赤に合う色がわからず、無難な配色の着こなしばかりしていませんか。情熱的で華やかな心理的効果をもたらすレッド系コーデは、ぜひ取り入れたいもの。そこで今回は、赤に合う色とおしゃれ最強コーデ19選をお送りします。ぜひこの機会に、インパクトのあるスタイリングを試してみてくださいね。
年齢を問わず取り入れやすい緑は、ファッションにおいて人気の高い色です。ライムグリーンやモスグリーンなど、トーンによって雰囲気が変わるのも魅力でしょう。その反面、はっきりとしたカラーゆえに他の色との組み合わせが難しくなりがち。そこで今回の記事では、緑に合うカラーやおすすめのコーデを紹介していきます。
近年注目が集まっているパーソナルカラー診断。パーソナルカラーを知ることは服やメイク選びに役立つと知っていても、自分ではどんなカラーを選べばいいか判断できない人も多いでしょう。そこでこの記事では『ブルべ冬タイプ』に似合う色・似合わない色、おすすめのカラーコーディネートについて解説していきます。
冬は厚着になってしまったり、暗い配色になりがちな季節。だからこそ、寒くても色や柄を取り入れて、オシャレを楽しみたいもの。今回は、「しまむら」のアイテムで、華やかな冬コーデを考えました。
元アパレル販売員のyuyuです。最近、私が好んで着ている組み合わせがあります。それはワンカラーコーディネート。今回は「いつも同じ組み合わせでアカ抜けない」「クローゼットの中にある洋服をお洒落に着回したいけれど方法がわからない」そんなお悩みをお持ちの方にぜひ試していただきたい着こなしテクニックを紹介します。
元CHANELファッションアドバイザーでパーソナルコーデイネーターの木村えりなです。いつもベーシックカラーのアイテムを選んでしまうというお悩みはありませんか?でも、カラーアイテムはみんな持ってるボーダーニットと合わせやすいんです。今回ご紹介するGUのボーダーニットもカラーアイテムと相性抜群。今年の冬はぜひカラーアイテムに挑戦してみませんか?
冬は黒や白などなんとなくモノトーンなカラーばかり選んでしまいがちで、重たく暗いイメージに…。そんな暗くなりがちな冬コーデには思い切ってカラーアイテムを使うことで、マンネリ化しにくく華やかに着こなすことができます。今回は、しまむらなどのアイテムを使った冬のカラーコーデをご紹介します♪
アパレル歴20年のフリーライターKUMICOです。今期ニットはボリュームタイプに注目が集まっています。狙い目のトレンドカラーを取り入れるだけで流行りのおしゃれが楽しめます。今回は「GUのケーブルオーバーサイズVネックセーター」のグリーンをセレクト。おしゃれ女子におすすめのコーデをご紹介します。
季節の変わり目や、心身ともに疲れている時、どこかが悪いわけではないけれど、なんとなくそんな不調を感じる朝ってありますよね。そんな不調の日こそ、ファッションカラーはとっても大事。今回は、その日の“なりたい印象”をつくるファッションカラーの選び方をパーソナルカラーごとにご紹介!
プチプラアイテムを使ったコーディネートのアメブロトップブロガー、のどかです。特にユニクロが大好きです。のどかと一緒に暮らす猫のみにゃ子とファッションについてあれこれ語るイラストコラム。今回はこの春のトレンド、グリーンの着こなしについての最強コーデです!
あたたかくなり春本番!春になるとカラフルなお洋服や小物に見を包みたくなりますよね♥ちょうどこの春もビタミンカラーがトレンド!しかし一見主張が強く派手に見えがちで、コーデに取り入れるのは難しい…といった声も。そこで今回はビタミンカラーを上手く取り入れた大人の春コーデをご紹介したいと思います。
こんにちは!ファッション、インテリア好きのワーキングマザーRieです。4月は年度の始まり。新天地で仕事をスタートする人もいれば、お子さんの入園・入学を迎えるママさんもいることでしょう。こんな春の新生活のスタートを機に、お部屋もスッキリオシャレに整えてみませんか!今回は、「タオル」のお話です。
なにか新しいことを始めたい!と思っても、環境を変えるために引っ越しまでするのはなにかと大変ですよね。そんな時はまず、毎日暮らす部屋のインテリアを変えてみるのがおすすめですよ。 色の効果を取り入れて、“なりたい気分”をつくれるお部屋のカラーコーディネートのコツを、お伝えします!
皆さんは、ご自分に似合う色を知っていますか? 雑誌やSNSでみて素敵だなと思った服を買ってみたけれど、家に帰って着てみると想像していたより顔うつりが野暮ったかったりして、なんとなく気がのらず、気づけばまったく着なくなっていた…そんなご経験、あるのではないでしょうか。 ご安心ください!パーソナルカラーを知ることで、自分に似合う色をみつけることができるんです!
関連する人気キーワード
新着
カテゴリ