アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード
ログイン・会員登録すると好きな記事をお気に入り登録できます
畳んだ洋服 画像

手放しても後悔しないためにはどうすればいい?片付けのプロが教える!洋服整理のコツ

/

人生を変えるお片付けアドバイザーの上野景子です。モノを整理する時に「使うか使わないか?」の2択で整理をしてませんか?残念ですが、その2択では整理は永遠に終わりません。今回は整理の進め方と手放しても後悔しない洋服について書いてみました。

他のおすすめ記事を読む
ダイソーごめん…だとしたら安いわ!説明書読んで値段に納得♡500円の家電小物

目次

洋服整理をはじめる前に

まずは自分が何をどれくらい持っているのかを把握することが大切。

すべての洋服をカテゴリーごとに分類をすると、「要らないモノ」だけじゃなく、「足りないモノ」も見えてきます。

色、形、素材、季節などが同じモノを集めてみてください。

本来、整理は単純で「使うか使わないか?」が基準です。ただ、その2択では迷った時に「使う」に分類してしまいます。

そこで、手放しても後悔しない洋服を3つお伝えします。ぜひ迷った時に当てはめてみてください。

手放しても後悔しない洋服①

「まだ着られる洋服」です。まだ使えるモノや壊れていないモノ、汚れていないモノのように使い切っていないモノは、つい手放しにくいと感じてしまいます。タグが付いた洋服もそうですね。理由は、「まだ使える」から。

洋服やモノの【状態】ではなく、自分が着たいかどうか?で判断してください。自宅にある自分の洋服なので当然ですが、自分を中心に考えてよいはずです。「着たい洋服」ではなく「着られる洋服」は手放しても大丈夫です。

ただ、いわゆる「ときめく」洋服だけでは、生活はできません。仕事に行く洋服、お子さんが居るなら動きやすく汚れても構わない洋服(公園に行く時)など、それぞれに必要な洋服は違います。

ここで整理をはじめる前に行う分類が大切になってきます。

「替えが利くモノ」の代表が洋服です。必要な時が来たらまた手に入るので、今使ってないのなら手放しても大丈夫です。特別な人にもらった、その洋服に思い出がある、という場合は、替えの利かないモノとして扱ってください。

手放しても後悔しない洋服②

「誰かにあげてもいい洋服」です。「売れるなら売るのに」や「誰かがもらってくれるならあげるのに」と感じる時点ですでに自分には必要のない洋服です。

捨てるのがもったいないと感じる場合は、フリマアプリやリサイクルや寄付などを利用することで、少しはラクに手放せるかもしれません。

ひとつだけ耳の痛いお話をさせてください。リサイクルや寄付をすると「手放す=いいこと」になってしまい、新しく何かを買う時に要らなくなったら手放せばいい!と安易にモノを増やすことにも繋がります。モノを買う時は慎重に!

手放しても後悔しない洋服③

「お手入れが面倒な洋服」です。お客さんのお宅でよく目にするのが「クリーニング待ち」の洋服です。

着たらすぐにクリーニング店に持ち込めば溜まることもないのですが、やはり時間も手間もかかるので、まとめて持っていきたくなりますよね。着られない期間も発生してしまいます。

私が洋服を選ぶ時に大切にしている基準のひとつは「家で洗えること」です。洗濯に手間がかかる洋服は自然と着る頻度も少なくなります。なくても困らない洋服かも?と疑ってみてください。

おわりに

ぜひキャミソールや靴下、レギンスなどのインナー類も洋服として同じように整理してください。

実際によく着ている洋服は、意外と限られています。買ったばかりのお気に入りの洋服は、丁寧に扱います。

クローゼットの中が自分にとってすべて大切で必要な洋服だけになったら、きっとすべてを大事に扱うようになると思います。そんな風に徹底的な整理が、その後の丁寧な暮らしに繋がっていきます。

洋服の整理で迷った時は、ぜひ参考にしてみてください。

「#断捨離」の記事をもっと見る



この記事のライター

上野景子

人生を変えるお片づけアドバイザーとして、お片づけに風水をちょっとプラスして、おうち運をアップさせる "お片づけ風水” を発信中。目指しているのは「お気に入りを大切に使う」暮らし。東京都文京区在住・岡山県倉敷市出身。整理収納アドバイザー1級、風水鑑定士、風水セラピスト。

ありがとうを贈ると
ライターさんの励みになります

トップへ戻る

ライフスタイルの人気ランキング

新着

カテゴリ

公式アカウント

ログイン・無料会員登録