北欧に暮らしていると自宅に友人が訪ねてくることが多いので、お家のインテリアにはより一層こだわるようになりました。特に大事にしているのは観葉植物を取り入れたお部屋や身の回りのデコレーション。今日は北...続きを読む
生理は女性の秘密?タブーな話?いつまでそんな時代が続くのでしょうか?もっと生理の理解を男性にも社会的にも深く広めるために、もうちょっとだけオープンになってみませんか?きっと男性も話せば話すほど分か...続きを読む
結婚したら子供を産んで家庭を築く…うっすらとそう思っていた私も今年で新婚生活3年目を迎えますがまだ子供はいません。理由は単純、夫婦でそう決めたからです。今日は、新婚3年目の国際夫婦が、子供をまだ産まな...続きを読む
海外在住の私は、我が家に夫の友人を招いてホームパーティーをすることがありますが、その度に少し悩んでしまうのが和食の献立です。せっかくなので日本食を味わってほしい!とあれこれ考えるのですが、そうはい...続きを読む
新婚生活はお金がかかる?そんなことはなかった我が家。物をどう買うか、どう手にするかで出費はかなり抑えられると、フィンランドのエコな生き方に身を寄せて学んでいきました。大切なのは節約&エコ暮らし。ち...続きを読む
新婚3年目に突入の国際結婚夫婦。互いに自由になること、自由にすることを基準に、ストレスの溜まらない夫婦生活を楽しんでいます。夫婦円満の秘訣はある4つのことを二人で認め合うこと。夫婦は家族ですが個人は...続きを読む
北欧フィンランドに在住2年目。我が家には「妻の仕事」と割り当てられた家庭の仕事が一切ありません。それは、家事に対して協力的な夫の姿勢と、あるフィンランドらしい考え方があったから。男女平等社会のフィン...続きを読む
国際結婚ってそんなこともあるの?!北欧フィンランドに在住2年目の日本人妻が、外国人旦那と暮らすライフスタイルをちょっぴりご紹介。楽しいことだけじゃない移住生活でも、語学の壁、不便なことを乗り越えて外...続きを読む