/
衣類や服飾雑貨などを収納するクローゼット。皆さんはうまく使いこなせていますか?きれいに整ったクローゼットは使いやすく、見た目もスッキリしていてとても心地良いものです。今回はスッキリ見えて使いやすいクローゼット作りのコツをご紹介します!
具体的なコツをお伝えする前に、まずはクローゼットを整理するとどのようなメリットがあるかを考えてみましょう。次のようなうれしい効果が期待できますよ!
目的のアイテムをすぐに取り出せるため探し物をすることがなく、身支度の時間短縮につながります。片付けるのも短時間で済みます。
どんなアイテムをどれだけ持っているかが把握できるため、同じような衣類ばかりを買ってしまうなど買い物での失敗が減ります。
見た目だけではなく気持ちまでスッキリし、きれいな状態をキープしようという意欲にもつながります。
そして、毎日の服選びが快適になり、オシャレをするのが楽しくなります。
クローゼット作りには、所有状況や買い方の傾向を把握する作業が欠かせません。
クローゼットの中からアイテムをすべて出し、広げてみてください。
何年も着ていない衣類、使っていないバッグやアクセサリーなどはありませんか?
似たようなアイテムばかりをたくさん持っていませんか?
ずっと出番のないアイテムは思い切って手放す勇気も必要です。
また、衣類や服飾雑貨の「適量」を決めることがとても大切です。
私の場合は「ハンガーの本数分だけ」「収納ケースに入る分だけ」というように、収納スペースからアイテムの数を決めています。
必要なものを必要な数だけ持つようにすると、「クローゼットの中に服が入りきらない」ということもなくなります。
クローゼットはコートやワンピースなど丈の長いアイテムを吊るして収納するのに適していますが、デッドスペースができやすいことが難点です。
ポールに衣類を吊るし、下の空いたスペースに収納ケースなどを置くと空間を有効に活用することができます。
上部に棚がある場合は、季節外の衣類やバッグなど一定期間保存が必要なアイテムの収納スペースにすると良いでしょう。
衣類の収納方法は「吊るす」か「たたむ」の二択です。
素材や丈の長さ、スペースなどに合わせて収納方法を決めましょう。
吊るす時は、アイテムの量をポールの8割程度に収めるのが理想的です。
2割の余裕を持たせることでどこに何があるか一覧でき、さっと取り出しやすくなります。
また、身頃の向きを揃え、丈の長さ順に並べて吊るすと見た目にもきれいです。
衣類のたたみ方には様々な方法があるため割愛しますが、たたんだ衣類を収納ケースなどの引き出しに収納する時は「重ねずに立てる」ことがポイントです!
衣類を「立てて」収納すると、ケースを引き出した時に一目で中身がわかります。
もともと仕切りのない引き出しには、ブックエンドや仕切り板などを使うと衣類が倒れるのを防ぐことができます。
空き箱や紙袋を折りたたんで箱状にしたものを仕切りケースとして使うのも便利です。
スッキリとした見た目のクローゼットに仕上げるには、収納グッズ選びにもこだわってみましょう。
収納グッズの色やテイストを揃えると、クローゼット全体に統一感が生まれます。
特にオススメしたいのは、ハンガーを同じものに揃えること!
ハンガーを揃えるだけでもスッキリした印象に見えます。
モノトーンが好きな方は、セリアの「Plenty Box」を取り入れてみてはいかがでしょうか?
しっかりとした作りで大容量、オシャレなデザインで100円という価格は魅力的です。
自分好みのクローゼットにするために、もうひと手間かけてみましょう!
中身の見える半透明の収納ケースは、お気に入りの生地などで目隠しをすると生活感を消すことができますよ。
年末に向けてクローゼットを整理しようとお考えの方も多いのではないでしょうか?
クローゼットを整えて、見た目も気持ちもスッキリしましょう!
この記事のライター
yukino
974
整理収納アドバイザー。1LDKのコンパクトマンションで自由きままな一人暮らしを楽しんでいます。小さな部屋でもスッキリ暮らせるインテリアや収納のコツをブログで発信中です。
ライフスタイルの人気ランキング
新着
カテゴリ
公式アカウント