自分に似合う色の傾向、パーソナルカラーがわかると、メイクやファッションに取り入れやすくなりますよね。では、自分に似合わない色はどう使おう…?今回はイエローベースさん、ブルーベースさんそれぞれが使うのを避けた方がいいカラーと、パーソナルカラーで失敗しにくいメイク方法をご紹介します。
マスク生活が続く昨今、目元の印象ってとっても大切。リップで遊べない分、カラーマスカラであか抜けメイクを楽しみませんか?今回は、UZU by FLOWFUSHIのアイテムから、垢抜けにぴったりなマスカラを厳選しご紹介いたします。
みんな大好きCANMAKE♡カラバリ豊富で安くてかわいい!でも自分に似合う色って何色なの?たくさんあって迷っちゃう…。そんな悩みにお答えして、4つのパーソナルカラー別にキャンメイクのアイシャドウを徹底レビュー!ぜひお買い物の参考にしてみてくださいね。
今回はイエローベース・ブルーベース別の万人受けメイクレシピを2種類ご紹介します。パーソナルカラーに合ったメイクをすればたいてい万人ウケするメイクにはなるものの、その中でも特にTPOを選ばず使えるメイクアイテムをピックアップしました。色の選び方についてもご紹介しているため、ぜひ参考にしてください♡
シーンを問わず使いやすいのがブラウンコスメ♡でも色選びを間違えると、重たくなったり暗い印象になりがちです。今回は夏に使っても重くない、おすすめのブラウンコスメを紹介します。全て税込2,000円以下で購入できるので、ぜひお買い物の参考にしてください。
おしゃれな布マスクや、デザイン付きの不織布マスクなど、さまざまなマスクが登場していますね。今回はそんなマスクアイテムの中でもとくにmichill編集部がおすすめしたい『マスキャッチ』をご紹介します。コスパよし、息苦しさなし、家にある不織布マスクと合わせて使えるスグレモノなので、ぜひチェックしてくださいね!
パーソナルカラーってよく耳にしますが、なんだか複雑でイマイチわからない…そうお悩みの方も少なくないはず。今回michill編集部がご紹介するのは、自分に本当に似合う色を選べる、FAVESBEAUTY(フェイブスビューティー)のコスメ。わずか1分足らずの簡単診断で自分に似合う色がきっと見つかりますよ!
美容ライターの遠藤幸子です。メイク好きな人こそつい力が入るアイメイク。テクニックを駆使して作り込んだアイメイクが実は目を小さく見せてしまうことがあります。今回は、あえてアイライナーを使わず抜け感を出すことによってデカ目を作る方法をご紹介します。
前回大好評だった、パーソナルカラー別の冬メイク。今回は夏バージョンをご紹介します。今年のトレンドカラーはブルー系が多いので、ブルーが苦手なイエベさんは不利?いえいえ、そんなことはありません!今回はパーソナルカラーを考慮しつつも、今っぽ夏メイクをご紹介します。
色が気に入って買ったリップでも、塗ってみるとなんだか自分にしっくりこない…と感じたことはありませんか?そんなときは、自分に似合う色が分かるパーソナルカラーをチェックしてみましょう!今回は、パーソナルカラーの自己診断方法とおすすめのプチプラリップをご紹介します。
こんにちは!イラストレーターのKIKIです。今回はGUの大人気アイテム、リネンブレンドギャザーブラウスをご紹介します。春ブラウスと共に、イエベさん(イエローベース)・ブルベさん(ブルーベース)にピッタリなカラーを使ったプチプラスタイルをご提案しますので、自分にあったスタイルを参考にしてみてください。
唇をぷっくりと見せて自然な血色感も出せる「グラデーションリップ」。でも、うまくグラデーションを出せないことも多いのでは?そんなお悩みを解決してくれるグラデリップを、あのセリアで発見!100円なのに、難易度高のグラデリップを3ステップで作れるというんです!果たして本当なのでしょうか…?早速紹介します!
コーデのアクセントとして欠かせないのが、バッグと靴。色を揃えて統一感を出したり、差し色を取り入れて変化をつけたりと、全体の印象を左右します。今回は、パーソナルカラー診断の<イエローベース・ブルーベース>別に、バッグと靴を選ぶポイントをご紹介します。
こんにちは!現役CAのRilaです。最近ブルーベースやイエローベースという用語をよく耳にしますよね。その人の肌・血管・髪・瞳などの色によってわかる肌の色味と、それに似合うカラーのことを意味します。今回はブルベとイエベにわけて、プチプラコスメを使った大人可愛い春メイクご提案させていただきます♡
元美容部員・コスメコンシェルジュの仲有美です。好きな色のリップを塗ったのに、なんだか顔色がくすんでみえる…ということはありませんか?顔全体の印象を左右するリップは、自分に似合う色を見つけたいですよね。今回は簡単なパーソナルカラー診断とイエベさんにオススメのプチプラリップをご紹介します。
パーソナルカラーってご存知ですか?最近特に美容やファッションの雑誌でこのワードを見かけますよね。簡単に言うとその人に似合う色のこと。肌や瞳、髪など自分の生まれ持った色に似合ったメイクを施せば美人度が増します。今回はイエベ、ブルベ別の目・頬・リップのオススメトータルメイク&使用アイテムをご紹介します。
豊富なカラーバリエーションと、使用感の良さ!そして何と言ってもお財布にやさしい価格で人気のキャンメイクの『パウダーチークス』。なんと2020年2月1日(土)に限定の新作カラーが発売されるとのうわさをキャッチ♡michill編集部では貴重なアイテムを特別入手しましたのでいち早くご紹介。
コスメコンシェルジュ、美容ライターの斎藤明子です。ふんわり今っぽい眉のメイクに欠かせないアイブロウパウダーや眉マスカラ、そしてペンシルにも、微妙に色の違いがあります。眉カラーのニュアンスの違いで顔全体の印象が大きく変わるので、ぜひぴったりのカラーを選んでくださいね!
多くの日本人にとって、アイメイクの最強アイテムといえばなんといってもブラウンのアイシャドウです。でもブラウンの色味には幅があり、肌や目・髪の色によって似合うブラウンアイシャドウパレットも変わってきます。そこで今回はパーソナルカラー別に似合うブラウンアイシャドウの特徴をお伝えします。ぜひ参考にしてくださいね。
大人可愛いプチプラコスメとして人気のCANMAKE(キャンメイク)。人気のチーク『グロウフルールチークス』の新色と限定色の2色が、2020年1月1日(水)に発売されました!どちらもイエベ肌になじみの良いカラーで、塗るだけでキレイが叶っちゃう"神"チーク!michill編集部がその魅力をご紹介します。
もっと見る
関連する人気キーワード
新着
カテゴリ