ダイソーをパトロールしていると、文具売り場で便利そうなリングファイルを見つけました。無印良品で人気のあの商品と構造がそっくりで、お値段はなんと¥110(税込)!家計管理や推し活グッズ、ネイルチップの収納など小物の整理整頓が捗るので、コスパ良く収納したい方は必見のアイテムですよ♪
今回ご紹介するのはセリアで見つけた推し活グッズ!推し活に欠かせないトレカホルダーです。100円ショップで購入できるとは思えないほどのクオリティで、とってもおすすめなんです。デザイン性が可愛いだけでなく、機能性も◎推し活している方必見のアイテムですよ♪ぜひチェックしてみてくださいね。
こんにちは♪推し活に役立つ情報を発信しているオタクのMARUです!グッズの中でも発売される頻度が高いファイルグッズ♪推しの顔をしっかり見ることができるので私も大好きなグッズですが、かなり幅をとるので収納に困りますよね…。そこで今回は、セリアで買えるグッズのファイル収納3選をご紹介します。
筆者は推し活で集めたトレカを保管するため、カード用のファイルを探していました。でも100均で見かけるトレカ用のファイルはデザインがシンプルすぎてイマイチ…。自分好みにデコレーションして使うのもいいけれど、買ってすぐに使える可愛いファイルを探していました。ダイソーで理想の商品を見つけたのでご紹介します♡
ライブなどのイベントでゲットした、フライヤーなどの紙系のグッズ。なるべく綺麗な状態で持ち帰りたいですよね。ダイソーで気になる商品を見つけたので、試しに使ってみたところ、機能的でとても優秀だったんです!普段はあまり目を向けない、子供向けの商品なのですが、大人でも使いやすいのでぜひチェックしてみて!
気付いたら増えているデザインペーパーや折り紙。散らばりがちなアイテムですが、収納に困っている方におすすめしたい商品がセリアにありました◎クリアなので中身が確認しやすく、いちいち出さずにパッケージごと収納できちゃう優れものです♡ラベリングが要らないので使いやすく、スッキリ整頓ができますよ♪
セリアでちいかわのグッズが買えるとの情報を入手し、何件か探し回った結果ようやくゲットできたのが『クリアファイル』!3ポケットあり、それぞれに柄やキャラクターが印刷されているので奥行きがあります◎色味も全部違っていて可愛い…♪どれも本編に実際あるシーンのデザインなので、ファン必見です!
今回ご紹介するのは、ダイソーの推し活グッズコーナーで見つけて愛用中の2商品。ファイルとリフィルをセット使いすること、細かな小物の収納・整理にぴったりな収納グッズとして使えます!薬やシール、ネイルパーツ、ハンドメイド資材などの整理にもおすすめです。アイディア次第でいろんな使い方ができるので要チェック♡
カードホルダーを救急箱替わりに使うライフハックが話題になりましたよね。確かに便利だけど…カバンの中で中身がこぼれたり、容量が足らなかったり…物足りなく感じる部分もありました。そこで今回ご紹介するのはダイソーのファイル!推し活グッズとして販売されていましたが、収納アイテムとして活躍してくれるんです!
ライブのチケットやテーマパーク、美術館の入場券…紙モノの収納って実は難しくて悩むことが多いですよね。キャンドゥの『コレサポ チケット収納ファイル 20P』はスッキリ思い出を保管できて、チケットに丁度いいファイルでしたよ♡早速ご紹介していきます!
いつの間にか溜まって散らかりやすい書類は、収納や管理に困りますよね。そんな悩みを解決してくれる便利グッズをダイソーで発見!書類の量に合わせて、伸縮可能なアコーディオンタイプのファイルなんです。広げた状態で自立するため、デスク上に置けて便利♪ガバっと開き、ラベリング用のタグ付きだから取り出しやすさも◎
ダイソーで売られている「グッズ・パーツ収納ファイル」という商品を知っていますか?缶バッチ、ラバーストラップ、アクリルキーホルダーなどの推し活グッズや、アクセサリーなどの小物を見やすくキレイに整理できる収納ファイルなんです。小さくてなくしやすいハンドクラフトのパーツを保管しておくのにおすすめですよ◎
今回はダイソーで購入した収納グッズをご紹介!ごちゃごちゃしがちな書類をひとまとめにすることができるとっても優秀なファイルですよ。とくにリュック派の方は必見。縦型のバッグと相性のいい商品なんです。見た目は地味でも機能性は◎想像以上の使いやすさに感動してしまいました…。さっそくチェックしていきましょう♪
最近では小さなバッグが人気ですよね。でも小さなバッグってやっぱり収納力が今一つ…。A4サイズの書類を無理に入れようとするとかなり小さく折りたたむ必要がありますよね。無理にたたんでシワシワになってしまうことも…でもこのダイソーのミニファイルを使えば、すっきり収納できちゃいます♪ミニなのにA4サイズの用紙が入るそのファイルの仕組みとは…?
今回ご紹介するのは意外とありそうでなかったあの商品専用のファイル。ついつい買い集めてしまうのに、収納は適当…という方も多いのではないでしょうか。このアイテムはバラではもちろん、なんと袋ごと収納することもできちゃうスグレモノなんです♪実際に使ってみたのでぜひ参考にしてみてくださいね。早速ご紹介します。
今回はダイソーで購入した多機能ファイルをご紹介。220円(税込)のファイルってちょっとお高めでは?と思ったのですが、実際に使ってみてびっくり!開いて驚く多機能ファイルなんです。むしろ220円(税込)では安すぎでは?!というレベルでしたよ。一度使ったら手放せなくなること間違いなし。早速ご紹介します!
今回ご紹介するのは、ダイソーで220円(税込)で購入したファイル。6リングタイプで、A5サイズの書類ならそのまま収納できます。よくあるファイルのようなペラペラとした素材ではなく、ハードな素材が使用されていて頑丈な作り。開いてみると、中の多機能っぷりに驚き!これはお値段以上の価値がありますよ!
今回ご紹介するのはダイソーで見つけたファイル。一見すると普通のファイルにしか見えないのですが、使ってみてびっくり!もう普通のファイルには戻れなくなるほど便利だったんです。学校や会社で活躍してくれること間違いなし!バッグの中がすっきりするので持ち運びもラクラクです。さっそくチェックしていきましょう♪
関連する人気キーワード
新着
カテゴリ