料理研究家・野菜ソムリエのsachiです。乾物の春雨は、保存性もよく日持ちがするので、常備しやすい食材ですが、戻すのがひと手間ですよね。今回は、とっても簡単な春雨のレンジで戻す方法と、春雨を使ったサラダ...続きを読む
ナチュラルフード・コーディネーターの茂木奈央美です。炊飯器ひとつでできる料理は、とっても便利!今回は、韓国風に味付けしたビビンバ風の炊き込みご飯のレシピを紹介します。甘辛の牛肉と味の染み込んだご飯...続きを読む
朝晩は涼しくなり、秋も深まってきましたね。今年は、コロナやインフルエンザ…とこれからもまだまだ体力をつけ、気をつけないといけない日々が続きそうです。こんな時だからこそ栄養のあるものを食べて健康な体作...続きを読む
夏の食卓に上がることが多いそうめんですが、微妙な量あまってしまうことも多いですよね。処分してしまうのはもったいないし、そうめんとして食べるには量が少なすぎるし…。そんなちょっと困った時におすすめなの...続きを読む
ナチュラルフード・コーディネーターの茂木奈央美です。瑞々しくて、さっぱりと爽やかなトマトを、丸ごと旨辛のキムチ風の簡単浅漬けにします。キムチの素が無くても大丈夫!コチュジャンや一味唐辛子などを使っ...続きを読む
ウマ辛い味がクセになる韓国グルメ。辛いもの好きにはたまらない異国料理ですよね!じつは韓国グルメ好きのあいだで密かに人気となっているフリーズドライの韓国スープをダイソーで発見。辛いもの好きの筆者が興...続きを読む
春が近づいてきましたが、まだまだ冷え込む日もあり、食卓に温かい料理は欠かせません。温かいお料理の代表スープ。具材も一緒に楽しめる具沢山なスープは、一皿でいろいろな栄養を取れるのがうれしいですよね。...続きを読む
野菜ソムリエ・料理研究家のsachiです。月末は疲れも溜まって料理するのも億劫。しかも冷蔵庫の中身は乏しいなんて事も。そんな時のお助けレシピ!今回は、冷蔵庫の残りものと春雨を使い、レンジを使って簡単に作...続きを読む
製菓学校卒の手作りお菓子ブロガーnyontaです。韓国版アメリカンドッグ「チーズハットグ」。チーズがとろ~り伸びるのがインスタ映えするとのことでSNSで大人気!今回はホットケーキミックスを使って、小さくて可...続きを読む
京都で食べたビビンバが美味しくって、それから何度もナムルを作ってはおうちビビンバを楽しんでいます。多めに作ってお弁当の彩りに添えてもぴったりです。続きを読む
夏と言えばアジアご飯が美味しい季節。でも、アジアンフードは日頃使わない食材が必要だったりなかなか手軽には作れないですよね。そこで、家にある材料でも簡単に作れるアジアンフードを集めてみました!低予算...続きを読む
食欲をそそる韓国料理!カラフルなたっぷり野菜と牛肉の旨みが春雨に染み込んだ、大満足のフライパン料理です。下味を付けた材料を炒めるだけの簡単チャプチェの作り方をご紹介します。続きを読む
うま味が染み込んだ甘くてやわらか〜い大根。 寒い冬の夜には最高ですよね。お酒と一緒でもいいですし、もちろんご飯のおかずにも。今日は大根と牛肉をあわせ、韓国風でピリ辛な味付けの煮物レシピのご紹介です。 続きを読む
年中美味しいものが揃う韓国。特に「冬が美味しい!」と私は思っています。中でも食べていただきたい料理のひとつがタッカンマリ。福岡っ子の私にとって水炊きはソウルフードですが、それに負けず劣らずの美味し...続きを読む
柚子茶やオミジャ茶など韓国の伝統茶は日本でもなじみのあるものになりました。この伝統茶と一緒に召し上がって頂きたい伝統的な餅菓や韓菓がたくさんあります。そんな伝統的なスイーツとおうちで作る体にやさし...続きを読む