フードコーディネーター・スパイス香辛料アドバイザーの笠原知子です。かぶ、今の時期は甘みも増し、冬おいしい野菜のひとつですね。生でも加熱してもおいしいかぶを、いろんな調理でたっぷり楽しみましょう!続きを読む
暑いと、つるつるっと食べられる麺類の出番が多くなりますね。そうめんや、お蕎麦もいいけれど、きりっと冷やした白ワインに合わせて、冷たいパスタもおいしいですよね。今回は、手軽にできておいしいお刺身を使...続きを読む
春がやってきました!コートを脱いで、身体も気分も軽くなりますね。お店には、春が旬の食材がいっぱい!今が旬の食材を使って、ランチにも、ワインを飲みながらのディナーにもおすすめの春リゾットを作ってみま...続きを読む
春と言えばそう、山菜。その味わいはちょっと大人の味で、お酒のつまみにぴったりなのですが(毎度お酒でスミマセン 涙)、和のアレンジが多めでお供は日本酒…という展開になりがち。でも、実はそんなタマじゃな...続きを読む
寒い日には熱々のグラタンがおいしいですね。グラタンって焼く時間だけでなく下準備に手間がかかるから敬遠してしまうことも多いのでは?でも大丈夫!今回は下準備もほとんど不要で、思いついたらすぐに作れるグ...続きを読む
秋から冬にかけてが旬のれんこんは、調理の工夫で食感が変化する食材!今回は、にんにくが決め手!シャキシャキ食感でいただくお手軽な「れんこんステーキ」を紹介します。このレシピは、ワインにもぴったりです...続きを読む
収穫の秋。野菜や果物、店頭には美味しそうな食べ物が所狭しと並んでいますね。 のんびりと過ごせる休日には、この季節ならではの旬の食材を使っておうちイタリアンを楽しむのはいかがでしょうか。献立例と器選...続きを読む
バリエーション豊かな色合いがあり、幅広いフードに合わせられるのが、ロゼワインです。日本では桜の季節にだけ注目されがちですが、ロゼワインは季節を問わず楽しめます。その美しい色も魅力で、ロゼワインがあ...続きを読む
世界には色々なワインがあります。花の香りがするワイン、ベリーの香りがするワイン、ブリオッシュの香りがするワインetc…と、このあたりは想定内ですが、え?!と驚くほどコーヒーの香りがするワインがありまし...続きを読む
今や日本の食卓でもすっかりおなじみになったオリーブオイルですが、ここぞ、という時に、極上のエキストラバージンオイルを使ってみませんか?名門ワイナリーがつくる極上オイルとワインをペアリングさせれば、...続きを読む
南米のワイン生産国TOP3の中で、いちばんおいしいスパークリングワインをブラインドで選びましょう!というユニークな企画が開催されました。点数を付けるのは、50人のワインプロたち。結果発表後は、スパークリ...続きを読む
関連する人気キーワード