アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード

『枕草子』にも登場、日本の緑を代表する色名【松葉色】ほかの緑とどう違う?

/

他のおすすめ記事を読む
「彼女じゃなくて嫁にしたい!」男性が結婚したい♡と思ったリアルなポイント7つ教えます!

目次

【松葉色(まつばいろ)】とは、松の葉のようなくすみのある緑色のこと。日本の伝統色である【松葉色】にどのような由来があって、どのように愛されてきたのか、子どもにそのまま教えてあげられるよう、やさしい言葉で解説します。海外の方に英語で説明できるよう、英語での解説も紹介しています。

【松葉色】とは?

228

松葉色とは、くすみのある緑色のことです。

色の名前 松葉色 読み方 まつばいろmatsuba-iro 英語 dark yellowish green,pine needle color WEBカラーコード #3f7735 CMYK C=60/M=0/Y=80/K=50 RGB R=63/G=119/B=53

※色は環境等により見え方が異なります。各種カラーコードは絶対のものではなく、あくまで参考値です。

【松葉色】の意味と由来は?

【松葉色(まつばいろ)】は昔から日本において、緑を代表する色名。平安時代に書かれた随筆『枕草子』にも記されているように、はるか昔から日本で親しまれてきた色です。【松葉色】の名前は、その色名にあるとおり松の葉から来ています。松の葉は、一般的な平らな木の葉とは違い、針金のように細く、ピンと張りのあるのが特徴。松の葉は、寒い冬でも枯れることなく緑を保っていることから、縁起がよい樹とされています。新年を祝う門松などにも、松は使われていますね。【松葉色】は、青色に染めると、黄色に染める【刈安(かりやす)】という植物で染めて作ります。【藍】も【刈安】も、日本に古くからある植物染料で、同じようにこのふたつの染料を使って染める松の葉に由来する緑系統の色に、があります。

【松葉色】に合う色は?

松葉色 まつばいろ 桔梗鼠ききょうねず

松葉色 まつばいろ 紫むらさき

渋みと気品が感じられる【松葉色】は、彩度の低い色と合わせると、落ち着きのある色調になります。例えば、【桔梗鼠(ききょうねず)】【女郎花(おみなえし)】、同じ緑系色の【夏虫色】など。藍と刈安という植物染料で染めて作る色なので、【藍色】や【刈安】とはもちろん好相性です。平安時代に貴族の衣装などに使われた色と色の組み合わせ「襲の色目(かさねのいろめ)」には、緑系統のとを重ねる「松襲(まつかさね)」という色目がありました。【萌黄】は【松葉色】と比べるとかなり明るい黄緑色ですが、【松葉色】と【紫】を合わせると、どっしりとした和の華やかさを感じる配色になります。もう少し彩度を下げてと組み合わると、さわやかな印象です。

A traditional Japanese color “松葉 Matsuba” is…

A traditional Japanese color “松葉 Matsuba -means leaves of pine trees-” has long been a representative color of green in Japan. It has been a popular color in Japan for as long as the Heian period (794-1185), and was even mentioned in the Essay “枕草子 Makura-no-soushi”.Unlike ordinary flat leaves, leaves of pine trees are thin and taut like wires. They are considered a tree of good luck because they remain green and do not wither even in cold winters. Pine trees are also used for “門松 kadomatsu,” a pine tree used to celebrate the New Year. in Japan.A color “松葉 Matsuba” is dyed with “藍 Ai (indigo)”, which turns it blue, and “刈安 kariyasu”, which turns it yellow. Both “藍 Ai” and “刈安 kariyasu”, are plant dyes that have been used in Japan for centuries. Like a color “松葉 Matsuba”, “千歳緑 Senzai-midori” is a greenish color derived from pine needles that is dyed using “藍 Ai” and “刈安 kariyasu”.

まとめ

日本で古くから愛されてきた【松葉色】。緑色系の色は、生命力を感じる色として使われてきましたが、【松葉色】はとくに縁起のいい色です。

松は季節問わず青々とした葉を茂らせている樹。秋冬になると葉を落とす樹もあれば、冬の間も緑色の葉をつけ続ける松のような樹もあるということ、お子さんと一緒に話しながら秋冬の散歩を楽しむのもすてきですね。

(マイナビ子育て編集部)

参考文献・『色名がわかる辞典』(講談社)・『366日 日本の美しい色』(三才ブックス)・『くらしを彩る 日本の伝統色事典』(マイナビ)



この記事のライター

マイナビウーマン子育て

「マイナビウーマン子育て」は、働く女性の恋愛と幸せな人生のガイド「マイナビウーマン」の姉妹サイトです。結婚後ママになりたいと思っている人や現在0歳から6歳までの子どもを持つママの、日々の不安や悩みを解決するお手伝いをしています。

ありがとうを贈ると
ライターさんの励みになります

トップへ戻る

恋愛・結婚の人気ランキング

新着

カテゴリ

公式アカウント

ログイン・無料会員登録
後で見る
michill byGMO

michill byGMOから通知を受け取る