アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード

1月31日は【愛妻の日】って知ってた?

/

他のおすすめ記事を読む
「彼女じゃなくて嫁にしたい!」男性が結婚したい♡と思ったリアルなポイント7つ教えます!

目次

1月31日はなんの日?どんな日? 「366日、毎日がとくべつな日!」をテーマに、この日の記念日、季節を感じる年中行事、この日に生まれた歴史上の偉人や有名人など、この日がどんなふうにとくべつな一日なのかをくわしく紹介しています。 2023年1月のカレンダー、祝日、二十四節気、戌の日も紹介しますよ。

<昨日はなんの日?>明日はなんの日?

1月31日今日はなんの日?

0131

1月31日はなんの日? この日がどんなふうにとくべつなのかを見てみましょう。

1月31日は愛妻(あいさい)の日

1月31日は、愛妻(あいさい)の日。日本愛妻家協会が制定した記念日です。愛妻とは愛する妻のことで、この日は愛妻に感謝の気持ちを表し、愛妻感謝を世界に広める日とされています。

日付は、“愛(あい)”という字を数字の1をアルファベットの「I(あい)」に見立てて、「あい(1)さい(31)=愛妻」と読む語呂合わせにちなんで定められました。ちなみに、同じ由来でこの日は「愛妻感謝の日」という記念日にも制定されています。

毎年この日には、愛妻に向けて愛を伝えるイベントなどが開催されています。

1月31日はチューリップを贈る日

1月31日は、チューリップを贈る日でもあります。

この日は、チューリップが名産品である富山県砺波市(となみし)の砺波切り花研究会が制定した記念日です。

チューリップの花言葉は“思いやり”であり、中でも赤い色のチューリップは“真実の愛”という花言葉を持つことから、「1月31日には大切なパートナー(愛妻)にチューリップを贈ってほしい」という思いが込められています。

日付は、「愛妻の日」と同様に、「愛(1)妻(31)」と読む語呂合わせにちなんで制定されました。

1月31日の記念日・年中行事いろいろ

1月31日は、こんな日でもあります。

晦日正月・晦日節生命保険の日防災農地の日五つ子誕生の日焼ビーフンの日愛菜の日独立記念日(ナウル)

1月31日のできごと

この日にあったとくべつなできごとを紹介します。

1703年1月31日 赤穂事件で赤穂浪士が吉良義央を討ち取る1917年1月31日 第一次世界大戦・ドイツがUボートによる無制限潜水艦作戦を開始すると発表1950年1月31日 ハリー・S・トルーマン米大統領が水素爆弾の開発計画を発表1968年1月31日 ナウル共和国がオーストラリアから独立1971年1月31日 新婚さんいらっしゃい!朝日放送が放送開始1979年1月31日 江川事件・江川卓が阪神に入団し、小林繁と即日トレードで巨人に移籍1988年1月31日 青函トンネルの開通のため、JR北海道松前線木古内 松前間が廃止1988年1月31日 熊本県・鹿児島県のJR九州・山野線が廃止1997年1月31日 ファイナルファンタジーVII発売2001年1月31日 セガがドリームキャストの生産終了と家庭用ゲーム機製造販売事業からの撤退を発表2020年1月31日 イギリスが欧州連合/EUから離脱

1月31日が誕生日の偉人・有名人

この日が誕生日の偉人・有名人を紹介します。

徳川家康/江戸幕府初代将軍フランツ・シューベルト/作曲家大江健三郎/小説家エンリケ1世/ポルトガル王大友宗麟/戦国大名池田輝政/武将、大名テオドール・ホイス/初代西ドイツ大統領

鈴木宗男/政治家石野真子/女優真矢みき/女優石黒賢/俳優片山晋呉/プロゴルファー伊藤修子/女優香取慎吾/歌手、俳優松井優征/漫画家安藤なつ/お笑いタレント真山明大/俳優薮宏太/アイドル山下幸輝/プロ野球選手松岡彩/ミュージシャン樋口日奈/アイドル

1月31日が誕生日のキャラクター

この日が誕生日のキャラクターを紹介します。

麻布汐/ACTORS磯崎真奈/サイレントメビウス今井椿/クロス・マネジ雨生龍之介/Fate/Zero円生/京都寺町三条のホームズ鳳晃司/VitaminX大野彩優美/球詠霞ヶ丘詩羽/冴えない彼女の育てかた木島澪/ダイヤのA霧矢あおい/アイカツ!黒子テツヤ/黒子のバスケ小日向光/あまんちゅ!静水久/おまもりひまり東雲理一/あにこん道明寺司/花より男子戸川秀之/ちびまる子ちゃん徳川家康/イケメン戦国◆時をかける恋鳥海誠治/クロス・マネジ御堂筋翔/弱虫ペダル山中さわ子/けいおん!雪村蛍子/幽遊白書ぬらりひょん/ぬらりひょんの孫アラディン/ワンピースダルファー/夢王国と眠れる100人の王子様へニング/進撃の巨人マキバスター/どうぶつの森シリーズ

