アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード

小倉優子さん、食が細く小柄な息子を心配「なかなか朝からいっぱい食べられない」⇒おかわりしてくれる大好評の朝食とは?

/

他のおすすめ記事を読む
「彼女じゃなくて嫁にしたい!」男性が結婚したい♡と思ったリアルなポイント7つ教えます!

目次

タレントの小倉優子さんが、子どもたちが大好きで朝食によく焼くという「バナナのふわふわカップケーキ」のレシピをYouTubeで公開しています。

息子が「何個でもいける」と絶賛するカップケーキ

この投稿をInstagramで見る

小倉優子 ☆ゆうこりん☆(@ogura_yuko_0826)がシェアした投稿

料理上手で知られる小倉優子さん。「おうちにあるもの」でできて、小倉さんの息子たちが「何個でもいける」と絶賛するバナナのカップケーキの作り方を紹介してくれました。今まで何度も、お子さんたちと一緒に手作りしたテッパンのケーキだそう。

材料 はバナナ1本、卵2個、薄力粉40g、バター20g、牛乳大さじ1、砂糖(卵黄用)20g、砂糖(卵白用)30gです。

まずはバターにラップをして600wで30秒加熱して溶かします。オーブンを160度で余熱しておき、その間にバナナを細かく切りましょう。

卵を卵黄と卵白に分けて、卵白は冷蔵庫で冷やしておきます。卵黄に、砂糖、牛乳、バター、バナナ、薄力粉という順番で材料を入れ、ひとつの材料を入れるたびに混ぜてください。これで生地の完成です。

続いてメレンゲ作り。卵白は全体がビールの泡くらいになるまで混ぜた後、砂糖を3回に分けて加え、その都度混ぜます。最後はツノが立つまで混ぜましょう。

生地にメレンゲを1/3ほど入れて泡立て器で混ぜたら、次にメレンゲをまた1/3入れて、ゴムベラを使って切るように混ぜます。最後に残りのメレンゲも入れてさらにゴムベラで混ぜます。ボールの底からアルファベットの「J(ジェイ)」の字を書くようなイメージだといいます。

できた生地をマフィン型に8分目くらいまで流し込み、160度のオーブンで25~30分ほど焼きます。途中で焼き色がついてきたら、焼き過ぎを防ぐためにアルミホイルを被せましょう。生地に竹串を刺して、何もつかなければ焼きあがり。仕上げに粉砂糖を振りかけて完成です!

小倉さんの長男は小柄だそうで、周りの子どもたちに比べて背が低いことが気になっているそう。食事についても「なかなか朝からいっぱい食べられない」そうです。長男はサッカーをやっていることもあり、食事面で身体作りをサポートしたいと考えていたところ、「カップケーキなら何個も食べる」と判明。そこで小倉さんは、今回レシピを紹介したカップケーキを1週間、毎朝焼き続けたこともあるといいます。同じように食事量が少なめな子どもがいるママやパパにもおすすめのレシピですね。


関連記事



この記事のライター

マイナビウーマン子育て

「マイナビウーマン子育て」は、働く女性の恋愛と幸せな人生のガイド「マイナビウーマン」の姉妹サイトです。結婚後ママになりたいと思っている人や現在0歳から6歳までの子どもを持つママの、日々の不安や悩みを解決するお手伝いをしています。

ありがとうを贈ると
ライターさんの励みになります

他のおすすめ記事を読む
「彼女じゃなくて嫁にしたい!」男性が結婚したい♡と思ったリアルなポイント7つ教えます!

トップへ戻る

恋愛・結婚の人気ランキング

新着

カテゴリ

公式アカウント

ログイン・無料会員登録