/
妹が送ってくれたスクラッチアートのセット。家で退屈気味な子どもたちの新しい楽しみになりました。
先日私の妹からスクラッチアートのセットが届きました。
コロナウィルスの影響で家で過ごす事が多くなっている子どもたちが、家の中でも楽しめるようにと送ってくれたのです。
子どもたちに見せると、外箱の美しさを見るなり「今すぐやりたい!」と言われ、さっそくやってみる事にしました。
スクラッチアートとは、黒い台紙の下にさまざまな色が塗られていて、台紙に描かれた灰色の模様(ガイド線)をペンなど先のとがったもので削ると黒い表面から下の色が現れて、美しい絵が描けるというものです。
妹が送ってくれたのはスクラッチペンという専用のペンが付属しているものでしたが、先がとがっているものなら台紙を削る事ができるので、子どもたちが二人で一緒にやる時はスクラッチペンと、竹串(つまようじでもOK)を交代で使いながらやっていました。
台紙には灰色のガイド線が描かれていて、基本的にはそれをペンでなぞって削っていくのですが、ガイド線がないところも削ると美しい色が現れるので、例えば花の輪郭がガイド線で描かれていたらそれを削ってから花びらのところを削って塗りつぶしてみても美しい花になり、自分だけの絵を作る事ができます。
子どもたちが台紙を削っているのを見ていて、「こういうのやった事あるな」と昔を思い出しました。
学校で図工の時間に、画用紙をクレヨンのいろいろな色で塗り、その上から黒のクレヨンで一面を塗りつぶし、つまようじなどで削って花火の絵を描いた事がありました。子どもたちもやった事があります。それと同じ事だな、と思いました。
実際無地のスクラッチアートもあるそうです。
無地のスクラッチアートなら自由に絵が描けるので、完全にオリジナルの作品が作りたい人や、ガイド線をなぞるのがむずかしい小さなお子さんに向いているんじゃないかなと思います。
でも、細かい線で複雑な模様のある大人向けのスクラッチアートの場合、それをひたすらなぞって削っていく事によって無我の境地というか、無心になれる気がします。
私も一枚貰ってやってみたのですが、集中して削っていると余計な事を考えなくなって、指先から現れる美しく彩られた線をずっと見つめていると、心が癒され、やすらかな気持ちになってくるのです。
今回貰ったスクラッチアートは8枚入りの中にホログラムシートが2枚含まれていて、仕上がりの例を見るとキラキラ輝いてとてもきれいです。使うのがもったいないという事でまだとってありますが、早くやってみてほしいな、とひそかに思っています。
子ども向けのスクラッチアートもいろいろあって、キャラクターがデザインされたものが人気のようです。
自分の好きなキャラクターのスクラッチアートを仕上げて部屋に飾ればすてきなインテリアになりそうです。
ほかにもいろいろなデザインのスクラッチアートがあるので、今回貰ったものを仕上げたら、少し雰囲気の違うものを買って、子どもたちと一緒に楽しみたいと思います。
この記事のライター
中島めめ
8798
アラフィフの主婦です。夫と小学生の娘二人と暮らしています。ライブドアブログにて「たくあんムスメたち。」という4コマ漫画ブログを描いております。インドア派で、できるものならずっと家に引きこもってゴソゴソやっていたいな~と思いつつ、子供たちがいるとそうもいかない日々を送っております。
ライフスタイルの人気ランキング
新着
カテゴリ
公式アカウント