アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード
ログイン・会員登録すると好きな記事をお気に入り登録できます

中学受験を目指す家庭のお正月。どんな風にすごせばいい?|低学年のための中学受験レッスン#30

/

他のおすすめ記事を読む
「彼女じゃなくて嫁にしたい!」男性が結婚したい♡と思ったリアルなポイント7つ教えます!

目次

毎年1~2月は中学受験シーズン。その直前の冬休みは、受験学年の6年生に取って大事な追い込み時期です。中学受験家庭が知っておきたい年末年始の過ごし方について、ベテラン受験指導家・宮本毅先生がお話ししてくれました。また、受験がまだの下級生は、日本の伝統行事「お正月」を通して、学習につながる知識や学びを発見しましょう!

入試直前!6年生家庭のお正月

1259131 m

東京都と神奈川県の入試は2月1日からスタートしますので、まだ一ヶ月ほど余裕がある……と思いきや、埼玉県の入試は1月10日から、地方の私立中学の「首都圏入試」はそれよりも前から、早ければ1月6日にはもう入試が始まるところもあります。

つまりお正月はゆっくり栗きんとんを食べ、凧揚げをしている場合ではないのです。入試直前期の追い込みの時期なわけです。

多くの受験生のご家庭では、お年玉は受験が終わってから子どもたちに渡され(場合によっては入学金に消え)、元日の朝から第一志望の過去問をやるかもしくは、塾の「正月特訓」に行き、夕方過去問の解き直しが終わってからやっと、家族で初もうでに出かけて必勝祈願をする。

帰ってきてからは知識や漢字のチェック。

これが受験生のお正月の姿です。

低学年のお正月の過ごし方

とはいえこれはあくまでも、中学受験生の直前期の姿。

小学校低学年のうちから、そこまでガツガツやらせる必要はありません。

むしろやらせないでください! そこまで追い込むと6年生になるまでに疲弊してしまいます。

あくまでも6年生のお正月の一例にすぎませんので、参考程度にとどめておいてください。

また、お子さんをうまく導いてくれる塾であれば、6年生のこの時期になれば勝手にスイッチが入って自ら「元日は朝から第一志望の過去問をやりたい! いや、やる!」と言い始めるよう、子どものモチベーションを上手にコントロールしてくれます。安心してください。

お正月行事に絡めて受験勉強のエッセンスを

だから今はまだ、緊張感を持つ必要はありません。普段通りのお正月を過ごされてください。

その中にほんのちょっとだけ、受験に向けてのエッセンスをちりばめてみるとよいでしょう。

たとえば…

このミカン、どこ産なんだろう。あ、静岡県だって。ミカンって愛媛県や和歌山県が有名だけど、静岡も暖かいところだからミカンが採れるんだねー。あとお茶やワサビも有名だよね。静岡県ってどこにあるんだっけ。ちょっと地図で調べてみようよ。

お年玉ってなんで大人から子どもにあげるんだろう? あ、お正月に神様をおうちに迎えるときに丸いお餅をおそなえして、それを家族に分けて与えたことが始まりなんだって。じゃあうちも今年からお餅でいっか。

独楽(コマ)ってなんで倒れないのかなぁ。回さないと倒れちゃうじゃん?グルグル回転してるから、遠心力が独楽を安定させるのに役立ってるのかな? そーいえば地球もこの独楽のように、自分でグルグル回転してるって知ってる?

こんな感じで、ガッツリ調べてお子さんに「指導する」のではなく、保護者の方もふんわり知ってるけど詳しくはわからない、なんでだろうねー?みたいなスタンスの方が「また勉強?」という拒絶反応が起こりにくく、お子さん的にも受け入れやすいと思います。

だから今はまだ、緊張感を持つ必要はありません。普段通りのお正月を過ごされてください。

その中にほんのちょっとだけ、受験に向けてのエッセンスをちりばめてみるとよいでしょう。

たとえば…

このミカン、どこ産なんだろう。あ、静岡県だって。ミカンって愛媛県や和歌山県が有名だけど、静岡も暖かいところだからミカンが採れるんだねー。あとお茶やワサビも有名だよね。静岡県ってどこにあるんだっけ。ちょっと地図で調べてみようよ。

お年玉ってなんで大人から子どもにあげるんだろう? あ、お正月に神様をおうちに迎えるときに丸いお餅をおそなえして、それを家族に分けて与えたことが始まりなんだって。じゃあうちも今年からお餅でいっか。

独楽(コマ)ってなんで倒れないのかなぁ。回さないと倒れちゃうじゃん?グルグル回転してるから、遠心力が独楽を安定させるのに役立ってるのかな? そーいえば地球もこの独楽のように、自分でグルグル回転してるって知ってる?

こんな感じで、ガッツリ調べてお子さんに「指導する」のではなく、保護者の方もふんわり知ってるけど詳しくはわからない、なんでだろうねー?みたいなスタンスの方が「また勉強?」という拒絶反応が起こりにくく、お子さん的にも受け入れやすいと思います。

まとめ

中学受験を考える低学年のご家庭向けに、お正月の過ごし方のアドバイスをしてみました。

繰り返しになりますが、あくまでお正月は楽しく過ごすこと! その上で、受験勉強にもつながる良質な知識を、親子で共有できると良いのではないでしょうか。

そして、初詣にいかれる際は、しっかり防寒して、感染防止のためにマスクを着用してくださいね。

今年も皆さんにとって、良い年でありますように。

中学受験ナビの連載『低学年のための中学受験レッスン』の記事を、マイナビ子育て編集部が再編集のうえで掲載しています。元の記事はコチラ


関連記事



この記事のライター

マイナビウーマン子育て

「マイナビウーマン子育て」は、働く女性の恋愛と幸せな人生のガイド「マイナビウーマン」の姉妹サイトです。結婚後ママになりたいと思っている人や現在0歳から6歳までの子どもを持つママの、日々の不安や悩みを解決するお手伝いをしています。

ありがとうを贈ると
ライターさんの励みになります

トップへ戻る

恋愛・結婚の人気ランキング

新着

カテゴリ

公式アカウント

ログイン・無料会員登録