旅行などで家を空けたり毎日忙しいと、植物の水やりが毎回ちょっと気がかり…。屋外で育てている植物は、特に季節によっては水やりの頻度が上がるので心配になります。そんなお悩みを解消してくれるポットがセリアから出ていました!自動で水を吸水してくれるから、水やりのし忘れがなくなって安心ですよ。
今回はダイソーの園芸グッズ特集です♡マニアが絶賛する専門店級のアイテムを、4つピックアップしました。プチプラだからと侮ってはならない、ダイソーさんの本気を感じる品々です…!買って損はないものばかりなので、園芸を始めたい方は要チェックですよ。早速見ていきましょう♪
今回ご紹介するのは、ダイソーの「クリアプランツS テーブルヤシ」です。土の代わりにポリマー素材が入っている植物です。土を使った植物よりもお手入れが楽かな?と思って購入してみましたが、意外と手間がかかるところも…。それでも、とってもお洒落な見た目でお部屋を素敵に彩ってくれるので、その点では満足でした!
鉢で植物を育てる際は、鉢底用のネットというものが必要になりますよね。でも、シート状のタイプが多く鉢の大きさに合わせてカットするのが手間…。そんなお悩みを解決してくれる便利グッズをダイソーで発見しました!立体構造のネットで、ぽんっと入れるだけでラクちん。通気性が上がり植物の生育にもいい影響を与えます◎
植物を育てる上で大変なのが水やり。忙しくてつい水やりを忘れてしまったということありますよね。そこでおすすめしたいのがダイソーの隠れた人気商品!この植木鉢は、自動で吸水してくれるスグレモノなんです♪実際に購入してみたので、ぜひチェックしてみてくださいね。
整理収納アドバイザーのhanaです。おしゃれな部屋には、必ずと言っていいほど置いてある花やグリーンなどの植物。憧れるけど、「お世話を続ける自信がない」「花は高価だから」などの理由で諦めていませんか?そこで今回は、初めての方が気軽に「植物で潤いのある暮らし」を楽しむためのコツを3つお伝えします。
今回はダイソーの園芸コーナーで見つけた、留守中の水やりができる便利グッズをご紹介。ペットボトルに取り付けるだけで植物に水やりができる優れもので、これを使えば留守中に大切に育てている植物が干からびて枯れてしまった…という悲しい事態を回避できますよ!ミッキーマウスのデザインもかわいくてお気に入りです♡
植物鉢やプランターの底に敷く鉢底石。必要ないのでは?なんて思ったら大間違い。水はけや通気性の向上のためにマストなアイテムです。キャンドゥで見つけたのは、ネット袋に入った鉢底石。あらかじめ袋に入っているからバラバラにならずに、入れ替え時もそのまま使えて便利。しかも超軽量で扱いがとてもラクなんです!
おうちで観葉植物を楽しむ筆者。今回もダイソーでとっておきのグッズを発見したのでご紹介します!『ハンドル付き コンテナポット』は、ハンサムなルックスで室内・屋外どこに置いてもサマになる、おしゃれなデザインの鉢♡一見ブリキ風ですが、軽くて錆びないのでご安心を!取っ手も付いていて使いやすいのも魅力です。
北欧に暮らしていると自宅に友人が訪ねてくることが多いので、お家のインテリアにはより一層こだわるようになりました。特に大事にしているのは観葉植物を取り入れたお部屋や身の回りのデコレーション。今日は北欧在住の私がグリーンのある暮らしをお届けします。
関連する人気キーワード
新着
カテゴリ