
/
東急線の駅で、ちょっと変わった白い自動改札機を見かけたことはありませんか?実はこれ、デジタルチケットサービス「Q SKIP(キュースキップ)」対応の改札機で、スマホから事前にチケットを購入できたり、スマホがチケット代わりになったり等々…便利な機能が盛りだくさんなんです!東急線をよく利用する人は必見ですよ~!
最近、東急線の駅にある白い自動改札機、気になりませんか?メカっぽい見た目に「なんだろう…?」と思ったことがある人も多いのではないでしょうか?
その正体は、東急電鉄が開発したデジタルチケットサービス「Q SKIP(キュースキップ)」に対応した改札機。
スマートフォンやタッチ決済に対応したクレジットカードで、電車のフリーパスや施設の入場券を購入し、改札が通過できるんです。
Q SKIPの魅力は、駅に行かなくても、いつでもどこでもスマホから事前にチケットを購入できること。
しかもワンデーパスや一日乗り放題パスだと駅で買うよりもお得だったり、沿線のおでかけ施設の店舗利用チケットと乗車券がセットになったお得な「Q SKIP限定商品」が提供されていたりと、知らなきゃ損なサービスが充実しているんです。
東急線のデジタルチケットサービス Q SKIP >通常価格:おとな780円
Q SKIP限定価格:おとな740円
東急線全線が1日乗り降り自由なお得なきっぷ「東急線ワンデーパス」。駅で購入するよりも、Q SKIPのほうがさらにお得に買えるんです!
通常価格:おとな1,090円
Q SKIP限定価格:おとな1,040円
東急線全線に加えて、東急バス全線(空港連絡バス、高速バス、溝の口駅~新横浜駅直行バスを除く)が1日乗り放題になる東急線・東急バス 一日乗り放題パスもQ SKIP限定価格でさらにお得に。
GWのお出かけにももってこいのお得なチケット、使わない手はありませんね!
Q SKIPでは、乗車券と沿線のおでかけ施設の店舗利用チケットなどがセットになったお得な限定商品もたくさん!
Q SKIP限定商品 東急線ワンデーパス付き謎解き/おとな2,240円
東急線が1日乗り放題の東急線ワンデーパスと「とあるケーキ職人の隠し事」という謎解き冊子のセット。謎解きを通して、世田谷線の新たな魅力も発見できます♡
Q SKIP限定商品 よもやまチケット/価格はワンデーパスと利用券の組合せパターンによって940円~1,940円まで異なります
東急電鉄が沿線のお店とコラボしてつくった「よもやまチケット」。池上線・東急多摩川線の1日乗車券と、沿線のさまざまなお店の利用券がセットになっています。
沿線のさまざまなお店で使える利用券は、500円、1,000円、1,500円券のついた各種プランから選べます。
スイーツやカフェ、ハンバーガーやイタリアン、中華などの飲食店からスポーツ用品店まで、気になるお店をチョイスして訪れてみて!
Q SKIP限定商品 東京・湯河原温泉 万葉の湯(町田館) 入館+ワンドリンク&東急線ワンデーパス/おとな3,240円
東急線が1日乗り放題の「東急線ワンデーパス」と、東京・湯河原温泉 万葉の湯(町田館)の入館券とセルフワンドリンクのお得なセット。
温泉とサウナの後の湯上りの一杯までついてくるって…最高です♪
Q SKIP限定商品 SHIBUYA SKY&東急線ワンデーパス/おとな2,840円、中高生2,340円
東急線が1日乗り放題の「東急線ワンデーパス」と、渋谷の街並みや東京全体を空から見下ろせる屋外展望施設、SHIBUYA SKYの入場券(平日・土日共に10時~14時入館限定※事前予約は不要)のセット。
天気が良ければ東京スカイツリーや富士山が見えることも!
東急線ワンデーパスのほか、渋谷ー自由が丘ー二子玉川が1日乗り降り自由の「東急線トライアングルパス」をセットにした限定商品(SHIBUYA SKY &東急線トライアングルパス おとな2,550円)も展開されています。
Q SKIP限定商品 クーカーニョ「ムニューサントロペ」ランチ【別途要予約】&東急線ワンデーパス/おとな10,220円
セルリアンタワー東急ホテルの40階にあるタワーズレストラン「クーカーニョ」で都会の景色を眺めながらゆったり楽しめるランチ「ムニューサントロペ」と、東急線が1日乗り放題の「東急線ワンデーパス」のセット商品。
こちらはお店に別途予約が必要です。
お得なプランをもっと見る >ここからはQ SKIPの始め方やチケットの購入方法・使い方をご紹介します!
必要なものはスマートフォンとクレジットカードだけ。
① まずはTOKYU IDのWebサイトにて無料会員登録をおこないます。
② 登録したTOKYU IDのWebサイトにログインし、お好きなチケットをクレジットカードで購入します。
この際、クレカタッチで改札を通りたい場合は、タッチ決済機能のついたカードでチケットを購入してください(※Mastercardはクレカタッチ非対応)。
③ 利用当日は専用サイトのマイチケットページから使いたい乗車券を選択し、「使用開始する」ボタンをタップ。
あとは、スマートフォンに表示されるQRコードをQ SKIPに対応した改札機にかざせば入退場できちゃいます!(印刷したものやスクリーンショットは使用できません)
クレカタッチで乗車する場合は、「クレカタッチで使う」を設定すれば、クレジットカードを改札機にタッチするだけでOKです。(タッチ決済機能付きのクレジットカードでチケットを購入した場合のみ)
購入したチケットの有効期限は60日以内(2024年4月現在)、それまでに利用すればいいので急に予定が変わっても大丈夫!これなら安心して予定をたてられますね。
2023年8月30日より、田園都市線全駅から試験的に運用が始まったQ SKIP。
2024年2月には東横線・目黒線・大井町線・池上線・東急多摩川線の全駅と東急新横浜線の新綱島駅に対応改札機が整備され、対象路線が東急線全線に拡大中です。
まだまだ成長途中のQ SKIPでは、新たなサービスの追加や不定期にキャンペーンも実施予定。今後も目が離せません!
「Q SKIPめっちゃ便利じゃん!」と思ったあなた、この機会にぜひQ SKIPを活用して、お得にお出かけを満喫してみてはいかがでしょうか♪
東急線のデジタルチケットサービス Q SKIP >この記事のライター
ライフスタイルの人気ランキング
新着
カテゴリ
公式アカウント