片づけが「上手くいく人」と「上手くいかない人」の違い

更新日:2018年2月24日 / 公開日:2018年2月24日

忙しくても、スッキリ綺麗に片づいた部屋。理想ですよね。家が片づいていると、探し物も減るし、ムダな動きをしなくていい。スッキリした家は、何より心地いい!片づけられるようになると、部屋だけでなく、頭も心もスッキリする!ということは良くあります。片づけは、暮らしのきほんなのです。

他のおすすめ記事を読む
シャトレーゼならお手頃価格でこんなに豪華♡独り占めしたくなっちゃうホールケーキ

今度こそ片づけよう!と意気込んでも、片づけが上手くいく人もいれば、上手くいかない人も出てきます。
上手に「片づけられる人」と「片づけられない人」。どんな違いがあるのでしょうか?
片づけといえば、「断捨離」や「収納」のように、ノウハウに目が行きがちですが、もっとその前に大切な心構えがあるのです。逆に、この心構えさえ押さえておけば、部屋の整理も頭の整理も同じ!子どもを片づけ上手に導くこと難しくありません。

今日は、「片づけられる人」と「片づけられない人」を比較しながら、収納術以前の…大切な心構えについてご紹介します。

① 片づけするときの「ゴール設定」の違い

片づけで一番最初にやってもらうことは、ゴール設定です。片づけに限らず、ダイエットをする時も ゴール設定をしますよね?
ゴールがなければ、どこを目指せばよいのか分からない。モチベーションも上がらなければ、自分で成果を褒めてあげることもできません。

この最初のゴール設定において、「片づけが上手くいく人」と「片づけが上手くいかない人」との間には差があるのです。

例えば、【1週間で、リビングを片づけ切る!そのためにゴミ袋1~2個くらいは捨てる。】
といった目標をたてがちなのが、「片づけが上手くいかない人」。
短期集中型なのが問題ではなく、目標も数値が入ってとても具体的で間違っていません。

でも、「片づけが上手くいく人」は、
【毎晩、1時間くらいは リビングで家族と楽しくくつろぎたい!だから、1~2週間で、リビングを片づけ切る!そのために1日15分くらいは片づける】といった目標を立てます。

どちらが、上手くいきそうですか?

大きく違うのは、『何のために、片づけるのか?』という前提。「片づけが上手くいく人」は、自分の気持ちを掘り下げて目標に絡めるのが上手なのです。

② 片づけするときの「決める」と「思う」の違い

ゴール設定してからは、「モノを整理」からスタートしますね。一番の壁である「手放す」は、「決断すること」だと私は考えています。

自分が「使う」か「使わない」かの2択は、選ぶこと。【自分の未来を決める行為】なのです。
この「決める」という行為において、上手に決めることができないタイプがいます。

 ・あのとき、こうしておけば良かった
 ・やっぱり、こうするべきじゃなかった

など、後悔しがちな人。最初のゴール設定に戻って、本当はどうしたいのか考えてみてください。

そして、「決めたつもり」の人もいます。
例えば、【1週間で、リビングを片づけ切る!そのためにゴミ袋1~2個くらいは捨てる。】と決めたのに、
なんだかんだ、片づける時間が取れなかったこと、ありませんか?

何かを「決める」というのは、「選ぶ」こと。同時に、「他の何かを捨てる」ことでもあります。取捨選択。
結局、片づける時間が取れなかったということは、他の何かを選んだということです。
これは、「決めた」わけではなくて、
【1週間で、リビングを片づけ切る!そのためにゴミ袋1~2個くらいは捨てる。】と「思った」だけ。

「思った」だけで終わってしまう人は、モノの断捨離も思っただけ…となりがち。行動が伴わないので、上手くいきません。
「片づけが上手くいく人」は、「決める」のが上手なのです。

③ 片づけを「続けられる人」と「続けられない人」

スッキリした部屋は、整理⇒収納⇒片づけ(使ったら戻す・リセット)の順に進みます。
最初の大片づけとは別に、毎日の小片づけ(リセット)があるのですが、毎日コツコツが続かない人もいます。

片づけが続かない人は、「後回し思考」のクセがあります。
 ・あとで、やろう
 ・また、今度しよう

そして、目先の利益にとらわれがち。
 ・とりあえず今、ゆっくりしたい
 ・もう少し、ゴロゴロしていたい

こんな風に思ったこと、ないですか?
部屋が散らかった状態というのは、この「先送りのクセ」が散り積もった状態なのです。

まずは、思考のクセを見直すこと。そのためには、「先にやる方が、楽」だということを知りましょう。

例えば、大掃除のとき、ずっと掃除していなかった場所は汚れも取れにくくなっていますよね?毎日少しずつ掃除していれば、大掃除も不要かもしれません。


モノが沢山溜まれば、その分、探す時間も片づける時間もかかるのです。
毎日少しずつ。これこそが、片づけ習慣がラクに身につく秘訣です。そして、続けた分だけ、自分を褒めてあげてくださいね。

部屋の整理も、頭の整理も、子どもが片づけ上手になるのも…。
全部、基本は同じです。やれることをぜひ、やってみてくださいね。


【あなたにおすすめの記事】
■口癖だったら片付けられない人かも!な3ワード!
■ここだけ!と決めるお片付けルーティンでキレイに見せるコツ♪
■片付け上手になるための3つの習慣
■片付けができない人におすすめしたい3つのアイデア
■片付けられない人必見!汚部屋はココから始まる!?



この記事に関連するキーワード

この記事のライター

新着

ログイン・無料会員登録