/
こんにちは!整理収納アドバイザーの大森智美です。皆さんは毎年、大掃除していますか?毎年している方でも、予定通りに進まず大掃除が今年も結局終わらなかった…と言う方も多いかもしれませんね。今回は、慌てずに効率よく年末のお片付け・大掃除が出来る方法をご紹介します!
大掃除の前にまず始めるといいことは、不用品の処分です。
ごちゃごちゃと物が多い状態だと、大掃除も時間や手間がかかってしまいます。
物を手放すときの判断基準は、「今年1年使わなかった物」「来年もまた使いたいと思えるかどうか」です。年末だからこそ、振り返る良いきっかけになります。
そして、粗大ごみなどは早めに処分するようにします。
年末は粗大ごみの受け付けも混雑します。後でまとめて出したいと考えるなら必ず◯日に出す!と決めて行動することが重要です。
整理収納の基本は、まず収納の中に入っているものを必ず全部出すことから始めます。
そして、使っているもの・使っていないものに分けていくのですが、この全部だしがポイント!
全部出す際に、収納を拭く・汚れを取れば整理と一緒に大掃除も完了します。
なかなかすべてを出して拭き掃除をする機会はありませんよね。ですが収納ボックスの中などはよく見ると結構汚れています。
この機会に気になっていた場所・使いづらい場所を整理して掃除まで終わらせてしまいましょう。
大掃除をするにあたって、週末に一気に終わらせよう!と思っている方も多いはず。一気に終わらせようとすると、かえって大掃除が終わらない原因になってしまします。
なぜなら、疲れて集中力が続かないから。
大掃除は体力も気力も使います。疲れてしまうと「もうやりたくない…」という気持ちが出てしまいます。
まずは手帳やノートなどに大掃除したい箇所のリストを作成し、少しずつこなしていきましょう。
好きな場所を1日15分~20分で終わるくらいを目指せば疲れることもありません。そして、リストを作成したら家族に見てもらい、やってもらえる部分はお願いしましょう。
何をいつやればいいのか分からない…と言う方も多いかもしれません。そういう方はゴミ出しの日を意識して動くのが◎
例えば、資源ごみの前日に雑誌や書類を整理したり、金物ゴミの前には使っていない傘を整理してみたり。
明日のゴミ出しまでにやろうと思うとモチベーションもあがりますし、いつまでも不用品が家にある、という状態を防げます。
また、ゴミの日を確認してみるとまだまだ余裕があると思っていても意外と日数がないことに気付いて優先順位を高く行動するきっかけになりますよ。
いかがでしたか?今回は年末の片付け・大掃除のコツをお伝えしました。
今年こそは年末までにお片付け&大掃除を終わらせてスッキリと気持ちのいいお正月を過ごしてみませんか?これを読んだら今すぐ取り掛かる準備をしてみてくださいね。
【あなたにおすすめの記事】
■ごちゃつく日用品はセリアで解決!整理収納アドバイザーが自宅でリアルに使っている収納グッズ
■整理収納アドバイザーおすすめ!本当は秘密にしたい♡手帳がスッキリ整うアイテム4選
■出しっぱなしになってない?整理収納アドバイザーが教える「文房具の収納ワザ」
この記事のライター
整理収納アドバイザー/整理収納教育士
大森智美
791
神奈川県在住の整理収納アドバイザー・整理収納教育士。建売住宅に夫と子供3人の5人暮らし。整理収納や日々のお掃除で子供がいてもスッキリとした暮らしを目指しています。Instagramでは〝わたしの気持ちをあげる″自分が喜ぶ整理収納や日々の暮らしを発信中。
ライフスタイルの人気ランキング
新着
カテゴリ
公式アカウント