1月31日生まれの人の星座・誕生石・誕生花

星座:みずがめ座

誕生花:ウメ(白)

誕生石:ガーネット

2023年の1月31日は火曜日・仏滅

<先月のカレンダー>来月のカレンダー

%e3%82%ab%e3%83%ac%e3%83%b3%e3%83%80%e3%83%bc2023 1%e6%9c%88

2023年1月31日は火曜日、六曜は仏滅です。

仏滅(ぶつめつ)は縁起の悪い日だと思われがちですが、お別れしたい人やものとの縁を切り、新しく人生をスタートするにはいい日とされているんですよ。

2023年の1月31日の次の祝日・休日や年中行事、暦の上での季節を紹介します。

<関連記事>【2022年度(令和4年度)】かわいい年間カレンダー♡六曜・二十四節気・雑節・戌の日がわかる

2023年1月31日の次の祝日・休日

2023年1月31日の次の国民の祝日は、建国記念の日:2月11日(土)です。

建国記念日は、初代天皇とされる神武天皇が即位された日です。旧暦で紀元前660年1月1日とされていましたが、明治時代に新暦へと換算して2月11日となりました。1966年(昭和42年)に「建国を記念する日」として祝日に定められ、「建国をしのび、国を愛する心を養う」日とされています。

<関連記事>【2022年度の祝日はいつ?】国民の祝日と連休チャンスをすべて紹介♪

2023年1月31日に近い年中行事

2023年1月31日に近い年中行事として、節分:2月3日(金)がありますね。

節分は、豆をまいて鬼を追い出し、福を招く行事。保育園や幼稚園でも大人気のイベントです。近年は、恵方巻を食べることも一般的になりました。ただし、窒息や誤嚥事故の防止のため、5歳未満の子どもには硬い豆やナッツ類は食べさせないよう消費者庁からも注意喚起がなされています。小さな子どものいる家は気を付けてくださいね。

2023年1月31日の二十四節気

2023年1月31日は、大寒(だいかん)と立春(りっしゅん)の間にあたります。

一年には季節の移り替わりを表す節目の日が二十四あり、二十四節気といって、暦の上での季節の移り変わりを表しています。

大寒(だいかん):1月20日(木) になると、1年でもっとも寒さが厳しくなるころです。

立春(りっしゅん):2月4日(土)とは、二十四節気では春の始まりであり、1年の始まりとされる日。雑節にある「八十八夜」、「二百十日」などは、立春から数えた日にちを指します。寒さも峠を越え、春の気配が感じられるころです。

<関連記事>二十四節気とは? 日本に流れる24の季節の意味

2023年1月31日の戌の日

2023年1月31日の次の戌の日は、2月9日(木)【先勝】です。

犬はたくさん子を産むことから、安産祈願に行くなら「戌の日」を選ぶと縁起がいいといわれます。

年に「子(ね)年」、「丑(うし)年」、「寅(とら)年」などの干支(えと)があって、12年に1度、順にまわってくるように、日にも「子(ね)の日」、「丑(うし)の日」、「寅(とら)の日」などと干支(えと)があって、12日ごとに繰り返しまわってくるのです。

さらに次の戌の日は、

2月21日(火)【先負】

です。

<関連記事>【戌の日カレンダー】戌の日とは? 安産祈願や腹帯について解説

参考文献・『すぐに役立つ366日記念日事典 第4版』(創元社)・『きょうは何の日?366日 毎日の保育が面白くなる! 』(世界文化社)・国立天文台暦計算室

(執筆協力:エボル/イラスト、画像デザイン:さくらいけいこ/構成:マイナビ子育て編集部)



この記事のライター

マイナビウーマン子育て

「マイナビウーマン子育て」は、働く女性の恋愛と幸せな人生のガイド「マイナビウーマン」の姉妹サイトです。結婚後ママになりたいと思っている人や現在0歳から6歳までの子どもを持つママの、日々の不安や悩みを解決するお手伝いをしています。

ありがとうを贈ると
ライターさんの励みになります

他のおすすめ記事を読む
「彼女じゃなくて嫁にしたい!」男性が結婚したい♡と思ったリアルなポイント7つ教えます!

トップへ戻る

恋愛・結婚の人気ランキング

新着

カテゴリ

公式アカウント

ログイン・無料会員登録