/
2019年10月に消費税率が8%から10%への増税が予定されています。
2014年4月に消費税率が5%から8%へ引き上げられた際には、駆け込み需要が目立ちました。でも、結果的には増税後に行われた消費税還元セールの方が安く買えたという声もありました。
今回も、増税になるからといって慌てて購入して結果損にならないよう、買い物の注意点についてお伝えします。
2019年10月の消費税が10%に引き上げられる際には、消費税が8%のままになる消費税の軽減税率制度が導入されます。軽減税率制度とは2019年10月以降も一部の商品については消費税が8%のままというものです。対象となる商品のひとつが「酒類・外食・ケータリング・出張料理等を除く飲食料品」です。
外食の多いご家庭であれば、消費税の増税分が食費の負担増となりますが、酒類以外のお茶やジュースなどの飲料、野菜、お肉、魚などは軽減税率制度の対象となるので食品類は慌てて大人買いする必要はありません。したがって自炊が多いのであれば食費の支出が大きくあがる心配はなさそうです。
ここで外食について注意点があります。牛丼やハンバーガー、蕎麦屋などのテイクアウトや出前の場合は外食にあたらないので消費税率8%のままですが、店内で食べるとなると外食にあたり消費税率が10%になるため、少しややこしいです。ほかには「定期購買契約の締結された週2回以降発行される新聞」も軽減税率制度の対象商品となります。
増税前に買っておきたいものとしては、値崩れがしにくいもの、定価で売られている以下のようなものがあげられます。
1・ブランド品など高額商品で値下がりしづらいもの
2・電車の定期券や飛行機のチケット、映画やスポーツなどの前売り券や遊遊園地や水族館など娯楽施設の年間パスポートなど定価で購入するもの
3・日常的に使用しているデパートコスメなど値下げされない高級化粧品のまとめ買い
増税後も値崩れしづらい商品は、増税前に買っておくとよいでしょう。ただし、本当に必要なものだけ購入しましょう。行くことが少ない娯楽施設の年間パスポートを購入しても、もとがとれるほど行かないということであれば不要と判断しましょう。
住宅となれば、金額が大きいので2%の増税の影響は大きいものといえます。土地代は消費税がかかりませんが、建物部分について消費税がかかり2%の負担増になります(※売主が個人の場合は居住用不動産の建物部分も非課税になります)。
仮に2000万円のマンションで土地部分が1000万円で建物部分が1000万円の場合、建物部分の1000万円に消費税がかかるので増税前と増税後では2%増分の20万円の差となります。
ただ、消費増税に伴って「すまい給付金」が拡充されるなどの負担軽減策があります。年収510万円以下だった給付対象が775万円以下に拡大され、給付額は最大30万円から50万円に増額されます。また、住宅ローン減税も控除期間の延長も検討されています。
住宅は高額な買い物なので、消費税増税前だからと慌てることなく、無理のないローンの支払いになるのかなどしっかり検討してから購入しましょう。
駆け込み需要で慌てて購入しなくてもよかったと無駄な買い物がないよう、本当に必要なものだけを購入するように心がけるようにしましょう。2%の増税分より無駄遣いの方が上回るということだけは避けたいものです。
★お金の相談、してみませんか?こちらまで!
今関倫子 ファイナンシャル・プランナー
外資系保険会社勤務中にファイナンシャル・プランナー(FP)を目指し、AFP(日本FP協会認定)資格取得後、独立系FP事務所に転職。女性を中心に年間のべ200件以上のマネー相談を受け、多くの経験を経て独立。個人マネー相談、執筆、マネーセミナーを中心に活動中。FPCafe登録パートナー
この記事のライター
OTONA SALONE|オトナサローネ
1127
女の欲望は おいしく。賢く。美しく。OTONA SALONE(オトナサローネ)は、アラフォー以上の自立した女性を応援するメディアです。精神的にも、そして経済的にも自立した、大人の女のホンネとリアルが満載。力強く人生を愉しむため、わがままな欲望にささる情報をお届けします。[提供:主婦の友社]
ライフスタイルの人気ランキング
新着
カテゴリ
公式アカウント