ヘアメイクの森田玲子です。プロにメイクをしてらうと、“濃くないのに全然違う”と感じることが多いはず。その理由は、プロは必ず理論的にメイクをしているからです。こう見せたいから、この色をこの形で塗ろう…道具はこれを使うと、似合う・似合わない以外にも、さまざまなことを考えながらメイクをしているんです。今回は、多くの人にメイクをするプロの頭の中をパーツ別にご紹介します。メイクのセンスがない…と感じていた人...続きを読む
メイクアップアドバイザーの伊早坂美裕です。40代になると、唇のお悩みも多様化してきて、リップメイクが上手くいかないと悩んでいる方も多いのではないでしょうか?そこで今回は、40代のリップメイクのお悩み解決テクをご紹介します。
コスメコンシェルジュ・パーソナルカラーアナリストのIkueです。冬はリップが大活躍の季節♡冬になると濃いめのしっかりリップが使いたくなりますよね!パキッとした赤やボルドーなどハッキリした色を使いたくなって新しいリップを購入した人もいるのではないでしょうか?でも新しいリップを買ってみたけどちょっとリップメイクって難しい…といろんな悩みを持っている人も多いはず。今回はリップメイクのお悩み解決テクについ...続きを読む
こんにちは!ラピス認定16タイプパーソナルカラーアナリスト®のtobibiです。パーソナルカラー診断を受けて似合うカラータイプが分かったけど、どんなコスメやメイクが似合うか分からず悩んでしまう方も多いはず…!今回はファーストがイエベ、セカンドがブルベさんに似合うアイ&リップメイクを紹介させていただきます。
こんにちは!ラピス認定16タイプパーソナルカラーアナリスト®のtobibiです。パーソナルカラー診断を受けてパーソナルカラーが分かったけれど、似合うコスメやメイクが分からないという声をよくいただきます。今回は、ファーストがブルベ、セカンドがイエベさんに似合うアイ&リップメイクを紹介します!
メイク講師のSAKIです。若々しく見られたい!まだまだいろんなメイクを楽しみたい!そう思う40代も多いでしょう。メイクに正解も不正解もありませんが、やはり若い頃に比べると、顔の輪郭や立体感などは変わってくるものです。若々しく見られたいからとりあえず流行りに乗ってみる、若い子の真似をしてみる。というのはやめて、40代らしい品のあるメイクを楽しんでみませんか?今回は、これやっちゃうと老けて見られやすい...続きを読む
リップメイクは小さい範囲ながら、女性らしさを強調するのに大事なポイント。知的に見せたいならあえて厚みは薄く、逆にセクシーに見せたいなら少し厚みを持たせる、それだけで印象がガラッと変わるんです♡今回は、なりたい印象別で垢抜けを叶えるリップの塗り方とおすすめアイテムをご紹介します。早速チェック♪
去年売り切れが続出したウエルシア薬局のカラーリップが、リニューアル&新色を加えて9月27日(金)より数量限定で発売中!オーガニックで心地よく色も香りも楽しめるリップは乾燥の季節に手放せません。早速、michill編集部が発色や使用感をブルベ・イエベの編集部員が詳しくチェックしてみました!
こんにちは!元CAの美容ライターRilaです。やっと涼しくなってきて、秋コーデと秋リップを合わせたい季節。そこで今回は、美人見えが叶う秋っぽリップとおすすめの塗り方をご提案します♡ぜひ最後までご覧くださいね。
メイクアップアドバイザーの伊早坂美裕です。40代になると、自分なりのメイク方法が定着してしまっていて、20代や30代の頃とあまりメイク方法が変わっていないという方も多いと思います。しかし、エイジングサインが本格的に気になり始める40代は、年代に合わせたメイク方法にするかしないかだけで、見た目年齢に大きな差が生まれてしまうんです。そこで今回は、40代になったら変えなきゃいけないメイクのポイント3選を...続きを読む
こんにちは!メイクアップアーティストの園佳子(そのよしこ)です。今回のテーマは「大人の”老けないメイク”」をパーツ別にご紹介します。
冬は肌トラブルが増える季節ですが、特にリップの乾燥や皮剥けが原因でメイクがキマらないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。今回は、冬でも乾燥せずにうるうるの唇をキープしながら垢抜けも叶える、おすすめリップメイクをご紹介します。
メイクの効果で実年齢よりも若々しく見せることができますが、場合によっては逆に老けて見えてしまうことも…。角度や質感のバランス、カラー選び、塗り方などで注意すべきポイントがいくつかあるんです!今回は、「やめたほうがいいNG老け見えメイク」を4つまとめてご紹介します。美容ライターのテクニックにご注目♡
長いマスク生活がやっと終了。リップメイクにもそろそろ本腰を入れて!今回は今っぽ顔になれる「垢抜けリップのつくり方」をご紹介します。トレンドの色をただ塗るだけ、ではないんです。唇に奥行きを持たせる"グラデーション"が旬ポイント。同じリップでも違った印象が楽しめる全8パターンを早速見てみましょう♪
愛してやまない「推し」への想いをメイクにも投入!今回は、流行中の推しカラーメイクの中から、イエロー・ピンク・オレンジ系のカラーを使ったメイクのコツをヘアメイクアップアーティスト小宮四海さんに教えていただきました!さらにQoo10で買えるおすすめコスメもご紹介。さっそくチェックしていきましょう♡
今、自分が愛してやまない“推し”のイメージカラーをメイクに取り入れた「推しカラーメイク」が大人気!今回は、ヘアメイクアップアーティスト小宮四海さんが教える、レッド・グリーン・ブルーのディープカラーを使った簡単メイク術を大公開!Qoo10で買えるおすすめコスメもご紹介するので、ぜひチェックしてみて!
美容ライターの遠藤幸子です。マスクをして外出する生活が当たり前になり、コロナ禍前とは様変わりしたことがいくつかあります。そのひとつが、メイクのルール。今回は、マスク着用に合わせてアップデートしなければ老けて見える可能性があるNGメイクを紹介します。
まだまだ続くマスク生活、リップってどうしたらいいの?マスクにつけたくないけれど盛れないのは嫌…、そんなふうに悩んでいる方、多いのではないでしょうか?今回は、マスク生活でもリップを買い続ける“コスメマニア”がおススメする、本当に優秀なマットリップティントをご紹介!ぜひお買い物の参考にしてみてください♡
目の下から口までの範囲を「中顔面」と言い、この長さが短いと、若々しく可愛らしい印象になります。最近人気の女優やアイドルなどもこの「中顔面」が短いことが多いです。実は中顔面はメイクを工夫するだけで短くなるんです!今回は中顔面を短くするとっておきのテクニックをご紹介します。
盛りたいけれど、頑張ってる感が出過ぎるのは恥ずかしい…そんなアラサー女子のために、ナチュラルなのにしっかり盛れるテクをご紹介します。お手持ちのアイテムで取り入れやすいので、ぜひ試してみてください。
もっと見る
関連する人気キーワード
新着
カテゴリ