜をひと品のことですが汁物を具だくさんにする「一汁一飯」でも十分ということでわが家でも取り入れています。これから寒くなる季節に下準備をすることで時短でできる「一汁一飯」を取り入れてみませんか?
神楽坂にあるギャラリー「ラ・ロンダジル」さんから、展示会の案内が届きました。数年前にお友だちのカフェで初めて手に取った瞬間、魂を抜かれてしまい、以来、少しずつ集めている、吉村和美さんの器の展示会です。万難を排して初日に…は叶わず、会期後半にようやく伺えました。
関連する人気キーワード
新着
カテゴリ